学校法人 北里研究所 北里大学病院
学校法人 北里研究所 北里大学病院の基本情報
所在地 | 〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄江ノ島線 相模大野 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 小児外科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
北里大学病院の看護師口コミ 1431件中 1401~1431件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年11月
大学病院なので、とても忙しいです。残業(サービス残業含め)も毎日あり、定時で帰れることは年に何回かというくらいです。しか...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
勉強会が多く、向上心がある方が多いのでとても勉強にはなります。しかし、だいたい勤務終了後なので、残業や自主的な残りという...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
大学病院なので、それなりの大変さはありました。 ただし珍しい症例も多く、大変勉強になりました。 今思うと職員は充足し...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
新人は月に1回の研修が組まれ、クリニカルラダーシステムやプリセプターが必ずついてくれるなど、教育制度はとてもしっかりして...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
結婚や妊娠報告をすると『えぇ!?』と まず言われた。『おめでとう!!』じゃないの!?とがっかりした。同じ様な対応をされた...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
とても熱心に指導してくださり、人間関係は非常に良いと思う。だが勉強会や残業も多い。アクセスが悪く、ほとんどの人が自転車通...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病棟によって雰囲気がとても違う。挨拶ができない、笑顔が作れないナースも多くいた。休憩室では必ず誰かの文句を言っているし、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
北里大学の附属病院ですが、北里大学の出身よりも外部出身のほうが多いです。なので派閥等は気になりません。大学の看護棟には看...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
駅から遠くアクセスは良くなく職員は車通勤の人が多いです。大学病院なので忙しく残業も多いです。勉強会も多いと思います。昼休...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
立地が少し悪く、駅からも遠いため病院付近に一人暮らししなきゃいけなく不便だった。でも、すべて電子カルテで、どの病棟も同じ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
残業はほとんどで、日勤でも夜遅くになることがあります。休日もなかなか取れず、また融通もあまり聞かないです。そのため、まと...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新病院になったばかりであり、病院はとてもキレイです。病院内にコンビニ、書店、スターバックス等お店もたくさん入っています。...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
複数最寄駅があるが駅から病院までは距離があり、自転車、バスを使用すると30分程度かかる。雨や雪の日はバスが来ずとても不便...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟にもよりますがとにかく忙しいです。事例検討会や看護研究、委員会などとにかくやることがたくさんあって自分の時間がとれな...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟にもよると思いますが、うちの病棟ではなかなか定時に終わることも難しく、家庭との両立はきついと聞きました。しかし、早く...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
大学病院ということもあり、複利厚生面は割としっかりしていました。えらべるクラブの利用や食堂の割引等もありました。しかし、...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
面接時に、希望の所へ配属できると言って頂きましたが、結果…希望した所へは配属されませんでした。それでも優しい先輩が多くて...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
新病院が出来たばかりのため、院内はキレイです。セキュリティーの面も、IDカードを翳してからでないと入れないようになってい...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
スタッフ間は比較的関係良好だった。他病棟からも、関係不良な病棟の噂等は、ほぼ聞いたことがなかった。規模が大きいため、アッ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟にもよるが、休み希望(年休)は比較的自由に希望が出せ、病棟状況や他スタッフの希望も加味し、可能なら希望通りにもらえた...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
お給料や待遇は、良かったですお 常に忙しく、向上心を持った方が多いので、勉強は、大変でした。 他の大学病院に比べたら...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
残業はあるときと無いときで差が激しかったです。毎日残っているような時期だと、1日2~3時間くらい残ってましたし、遅くて4...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年04月
救急救命センターは、三次救急を受け入れて24時間診療体制をとっています。また周産母子センターは、母体、胎児のリスクの高い...(残り 104文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年04月
急性期看護がしたかったので、三次救急がある病院を希望していたことと、病院が地元にあるということで、身近な病院だったことが...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年04月
各病棟では、プリセプターと教育担当者が中心となり、先輩看護師全員で細やかにサポートしてくれます。集合教育は、教育専従者が...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年04月
北里大学の看護部は、自由な感じがありますね。もちろん人によるし、部署にもよると思いますが、割と硬さがないというか柔軟性が...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年04月
北里は男性でも育児休暇を取得している方もいますし、看護師のワークバランスを尊重してくれる職場だと思います。育児時間取得中...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年04月
糖尿病は、症状が出にくい病気なので、自分が病気であることを日常の忙しさに流されて忘れてしまいがちで自己管理が難しいんです...(残り 121文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
大学病院にしては、基本給もボーナスも安いように感じます。4.5ヶ月分で、4年目だと、手取りで100万なんてかなり、遠いか...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年04月
付属病院だったので、そのまま入職しました。入職理由に、1年目の教育が、しっかりしてるからと言いましたが、その時はそれが当...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
ママナースは本当に大変そうでした。 やっぱり、大学病院はお母さんの働く場所ではないのかなと思う位。産休から戻る際に外来...(残り 110文字)