学校法人 北里研究所 北里大学病院
学校法人 北里研究所 北里大学病院の基本情報
所在地 | 〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄江ノ島線 相模大野 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 小児外科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
北里大学病院の看護師口コミ 1433件中 1301~1350件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
とても大きな大学病院で、検査や処置に使われる備品は新しいものがほとんど揃っています。MEさんも常駐していて、わからないこ...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
教育システムがしっかりしている病院でした。勉強会も適宜開催されていました。スキルアップのできる環境だったと思います。新卒...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
場所によっては、激務で、イジメもあったようです。残業もそれなりにありました。 比較的若いナースが働いており、活気がある...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院なので若い看護師さんが多いですが、リーダーや主任が手厚く指導してくれるのでとても心強いです。研修会には各自のを時...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
北里大学病院は、第三次救急指定病院であるため急患や急変などの忙しいさや責任の重さはありますが、だからこそ患者さんが元気に...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大学病院なので若い人が多く、向上心のある人が多いです。病棟によると思いますが、忙しさを全体で助け合って乗り越えていこう、...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新人研修だけでなく中堅向けの研修にも力を入れ始め、いろいろな分野の研修がありました。 自分のスキルアップにつながるよう...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
施設で足りなくて困るものはあまりありませんでした。ですが、それを上回る患者の人数と緊急の多さに足りなくなることもたまにあ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新病院になったばかりなのでとても綺麗で快適でした。大学病院だからこそかもしれませんが、設備も充実していたと思います。セブ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場をみんなでなんとかよくしていこう、常に看護について、上が考えているような感じがします。そのために自分たちにも活動が求...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院なので色々な症例を見ることができとても勉強になりました。ここで学んだことは職場を変えた後も役に立ち、忙しくて大変...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
忙しく大変な時も多いですが、とてもやりがいを感じます。 同僚はいい人が多く協力しあえる環境です。また、先輩も気にかけて...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は病棟によって落差があります。新病院になったせいで、費用が多くかかったのか全体的に給与が落ち込み気味。かつ勤務時...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護部だけの退職者は毎年20~30人くらい。 転職、進学、海外留学、結婚など退職理由は色々です。主に3月退職者が多いで...(残り 214文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎年JTBのえらべる倶楽部から2万円のポイントが貰えます。えらべる倶楽部の本から2万円分を好きに使えますが、主にJTBで...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院なので圧倒的に20代が多いです。 一般科とICU系の両方を経験しました。 一般科の方がチームワークが良く、I...(残り 217文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
4~6月は冠婚葬祭以外の休み希望はだせません。 新人が入ってきて病棟が落ち着かないからです。 年休はほとんど消化でき...(残り 113文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
忙しいため、なかなか休みが取れなかったり、独身の人にとっては、目的や目標がないと勤め続けるのには負担と感じました。院内研...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
当時は三交代で残業も多く大変でした。人間関係は悪くなかったのですが、みんなで協力して早く帰ろうという雰囲気はなく日勤なの...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
産科に勤務していました。ハイリスク妊婦が多いので病棟はとても忙しいですが、色々な症例やお産に携われるのでとてもやりがいが...(残り 121文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
他の大学病院から北里大学病院に入職しました。他の大学病院では600万円の年収でしたが、北里大学病院に入ったら年収450万...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によって、人間関係や働きやすさは差がみられるように感じました。 ただし、人間関係の苦労はどこの職場でも出てきますし...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
年間2万円の旅行などいけるものが特典であり、便利です。私学共済なので割引も多く充実してると思います。仕事だけではなくその...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
いろいろな医療機器が揃っており、MEで点検し、わからないところは出張で教えたりしてくれるのでとてもありがたいです。 夜...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大学病院でもう少し経験を積みたかったのですが、結婚を機に退職することになりました。 教育も手厚くかなり充実しており文句...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
仕事はやりがいがありますが、係や委員会などの雑務が多過ぎます。そのために残業することも多く、看護師としての仕事に全力を尽...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
忙しいですが、新病院になり設備や病院自体はとても綺麗になりました。職員の食堂よりかは院内のコンビニ(セブンイレブンとファ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私が所属していた病棟は、抗がん剤や放射線治療で入院してる方が多く、繰り返し入院してくるので患者さんとの信頼関係は自然と構...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新人の頃は毎日帰りが遅く、休日も勉強会などに参加しなければならず、かなり大変でした。 現在は退職し別の病院で働いていま...(残り 119文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育環境は非常に整っていると思います。入職1年目は毎月1回中央で研修があり、どの科にいても基本的な実技や知識面に関して学...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
とても、キレイで新しい病院です。院内には、ファミリーマートや24時間営業のセブンイレブンがあったり、スターバックスコーヒ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年11月
中途採用の方はなかなか定着しないようですが、それは北里大学病院が教育をしっかり行っていることや業務の標準化があまりにもキ...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
いくつかの病院のインターンシップに参加して 1番病棟の雰囲気がよかったので北里に就職を決めました。 希望した病棟の配...(残り 129文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
仕事のやりがい、大変さについてはやはり大学病院ということもあり症例が多く、特殊症例も多いため学ぶ量は多いがやりがいにはつ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
忙しく残業も多くなりがちだけど 皆で協力し合っていて雰囲気がいい。 上下関係の隔たりがあまりないので カンファレン...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
北里で育ててもらってよかった。 一度辞めて、他の病院に行っても、 戻ってくる率が高い。 一年目から三年目はきつかっ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよりますが現在私が勤務している病棟は職場の雰囲気はとても良いです。本当に忙しいですが、人間関係の良さで協力し合っ...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
希望休は毎月2日申請できました。夏休みは14日間と長く、二回に分けてとることもできたのでお盆に5日、11月頃に7日とりま...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
スタッフ同士コミュニケーションがよくできていて、雰囲気はよいと思います。給料はそこそこですが、向上心のある職員が多く症例...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料はすごく高いわけではないですが、それなりに貰っていました。病棟に勤務時は約500万強でした。病棟によってだと思います...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
やりがいをたいへん感じることが出来る場です。看護師ひとりひとりが向上心が強く、積極的であるため、悩んでいた時には後輩先輩...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
スキルアップの目指せる場所です。看護師みなが志高く務めていると思います。ですが、頭がいい方が多いためか、かなりきつい性格...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
結婚のため、引っ越し、通勤に時間がかかることが一番の理由であったが、私の病棟は夜勤が多く、常に忙しく残業も多く、こどもが...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟によると思います。きつい勤務表になる時もありました。が、誕生月に休みがあったり、新人から夏休みなど休みをしっかりとれ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の病棟は人間関係はとてもよく、病棟旅行などもありました。上司や師長には何でも相談でき、とても居心地はよかったです。夜勤...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大規模な総合病院のため、それぞれの病棟によりますが、まずまずといったところだと思います。新人が多く入ってくるため同期と支...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかく、残業は多いです。時間外の研修、会議、委員会活動もたくさんあります。キャリアアップ目指したいならとても良いと思い...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
部署や人によりますが、プライドが高い看護師は多いです。 私は、自分の子どもを小児科で受診させたことがありますが、かかり...(残り 121文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
今は時短勤務ですが、それでも年収400万くらい有ります。 夜勤に入れば、年収500万は越えます。 ボーナスは、新病棟...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒で入職しました。勉強するには良い環境だと思います。毎月、中堅看護師が勉強会を開き、新人看護師の育成に力を入れていまし...(残り 119文字)