川崎市立川崎病院
川崎市立川崎病院の基本情報
所在地 | 〒210-0013 神奈川県川崎市川崎区新川通12-1 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線 川崎 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 小児外科 アレルギー科 |
川崎市立川崎病院の看護師口コミ 574件中 551~574件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
組合もあり制度としては充実しています。でも制度がありますが、産休、育休、育児時間、介護休暇など利用するのは師長が難癖をい...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
市立病院なのに赤字ではない3次救急病院なので整っていると思うでしょうが、内服管理はカート管理ではなく洗濯ものをいれるよう...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
公務員なので育児をしながら働く制度は整っているほうだと思います。でも師長が「結婚してもよいけど、妊娠はしないようにしなさ...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟によって師長の方針が違いますが、私のいた病棟は残業代は2時間まででした。実際は各勤務3時間以上はあたりまえで5時間に...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
建物がキレイ、インターンシップでは待遇がよく、働きやすいと感じ、入職しましたが、真逆でした。勤務は過酷、先輩看護師は怖い...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年12月
怒声罵声がとびかっている職場だった。認定看護師や各委員会で定期的に研修は行われきっちりしていたが、実際の臨床現場ではのび...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
公立病院らしく、旧態依然とした風潮があります。病棟によるかと思いますが、やっかいなお局さんが多かったように思います。人手...(残り 104文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
この病院は最低です。二度と関わりたくない病院。常に人手不足、人間関係もギスギスしていて、師長によっては残業代入れるなとい...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
残業は、毎日あります。最高で22時までの残業ありました。もちろんサービス残業。年次休暇は、ほぼ取れない。たまに勝手に数合...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休憩室では、患者、同僚の悪口は当たり前。しかも、主任、副主任クラスがそんなことしてる病院。陰口や悪口を広めるお局がいて、...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
中途採用ですが経験年数は最高10年までの加算です。時間外は日勤でも20時すぎはあたりまえでした。入社3か月にして師長に時...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
忙しいですが、やりがいがあり、スキルを 身につけられると思います。研修が充実しておりやる気次第で色んなことが吸収できる...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
救命病棟に勤務していましたがとても忙しかったです。立て続けに患者様が来るので大変ですがスタッフも潤っているので定時に帰る...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
地方公務員となりますので、昇給は年1回必ず、いわゆるボーナスは年2回あります。給与水準としては公立ですので、 低い印象...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年10月
やはり川崎市の職員(公務員)だからか年配の方も結構多くて、新人や中堅もいるし年齢的にはバラバラで、若い人が集まるとかはな...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
救急救命病棟は人員、物品がそろっているようです。私のいた内科病棟は人員不足のため、日勤は小児科病棟やICUとかから毎日助...(残り 150文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
やはり大きい暇とゆうのもあるのかかなり忙しいと思います。職場のふいんきは私はあまり合わないかなと思います。基本的にあまり...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
40台の中途採用でした。内科病棟でした。看護師をしていてありがたかったと思える症例に2、3あたりましたが、あまりよい思い...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新人も毎年入ってきますが、定年まで働くスタッフも多いので年齢層は幅広いです。どこの病院にもいると思いますが、独身お局的存...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
当時育児短時間がとりたかったのですが、既に取得されてる方もいて取りづらい雰囲気がありました。子育てしながら働くには忙しい...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人間関係が最悪な病棟でした。○病棟に入るときは医者も扉の前で深呼吸をするというほどのピリピリぶりでした。急性期病院で忙し...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
とてもスタッフ同士仲がよく、夜勤後に飲みに行ったりもありました。お互いに助け合っている、という実感が持てます。医師とも相...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
休みが取りづらい。 みんなピリピリしている。 患者の扱いが雑。 病院は大きいし三次救急もやるけど、モチベーションが...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
日勤帯では残業が毎日2時間以上はありました。けっこう辛かったです。夜勤も入院が来ると残業になるという感じでした。良かった...(残り 54文字)