香川県の病院口コミ一覧(2757件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生は充実していました。特にこれから妊娠、出産する方にはおすすめです。産後も希望通り時短勤務ができます。そのことに関...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
もともと県外在住で1人暮らしなら、家賃半額補助ありました(上限はあり)それはすごく助かりました。ただ、どれだけ実家遠くて...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
個人病院ですが、福利厚生はいい方だと思います。誕生日月には、1000円ぶんの売店商品券をくれます。売店でしか使えませんが...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
実習の際お世話になり、忙しい中実習生にどこまで把握できているかしっかり声掛けをして下さり分からないところはしっかり意思表...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
休日が少なく、交通費も安く、距離を考えると、割に合わないと思い退職をしました。休みが96日年間では、正直、予定も組めませ...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
実習病院であり、総合病院で経験も積める点や福祉厚生が手厚い点、看護師同士の雰囲気もよさそうなこともあり、入職試験を受けま...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
事務長が子育てに理解があり、子持ちに割と優しい雰囲気で勤務の調整は融通が効きます。院内は古く、休憩室も狭いです。休憩時間...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
研修多いですが丁寧に教えて頂けます。病棟ごとに雰囲気は違うと思いますが、自分のいる病棟はいいほうなのかなと思います。コロ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
技術を提供する際日常生活面も含めて配慮していることなどこちらの病院で教えていただけた知識が素晴らしいと改めて思いました。...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
建物は新しく綺麗で内装も綺麗な状態です。実習の頃看護技術を実施するため物品を使う際も決まった位置にあり、片付けも個々で行...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
施設はかなり古いですが、病棟は改築されており綺麗な印象でした。 ALSという難病の患者様と文字盤を使ってコミュニケーシ...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
子育て中の人には働きやすいと思います。 看護休暇や子供の急な体調不良に有休を使えますし、時短勤務などもしやすい雰囲気で...(残り 45文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
大きな病院なので若い人が多いです。 私が働いた病棟は重心だったため、患者さんの入れ替わりがほぼないので入退院の経験も...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
患者さま中心の対応に魅力を感じて新卒から入職しました。デンマークからアドバイザーを呼び、定期的に指導を受けるなどしていま...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
残業はほとんどなかったので、大体時間通りに帰れました。休みが取りにくいので、そこが無理でした。クリニックなので最低限の人...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
他職種を一緒に教育するという独特なスタイルではありましたが、指導担当のスタッフさんは学校の担任のように熱心に対応してくだ...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
回復期リハビリテーション病棟にいましたが、子育て中のかたがほとんどでした。そのため、こどもの病気などで急に帰る方がいても...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
夜勤4回で手取り25万くらいでした。ただ、1回の夜勤が休憩もなく、とてつもなくハードだったため、夜勤明けとその次の休みの...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病院は古いですが、療養病棟や認知症病棟はとくに、患者さんが過ごしやすいようにと様々な工夫がされていました。認知症病棟では...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟によって多少の差はあると思いますが、患者さまの入れ替わりも非常に激しいです。 ただ、急性期なので患者様がよくなって...(残り 110文字)
宗教法人 カトリック聖ドミニコ宣教修道女会 坂出聖マルチン病院
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
夜勤をしていましたが、かなり給与は安いと思います。物品も手作りのものを使うなど、びっくりすることが多かったです。コスト削...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
患者さん中心の対応をしようとしている病院でした。認知症の方も拘束などせず、得に日中はずっと一緒に歩いて回るなどの対応をし...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
夜勤手当はそれなりなのですが、日勤のみであれば、すごく給料は安い。さらに、夜勤手当は12000円って書いてあるけど、実際...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
残業はいつもありました。忙しくて、椅子に座る時間はありません。業務に終われ、心身ともに疲労を感じます。給与も働いている割...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
他の病院を経験して気づいたことがあります。物品についてケチらずに使わせてくれます。例えば、真空管採血は他の病院では病棟で...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
人それぞれ感じ方違うと思いますが、私は働きやすかったです。和気藹々としているように感じました。 人によっては冷たい人や...(残り 46文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
税金が引かれてるからか手取り14万の時とかあります。夜勤してるのに、意味がわからない。こんなに忙しいのに給料が安いから人...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
日曜日はお弁当がでます。夜勤も朝ごはんと晩の夜ご飯がでます。給与は普通で、多くもなく少なくもなくと言う感じです。休日出勤...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
大きな病院です。施設は古そうですが、医療資材は整っている印象でした。カルテは使いづらいと言っていました。看護師さんもバタ...(残り 83文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病院の外観、設備、備品に関しては申し分ないです。きれいなところで働きたい人にはおすすめです 小児から成人まで幅広いので...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年04月
職場の雰囲気は良いとは思いますが、やはり何人かのスタッフには気を遣っている印象がありました。スタッフの人数が多い分、人間...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
回復期病棟での勤務でしたが、あまり忙しくはなく落ち着いています。仕事内容はあまり大変ではないですが、人間関係がややこしく...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年04月
地方公務員枠になるので昇給は毎年ありますし、ボーナスは4ヶ月以上/年です。ただ、基本給がとても低いので年収はかなり下がり...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
看護師業務はほとんどありません。トイレ誘導やオムツ交換、不穏やせん妄患者の見守りなどが多いです。抑制をしない点と回復期リ...(残り 75文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
独立行政法人国立病院機構は病院移動をすることが出来るので地元に戻るために、退職しました。慢性期の病棟で働いていましたが、...(残り 43文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
1番にホスピタルアートに魅了されました。 働きながら自分も癒されてました。 優しい色のアートがたくさんありストレス緩...(残り 55文字)
宗教法人 カトリック聖ドミニコ宣教修道女会 坂出聖マルチン病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
はっきり言っていじめの対象になります。人の悪口を楽しめる人やゴマスリが上手な人は上手く自分の身を守って楽しく働いていたよ...(残り 61文字)
宗教法人 カトリック聖ドミニコ宣教修道女会 坂出聖マルチン病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
福利厚生はないです、はっきり言って。お給料も安いですし、ここで働いて得したな、良かったなと思う部分は何も感じなかったです...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
少し怖い看護師さんもいましたが、とても親身になって時間をとって指導していただきました。急性期なので忙しくバタバタされてい...(残り 31文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
大学病院というだけあり、他の病院よりも最先端の医療を学ぶことができます。病院内は当時改装前のところ、改装後のところで綺麗...(残り 35文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新卒で初任給で20万ちょっとくらいでした。 昇級は毎年1回で5000円程度はあがっていました。 夜勤手当は1回150...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
教育、研修、スキルアップにはものすごく力を入れています。 ラダー制度でキャリアアップするためにケーススタディや看護研究...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
年間休日数は土日祝日分の休日+特別休暇5日+年休5日以上で休みの数は多いです。これに関しては院内共通です。 残業は病棟...(残り 135文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
研修や勉強会が多いため、勉強に意欲的で急性期が好きな方はおすすめです。。 資格所得に協力的なため、資格所得をして給与を...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
日赤なのでとても規律があり、賢い人が多いです。災害の方では、とても人間関係がいいです。ポイント稼ぎなので、あまり気にしな...(残り 46文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
四国こどもとおとなの医療センターさんに入職した理由は香川県内でいちばん可愛らしい外見で新しくなった病院で最新の医療の提供...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
職員同士は小さい病院ならではといった感じです。 表面上は仲良く見えますが噂や悪口はそれなりにあります。 患者と看護師...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
実習でお世話になりました。施設はとても綺麗でどの病棟よ明るかったです。駅からは少し遠かったので行くのが大変でした。看護師...(残り 22文字)
独立行政法人 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
四国こどもとおとなの医療センターさんは附属の看護学校からの生徒さんが多く、病院の雰囲気などをわかっている方が多いので、1...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年04月
どこの病棟に行ってもお局さんがいます。直接・間接的に悪口言う人がいます。 残業を減らそうと努力をされていますが中々残業...(残り 81文字)