石川県の病院口コミ一覧(3586件)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟にもよりますが、休日はそこそこ貰えると思います。連休もありますし、休みは取れていると感じています。ただ有給休暇を使わ...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期病院であり忙しいことから、テキパキ仕事される方が多いです。 病棟によりますがそこまで怖い人はいないと思います。居...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期病院なので基本的な看護技術は学ぶことができます。また教育体制はしっかりしており、1年目には教育担当者、プリセプター...(残り 27文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
指導者さんはとても優しく実習中は楽しく過ごすことができました。病棟によって厳しいところもあるようですが、私が行った病棟は...(残り 29文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
内科4年、外科3年勤務してます。私がいた病棟ではどこも残業が多く、長日勤(19時半まで)は0時を超えることがあります。み...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
月8〜10ほどの休みは必ずありますし、リフレッシュ休暇も7日間あるので休みは多い方ではないかと思います。 残業しても管...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
年間を通して研修がたくさんあり、スキルアップできる職場だと思いました。特に、静脈ルートなどは、段階を踏んで行っていくため...(残り 24文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
人間関係は最悪。おんなじ病棟に長年いる看護師が威圧的な態度をとることに関して不満であり。 師長も最低な人が多い。 前...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
内科で4年、外科で3年勤務しています。途中2回産休、育休を取得しました。子供がいる人はほとんどが短時間勤務で復帰していま...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
託児所が併設されており、ママナースも働きやすい環境だと思います。 院内に病児保育もあります。 勤務時間も午前中のみな...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
給与は一般的な大学病院と概ね同じと考えていれば大丈夫です。特に目立った点はなく、土地柄、車の所有は必須になるたねその分の...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年11月
男性の先生が優しくて、いろいろ教えてくれます。定期的に食事会も行われてまして、おいしいものが先生から提供されます。胃カメ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
制度としては正社員子育て時短がありますが、使いたい場合には系列のつるぎ病院に異動するように言われていました。 長年働い...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
残業は大学病院ということもあり多いです。月10〜20時間くらいです。自分で申請しないといけないので、みんな申請してる時間...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟は卒業間もないような若い看護師さんと年配の看護師さんの二極化されていたように思います。一部の介護士さんの看護師に対す...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年11月
重症心身障害児の病棟で意思疎通を図ることが難しい方が殆どの病棟でしたが、看護師、リハビリなどスタッフの皆さんは温かい雰囲...(残り 38文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟はどこも大体忙しくて定時で終わる病棟の方が少ないです。コロナ禍になってから外来も大変です。研修や動画視聴による講義が...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
県内でも離職率は高いと言われています。 お局様が多く、お局や管理職に嫌われると詰みます。 しかし、職員の人数が多いた...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
教育ラダーがしっかりしているため、集合研修はとても充実しています。 協会の研修などは自分の休みで行かないと行けません。...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年11月
自分の時間が取れない、日勤から深夜勤務でも定時に帰れない、準夜は1時間前に出勤しないと間に合わない、ICUがなく、夜中で...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年11月
たくさんの勉強会があり、学びが多かったです。家庭と両立していた先輩達は、夜勤前に家のことをするなど時間の使い方が上手で向...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
残業は当たり前という雰囲気です。日勤の時でも0時過ぎまで残っている方もおられました。基本的に残業しますが、残業代は当たり...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
福利厚生はしっかりとしています。産休や育休は問題なく使用できますし、復帰後も時短退勤など活用してる方も多いため、心配いら...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
院長出勤日には毎回ジュースとフルーツが貰えます。また、夏と冬にボーナス代わり?のハッピープレゼントというものでクリニック...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
残業はそれほど多くないと思います。その時々に寄りますが月の残業が10時間以下が多かったです。コロナ感染によりスタッフが少...(残り 35文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
残業してあたりまえです。。新人の時は、日勤でも21時くらいまで残っていることが何度かありました。。忙しすぎるため新人のフ...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
急性期病棟に憧れて入職しました。術後の患者さんがほとんどで、やりがいはすごく感じてます。ただ、毎日入院と退院が多く、手術...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ままナースとして働いていたわけではないですが、育休明けのスタッフさんは時短勤務で働いているかたが多かったです。時間通りに...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年11月
時間外の研修やラダーなど、プライベートを犠牲にして働きました。 それでも、否定やダメだしが多く、時間外サービス残業ばか...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
看護というよりは介護という感じが強いです。夜勤もとても大変だと思います。ナースコールとコールマットが鳴りっぱなしでいつも...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
聞いていた教育制度は成り立っていなかった。人員が足りないからか、サラッと教えただけで、あとは自分でと言った感じで不安しか...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新人教育は看護技術やメンタルケアの研修がたくさんありとても手厚く、安心感がありました。2年目以降は急激に研修が減り、自立...(残り 102文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新卒で入職し研修はとてもしっかりしていると感じました。1ヶ月ほど研修をして病棟に行くのですが病棟でもプリセプターさんがと...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
大学病院のだけあって研修は充実しています。新人の頃は月に数回、2年目以降も数ヶ月に1回研修があります。また、認定看護師の...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
小学校入学前まで時短制度あります。夜勤の免除も掲げられていますが、実際は夜勤を勧められて病棟勤務ではほぼ皆しています。忙...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟にもよって違いはありますが、即日入院も多く忙しいですが元気に回復して退院される患者さんの姿を見るとやりがいを感じます...(残り 121文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
教育体制はしっかりしていますが、病棟によっての差がありすぎました。今はわかりませんが、私は1ヶ月半毎日寝れないくらいの内...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休日は土日祝日分のお休みを同月のシフトに組み込む形になります。有給は基本的に5日まで、師長さんによってはプラスでつけてく...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
退職時のみ、夜勤手当が多めに給与されました。 謎が多い病院ですが、上昇志向の高めの方には合う職場のように思います。 ...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
母体が国立大学法人のため、給料・手当に関しては良いほうである。 看護師や助産師は医療職本給表(二)にもとづいて給料が決...(残り 298文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
【入職理由】一番の理由としては、附属の大学の看護学専攻に通っており、そのまま知人・友人の多いこの病院に就職したかったから...(残り 571文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
国立大学法人の大学病院だけあって、研修制度はダントツ。学びたい、研究したい、スキルアップしたい人に向いていると思う。ただ...(残り 371文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
成人実習でお世話になりました。金沢赤十字病院の看護師は怖いといううわさを聞いていたのですが、実習を担当していただいた看護...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
職場の雰囲気としてはまずまずでしたが、 常勤ナースが少なく応援ナースに頼りきりな感じです。 就業1時間以上前に行...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
4月頭頃に年度末調査というのがあり次年度も働く予定かどうかを師長より聞かれます。そこで次年度までには辞めると言わなければ...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年10月
設備や備品は決して最新とはいえないように思いましたが綺麗に整備されていました。地域の病院としては割と規模の大きな施設だと...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
職場の人間関係は少々ギスギスしているところがあります。特に年配のおばさまがたは、悪口が好きな印象。慢性期病棟に配属されて...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休日は月8日、残業は日勤なら1日2〜3時間程度。人手不足のため常に忙しく、時間に追われます。残業代はほとんど出ません。有...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
小さい子供がいるからと言って正社員であれば土日祝仕事が免除になることもなく夜勤もできる限りという感じです。相談によって対...(残り 166文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
プリセプター制度をとっており、一応年間通して研修もいくつかありますが、いわゆる急性期の大型病院とは違い、入院している患者...(残り 107文字)