茨城県の病院口コミ一覧(10999件)

茨城県厚生農業協同組合連合会 土浦協同病院 なめがた地域医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ママナースです。子どもの学校行事などで休みたい日が必ず出てきますが休み希望は前もって希望を出せばほぼ100%通ります。人...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
総合病院なので採血、静脈路の確保や膀胱留置カテーテル挿入など看護師が行ったり先生の処置につくことも多いのでスキルは上がる...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とにかくやり方が古い。その上、新しい意見は聞かないため、何も変わらない。強い人の意見が絶対。異動もあまりないため、それが...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年02月
学生の頃実習でお世話になりました。 明るい雰囲気でとても綺麗な病院です。スタッフは忙しそうでなかなか話しかけずらかった...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とにかく病棟は忙しいです。忙しい病棟だと20時まで帰れない状況がほとんどでした。 緊急入院や転入転出も多いし、それ以外...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟にもよると思いますが、わたしの所属していたところは比較的残業が少なかったと思います。病棟の上の人達が残業しない・させ...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とにかく独特!!のひと言に付きます。人も、看護のやり方も。本当におかしな病院でした。 救命は特に、認定看護師が怒鳴る、...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休みは多い方で、月10日くらいあります! 有給もなるべく消費するようにしてくれます。 時間休というものがあり、何時間...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業が多くて心も身体も疲れ果てました。メンタルが持たないと思い上司に相談したが、もう少し頑張ってみての一点張り。私がダメ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
保育園があると書かれていますが、就職の際に実際に入れるかどうかのお返事はギリギリまでいただけませんでした。また保育園の見...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
癖のある看護師が多かった。日々の業務もやりにくく、看護師の顔色をお互いに伺いながら仕事してる感じがあった。あまり相談など...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人材不足で若い看護師が多く、楽しくやれる部分もありますがプロフェッショナルに欠けると思うこともしばしば。名ばかりの上司も...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
退職者が続出しました。スキルアップをしたくて就職しましたが、病院自体、そのようなバックアップは一切なし。200床近くの規...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ケアをする上ではナースも助手も関係ない。保清に特に力を入れている。ワークライフバランス重視。夜勤は希望通りにする。教育体...(残り 173文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 茨城県済生会 水戸済生会総合病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟の課長次第です。私のいる病棟の課長は、ほぼ希望通り休みをいれてくれます。が、他の病棟ではそうはいかないと聞きます。残...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年02月
JA系列で付属の看護学校があり、実習からこの病院で学ばせて頂きました。卒業後もそのまま就職。総合病院なので、教育も充実し...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
現在は新病院でとても綺麗です。 広いのでなかなか場所を覚えるのが大変かもしれません。 附属の看護学校から入る人が多い...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年02月
教育については、とても良かったです。レベル1から2年目、3年目とそれぞれスキルに合わせて教育がありました。1年目なら看護...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
入職まえの説明の通りでした。インフルエンザの時期はやすみがとりにくいとかんじたことがありますが、それ以外は人間関係共々そ...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
外部委託の保育園があります。先生は良い方ばかりです。8時ー19時くらいまでみて頂けるので、子どもがいる方は良いと思います...(残り 80文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
職場の雰囲気はとてもアットホームです。先輩後輩も仲が良く、自らが考えていることや実践したいことも発言しやすい職場です。 ...(残り 115文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
入職後も大きなギャップは感じることなく楽しく働けています。仕事のやりがいもとても感じることができますし、三次救急病院なの...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
職場の雰囲気は良いですが病棟によって差はあるように感じました。指導者はとても優しく丁寧に教えてくれて、とても好印象でした...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
職員駐車場はとても広く、無料で停められます。駐車場の近くにスタッフ用の裏口があり、長距離を歩くことはないです。病院上層階...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
地元では人気のあるクリニックでしたが、後継者がいなかったようなので、将来性がないと思い退職しました。 先生は、経験豊富...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は好きじゃなかった。病棟にもよるけれど、影で悪口は当たり前だし、新人に優しい人もいるけど新人にだけ当たりが強い人...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人NSさんは、まだまだ緊張感を感じますが、経験年数を重ねていけば、和気あいあいな感じがします。むかーしは、あまりいい話...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
有休消化はとても良かったです。特に子供の急な風邪や行事は休ませてくれました。残業は病棟によってそれぞれです。働くママナー...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟や上司によりますが、残業代はあまりでないと思います。病棟によって雰囲気は全然違います。基本給が低いのでボーナスも低い...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師、他職種共に同期が多く心強かった。奨学金を借りている人がほとんどでお礼奉公が終わったら退職する人が多かった。先輩は...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師のレベルは高いとは言えません。何をするにも医者の指示がないと出来ないと言っています。根拠は何か確認しても医者の指示...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育、指導にはかなり力を入れています。スキルアップにはいい病院です。ですが、業務がとても忙しく、時間外の委員会、勉強会が...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
前病棟で体調を崩し、休職を経て病棟異動になりました。雰囲気や人間関係は、病棟によってそれぞれだなと思いました。前病棟は激...(残り 176文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院なので、教育体制はしっかりしていると思います。クリニカルラダーを採用しており、研修や課題に取り組みクリアしていく...(残り 143文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場によってだと思いますが、一年目には必ずフォローの先輩が付いてくれました。 できることは自分でやる、 でも不安なことは...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
近隣の病院よりも奨学金の額が多く、新人の離職率0%という事が魅力で入職しました。遠方だったので寮がある事も入職理由のひと...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
中途採用でも、きちんと指導者がつき丁寧に教えてくれます。研修も時間内に研修がああります。前期と後期に事故研鑽があり、家庭...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2019年01月
今働いてる環境が自分に合っていない気がする、仕事に対してやりがいを感じない、モチベーションが低いまま毎日を過ごしているな...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
診療を勤務時間内に受けられ、診療費は申請すれば全額帰ってきます。丸三年働きましたが退職金はありませんでした。有給は皆さん...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 茨城県済生会 水戸済生会総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場内での派閥があったように思う。課長がヒステリックなので、怒鳴ることや暴言もしばしば聞かれました。私にはパワハラに感じ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎日入退院、緊急入院が当たり前で日々忙しかったです。いつも人が少ない上に忙しいので、定時に上がれることはなかったです。し...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ナースの人数は多いとは言えないですが、介護職員がそれなりにいるので仕事は回っていると思いました。 若い職員が少ないので...(残り 52文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年01月
師長さん達はこの辺では給与高いというが実際には、めちゃくちゃ少ない。他病院の同期と比べると全然安くてビックリした。ボーナ...(残り 73文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
規模的には大きいは病院なんで色んな患者様を受け持つことが出来て、勉強にならないことは無いと思います。研修もあり、スキルア...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業はほとんど無く、ある程度の希望休は通ると思います 子育て期間中は比較的働きやすい環境かと思います 民間の病院はど...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
話しかけようものなら私忙しいんだけど!と罵声を浴びせられ..ここでは絶対働きたくないと思いました。現在勤務している病院に...(残り 33文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
申し送りをチームごとに行う、看護助手の配置が多くケアやナースコールに積極的である等、看護師にとっては働きやすいと思います...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護部長やそのトップの方達は凄く理解のある方でした。 しかし、働いていた場所は 長く勤めている人が多く仲の良い職場でした...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
アルコール依存症、統合失調症など疾患によって病棟が分かれているため業務内容や仕事をやる上でのやりがいなどが変わってくると...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どこも人手不足ですが、年々ひどくなっています。 中堅クラス以上の人が辞める人が多く、新人は毎年多いので、育てきれてない...(残り 77文字)