兵庫県の病院口コミ一覧(36747件)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
業務が終わってからですが、認定ナースやドクターなどによる院内研修会はよく開かれていました。 病棟の勉強会も月1-2回程...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夏に新人全職員と1泊2日で、リフレッシュ研修とかいうものがあり、強制参加です。 リフレッシュ研修以外にも、院内の研修で...(残り 80文字)
医療法人 康雄会 西記念ポートアイランドリハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
師長が身近な存在で、まず怒られることはない!相談すると基本的に休み希望は取れるし、相談しやすい。スタッフも急性期をドロッ...(残り 125文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
常勤は夜勤しなければならず、必然とパートになります。定時で上がれますし、急な休みもホォローしてくださいました。ママナース...(残り 51文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
手術やカテーテル検査などに加えて重症患者のケアや、転棟などの業務が重なり、とにかく朝から晩までバタバタと忙しいです。混合...(残り 120文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
保育料の補助や自分の希望する研修に参加させてもらえたりととても良い環境です。 靴の支給もしてくださります!! 急なお...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
有休は積極的に消化でき、年間休日は有休分も含めると、多くなるようです。残業もほとんどなく時間通りに帰ることができました。...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新入職者への教育が丁寧だと感じ、階にもよると思いますがどの年代の方も気さくで和気藹々とした職場でした。 これも階による...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
職場の雰囲気がとにかく良かったです。看護師に必要な技術やアセスメント能力が自然に身につきました。色々な経験が出来る病院だ...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スタッフ同士は上手くコミュニケーションをとれていましたが、医者の指示が意味不明なものばかり。名前のミスはあるし、抗生剤の...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とにかく残業でした。人手不足でバイタルチェックだけで精一杯。ケアなんて後回しのため患者さんの爪は伸び放題でした。有給も自...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
子供が小さく、体調不良のときは休みやすかったです。スタッフは子育てが終わった方が多く理解がありますが、スタッフ不足のため...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
療養病棟でした。 ルーチンワーク。ちょっとの事で、ネチネチ言う方もいましたが、何も考えずに働くのはいいかもしれません。...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みが多く、取りやすいと聞いていたが、休みの数は他の病院より少ないと感じています。人が足りてないのか、新人のステップアッ...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
協立病院の外来で勤務しており、雰囲気はとてもよく急性期なので勉強にもなりますが、お給料がとても安いです。 また研修や看...(残り 58文字)
一般財団法人 神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
救急に力を入れるようになりこの一年で一日の入院件数が急に増えました。数年前までは予定入院が1日0~3件くらいでしたが最近...(残り 163文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部兵庫県済生会 済生会 兵庫県病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
育休復帰されたナースの子どもさんがしょっちゅう熱を出していますが、他のスタッフナースでカバーしあっております。元々のスタ...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
NICU・GCUにインターンで行かせていただきました。師長さんも快活な方で、わかりやすく、楽しく部署の特徴や教育面につい...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によって多少異なるとは思いますが、私の働いている一般病棟では14日は必ず連休がとれて6日間と8日間というように分けて...(残り 219文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院独自の日赤ラダーというものが存在します。他病院から転職した場合にはラダーを再度受け直さなければなりません。新人さんへ...(残り 45文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
忙しいし、委員会とかもさせられてて残業つけてるわりには合わず組合費とかでいろいろ取られるので結局手取り少ないです。 勉...(残り 81文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
はやい時は17時過ぎには帰れますが日勤の日はほとんど残業あります。遅い時には20〜21時ごろになることもあります、、研修...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
産前産後の休暇が取れますが産前ギリギリまで夜勤があります。託児所はなかったです。忌引きなどのお休みは本来貰えるはずですが...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スタッフ間は友達のように仲がいいですが表面だけの感じです。中途採用者が入ってくると風通しがよくなるのですが、長くいるナー...(残り 159文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係は私がいる病棟はあんまりよくありません。1人デリカシーのない方がいて、自分の機嫌で後輩に八つ当たりしたり、オブラ...(残り 135文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年07月
療養型でレスピや寝たきりの方がほとんどでした。経管栄養の数も半端なかったです。業務も難しいものはなく、毎日同じことの繰り...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ママさんナースは多く、病院の外に保育室があり残業になってもみてくれてるので安心して仕事が出来る環境です。ただアパートの2...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とにかく、めまぐるしく忙しいです!忙しいのが好きで、効率よく動ける人には向いてるんじゃないかなと思います。マイペースに働...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
一部の病棟では雰囲気や人間関係が良くないそうですが、それ以外はおおむね良好だと思います。離職率も高くないそうです。新人に...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夜勤手当やボーナスは他の病院に比べてとても安いです。毎年退職者が多いため、若い年代が多く責任や負担も大きいです。2年目か...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
院内研修は多いですが、院外研修は休日に全て自費で行ってます。上の世代がどんどん辞めてしまい、若い年代が多いのでPNSで動...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休日は病棟勤務時はシフト制、訪問やデイでは基本的に土日休みでした。残業は病棟勤務時は多いときもありましたが、訪問やデイに...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
どうしても休まなくてはならない理由を上司に相談するのが社会人としての義務ですが、職員のプライベートな情報が噂話になって直...(残り 216文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護師は忙しく業務に追われていますが、先生は穏やかで優しいドクターが多かったです。新卒だったのでプリセプターがついて色々...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みの日でも委員会や研修で出て行かなければいけないことが多かったですが、福利厚生はとてもよかったです。夏季休暇や正月手当...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
常勤とパートで派閥がある。パートナースが多く常勤ナースにしわ寄せがくる。パートナースは常勤がして当たり前みたいに思ってる...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
基本給はボチボチです!!年間昇給は千円程度で、ほとんど昇給は期待できません。夜勤手当ては19500と高く、夜勤で給料を稼...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟勤務です。3日勤後の深夜入りと準夜。入職3ヶ月にやらせます。無理やり勉強会セミナーに行かせる。そのせいで残業になって...(残り 372文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新人教育はしっかりしている方だと思います。先輩がたも優しく、わからないことは聴きやすい環境だと思います。年齢層20代が多...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係は比較的良好で、皆さん和気あいあいと仕事をされていますが、上司の好き嫌いが分かりやすく、区別して対応されているよ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
リハビリ中心の病院なので、患者さんの退院支援などには積極的に関わることができます。入院当初から退院まで何度かカンファレン...(残り 60文字)
一般財団法人 神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
少しだけ働いておりました。 派遣看護師が多く、常勤ナースはすぐ辞めていくものの、日勤だけなど働き方の希望は聞いて下さい...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料はとても高いです。しかし、残業が多く残業代を10分単位でつけてくるからというだけです。先輩の話を聞きましたが8時間の...(残り 109文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
外科病棟で働いていますが毎日が忙しく7:1の看護体制は全く取れていません。 断らない医療をモットーに神戸市を中心に患者...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署にもよりますが、全体的に厳しい人が多いように感じます。 教育体制は、整っていました。院内研修も多いです。病棟での指導...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
長く働いてる人が強かったです。 准看さんが幅を利かせていました。影では色々言ってるんでしょうけど、どこもそれはあるから...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大学病院ということもあり、看護師は全員忙しそうで、報告も待って欲しいと言われてから大分待ちました。施設は整っていて、 教...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
多忙で、1日があっと言う間に過ぎます。ICUは定時に帰るのに対し病棟は、残業が当たり前。お局や上下関係強めでした。でもい...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ある!!楽しい!!でもどうしても大変な時があるのでその時に瞬時に対応できるようになれると1人前になったなと自分で思える気...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みが多く、残業が少ないため、仕事が終わり帰宅しても17時。 と言うこともありました。 家庭と仕事の両立はしやすいか...(残り 58文字)