神戸市の病院口コミ一覧(14444件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
入れ替わりが激しいです。人手不足な上24時間救急がくるので、つかれます。 勤務希望は日勤だけ、夜勤だけと色々選べます。...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
月一回勉強会がありました。基本的に定時内に終わるように計画してあるので良かったです。慢性期で混合なので、興味のない診療科...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
最新の看護を知りたくて入職しましたが、希望の配属に配置されなかったので 辛かったです。スタッフの入れ替わりが激しく。自...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
自宅から近かったので就職しました。 通勤は楽でしたが、他の総合病院とは違い、 いい意味では、人間関係が良かったですが...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
はっきり言って。ほとんど休憩がとれないし安いです…時間外が上司に深刻して認められたら、他の病院と同じ位になるのではないか...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
新しくなったので、病院の環境は綺麗です。設備は急性期な 上、大抵のものは揃っています。備品はSPDなので、まず困る事は...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
師長さん達がゆったり貫禄があり、相談しやすいです。それぞれの状況に応じ 働きやすいように配慮されている働きやすい病院で...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
良かったです。一年に二回昇給があるので、嬉しかったです。時間外がほとんどないですが、時間外のある病院と変わらない位でした...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
年々悪いです。医師の出入りが激しい。指示を朝から頼んでいても夕方仕事が終わる頃に出す先生ばかりです。チ-ムというより、ク...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
混合病棟一つに、慢性科なので、退院調整が好きな人はやりがいがあると思います。来年で病院が売却されるので、やりがいはないで...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
入職時は楽しい雰囲気でした。福利厚生もよく、年休完全消化できます。 ただ、医療物品が昭和時代?という位古くてなかなか馴...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
とにかく建物がきれいです。高台にあり、長いエスカレーターを使い正面玄関までいきます。更衣室も大きな洗面台があり、身だしな...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
のんびりした雰囲気で、とにかく優しい人が多い職場です。年齢層は高めで、みなお母さんのような懐の大きさを感じます。あまり陰...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
私が入職した頃は特定機能病院機構という認定をとるために、様々な職場内でのハード面の設備に気がとられ、人手不足ではないはず...(残り 166文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
労働者福祉機構という大きな組織のため、福利厚生は多岐にわたり充実しています。一年に一回、一万円相当の商品をカタログで選ぶ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
外来だったので、残業はほとんどありません。ただ、病棟の人手不足でたまに病棟応援に行く時もありました。休日は日曜日、祝日は...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
透析専門病院なので、苦手だった透析を一から勉強したいと思い就職しました。透析の経験がない人は、丁寧に指導していただけます...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
四週8休でした。年休はありますが、ほとんどとれません。人手不足でした。託児所もなく、病気になっても自己責任となり、なかな...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
とても若い人が多く、活気のある病院です。 看護助手も多く、入院施設も充実しています。 ただ、若い人が多いというこ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
初年度から年休20日あり、次年度まで10日残すと、次年度自由に年休つかえます。年間130日以上は休めていたと思います。残...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
人手不足が深刻で、まず定時に帰れません。急性期な分、 やりがいや達成感がありますが、それぞれの我が強く人間関係は 良...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
ゆったりした病院で、教育に力を入れているよりも、ママさんナースが自由に働ける環境だと思います。夜勤免除や時短勤務が他の病...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年12月
研修は、看護協会の研修にはまずいけなかったです。日赤特有の研修ばかりでした。日赤が好きな人にはスキルアップや教育が充実し...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
夜勤だけでもいいですし、日勤専従でも、ライフスタイルに合わせて働きやすい病院です。残業はありますが、休暇は、しっかりとれ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
透析専門病院です。外来は通院透析、 病棟はHDDFを、回す事もあり、忙しい時もあります。人手不足はありません。 透析...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
所属する部署の師長が、シフト作成がうまいかどうかによりますが、病院全体は、休暇は有休も消化しようとする姿勢が見られます。...(残り 134文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
神戸の閑静な住宅街にあり、病棟からは神戸の夜景が見えて綺麗です。数年前に新築し、環境は良いです。電子カルテを使用しており...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
築80年で、網戸もなく、夏になれば毎年クーラーが壊れます。隙間風もあり雨もりもあります。その都度工事をしていますが、老朽...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
透析専門病院なので、透析学会に年一回看護研究発表があります。透析看護を極めたい人は認定看護を取得しています。 院内では...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
年齢層はバラバラですが、派閥があります。どこかのグループに入らないと、 仕事させてもらえません。急性期24時間オンコー...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
リフレッシュ休暇が5日あり一年のうちいつ取得してもいいです。残業は部署により違いますが、 ほとんど定時をすこし過ぎる位...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
経験年数が多い人が多く、離職率も低いため、仕事はやりやすいです、ママさんナースは多いですが、それぞれに応じ融通は利くと思...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
成果主義の給料体系が採用され、個人の自己他者評価がお給料に反映されるようになった。一生懸命仕事をすれば、しっかり評価され...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
とても充実していた。管理者がしっかりした方なのでいろいろな面においてきちんとしてくださっていて安心して働けていました。社...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
私が辞めた後ですが施設内に保育所ができました。管理者もスタッフも、理解があり駐車場もあるので小さなお子さんをお持ちのママ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
古い人だと五年以上務めてるかたもいて古い人同志固まってる感じです。キツイ人もいれば優しい人もいますが、ほとんどみんなキツ...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
三年目で転職した病院です。新卒者の指導や教育はかなりしっかりしてますが、中途採用者は、ほぼ放置です。できるという扱いにな...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
中途採用ですが、脳外科未経験のため新人あつかいです。プリセプターもつきます。指導は厳しいですが勉強になります。自立するま...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
忙しい日でなければ、定時でかえれます。忙しいと20時くらいです。タバコを吸う人は、病院の敷地内に喫煙所があるので、八割の...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
救急病院なのでつねに、入院があり手術もおおいです。指導もきちんとしてもらえますが、忙しく人も少ないため、ある程度できれば...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
生後6ヶ月児から保育してくれる託児所があるのでママナースも働きやすいです。保育士さんも優しく明るい方です。 なので、出...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
2014年4月から社会保険から独立行政法人に移行しました。それに伴い給与体制が変わったためベテランが多く退職し現在はか...(残り 111文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
基本給は、悪くないです。経験年数に準じてアップしていくので、新人は少ないみたいですが。 ただ、経営が厳しくボーナスは少...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
休日は、一般企業と同じだけ公休がある分、有休消化はあまりできません。 でも、普通に月10日くらい休みはあるし、夏休みも...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
精神科ですが、すべて解放病棟で比較的軽い症状の患者さんなので、仕事は楽です。しかし人間関係は今ひとつでストレスでやめる看...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年10月
教育はしっかりとしていて、研修や講演の案内も多く、積極的に参加できるように勤務の手配や分担をしてくれます。先輩方の新人に...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年10月
待機ができる人員が限られていたので、どうしても職場の同期友達と旅行や予定を組むということが難しくなってきます。自分一人だ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年10月
他の病院に就職して実感しましたが、設備は比較的揃っている方だと思います。手術室の設備も少しずつ良くなってきており、術中に...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年08月
新人の技術研修は、一年間を通してゆっくり行われていきます。そのため無理なく習得できる反面、病棟にでてもできないことが多く...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年08月
病棟にもよりますが、日勤帯では2〜3時間は普通に残業してます。ひどい時は22時上がりなんて日も…。 夜勤明けも昼前に退...(残り 52文字)