神戸市の病院口コミ一覧(14012件)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本給は高い方だと思います。残業代も書いた分だけ請求できます。三交代ですが、準夜勤・深夜勤ともに一般的な金額で低くはない...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
以前働いていた病院よりも全てにおいて上で、給与体系に何の不満もありません。転職して人生が変わりました。迷ってる人はぜひ転...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は良い方だと思います。 公休は多い方だと思います。 働きやすいですが、新卒はもったいないので 家庭と両立の方...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
年間の休日は他の病院に比べてると多いと思います。しかし、実際は休日に研修や勉強会、病棟会などを入れられるため、実際のお休...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新館はきれいです。でも旧館はとても古くて木造で出来てます。病室のドアの開け閉めも木造のため、音がすごいです。入職した時、...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
腫瘍血液内科で働いていましたが、先輩方の圧力が強く、仕事もなかなか教えてもらえない状況でした。おまけに残業も多く、休憩も...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
二人の子供を抱えながら、働いていました。院内保育所があるものの、医師の子供が優先であり、看護師の子供が利用することはほぼ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業がとにかく多いですが、大学病院ということもあり、勉強会が頻繁に行われるため、スキルアップにはつながります。また、専門...(残り 43文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
院内では雰囲気の良い病棟と言われておりますが、女性の職場であることには変わらないと思います。優しい人もいれば気分屋の人も...(残り 134文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職前は教育体制が整っているため、しっかり基礎を学べると思い選びました。説明会などではあまり残業にまみれることないと聞い...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時はこの病院で働きながら専門学校へ行き、免許を取った看護師が多く働いていました。若いスタッフも勿論その様で、他の病院の...(残り 170文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育熱心な職場で定期的に勉強会があります。 勉強会の内容もドクター主催だったり、部署ごとにローテーションで回ってくるの...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人の1年間は、月に1回数時間の看護技術の研修があった。病棟内ではOJTなどもあり、初めての看護技術はまず見学、次に先輩...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
全体的に人手は足りないが患者はどんどん運ばれて来るので、一人一人に適切な医療を提供出来ているのか不安になります。また、や...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
産休、育休はきちんととれる。福利厚生はいい。育休は最高三年とれるということを聞いたことがある。復帰したら、早めに仕事を終...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
寮は月に3万円。治安は良いとは言えない場所にあります。病院から自転車で10分弱の場所です。街中に寮があるので、遊びに行く...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院が新しいので、綺麗で広くて物も揃っています。エレベーターもたくさんあります。職員専用のエレベーターもあります。設備に...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
仕事はとにかく忙しい。大変です。その分勉強はかなりできます。勉強会も多いし、強制参加の事も多いので、学ぶ機会は多いです。...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スキルアップするにはいい環境です。勉強会は多い、研修も多いです。課題も多く、大変ですが、教育熱心な先輩が多いので、厳しい...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
正直、ママさんナース的には最悪だと思います。とにかく時間外が多いし、忙しいので、ママさんナースは定時に帰れないです。いつ...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく勉強したかった。日赤なら教育がしっかりしてると思い入った。当時は分からなかったが、今となっては教育体制は整ったと...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく忙しく、自分の時間が取れず、退職しました。周りの人は、仕事がつらくて心療内科にかかりそのまま退職したり、難聴にな...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
年齢も年齢なのでそろそろ腰を据えて働きたいと思い入職しました。 自分の体力面も考慮し、 ゆったりした雰囲気だと聞いて...(残り 358文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は安い方だと言われています。しかもかなり忙しい。時間外勤務も、申告しないと取れない。なぜこんなに時間外が出るのか?と...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休み希望は月三箇所まで。夜勤希望も含めてです。重なって良いのは三人まで、経験年数も考慮して、など決まりも多い。正直、後輩...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
雰囲気は日によります。良い時もあるけど、悪い時は本当にパワハラのような時もあります。正直初めのころは先輩が怖すぎて毎日泣...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
設備がかなり古いです。物品も高いものは使わず、安いものを使っています。きつい看護師は少ないですが、何となく閉鎖的な感じが...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院はとても綺麗です!慢性期疾患の方が多く、急性期よりゆっくり患者さん一人一人と関わることができます。整形外科や、糖尿病...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく忙しい。全麻手術の患者とターミナル期の患者を同時に受け持ったり、受け持ち患者の数がかなり多く残業のない日の方が珍...(残り 261文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料はよかったと思います。ただ、休みが少ないし残業ばっかりなのに残業代が勝手にカットされたりで、それを思えば時給換算する...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
2017年に地域包括ケア病棟に変更になったため、業務が非常に煩雑になってしまっています。そのためインシデントがいつ起こっ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は毎日、1~2時間は当たり前にありました。 夕方に、緊急入院などが入ると、同僚などに手伝ってもらっても、かなり残業...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期病院のためか、他院の救急や外科でバリバリやってきたスタッフが多く、体育会系であったりキツイ性格の人が沢山いたが、毎...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院自体はきれいなのですが、見た目だけで作られてる感じで職員や患者さんのために作られた構造でははっきりいってありません。...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年03月
今も昔も変わらない状況であると思いますが、パートさんはとても働きやすい病院だと思います。 定時で上がれる、子供の病気の...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院見学に行きました。 看護部がなく、看護師の教育体制への不安を感じました。 2交替勤務でCCUが6床だったと思うの...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は、他の病院に比べ本当に安いです。 10年以上働いてるのにあまり1年目とそれほど変わらないぐらいです。また今年度か...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
年休はほとんどとれないですが、毎月の希望は3日から5日希望が出せます。フレックス休暇が、5日あり一年の間いつでもとれます...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時短は、3歳になるまでとることができますが、なかなか、病棟は、定時に帰ることができない現状です。混合の病棟で、ケアやオペ...(残り 138文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママナースはたくさんいて、病棟の理解はある。急なお迎えも嫌な顔せずにみんなでフォローしてくれます。 ただただ、それはパ...(残り 243文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
独身の常勤・ママナースのパートさんで成り立っており、 パートの人たちが日・祝休みとなるため、常勤で日曜休みを取るのがか...(残り 190文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
3交代の部署ならではの勤務実態です。 日深、準日、といった勤務が月に何度もあり 人の入れ替わりも激しい中で仕方ないと...(残り 109文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
整形外科単科においての手術件数が多く、経験を積むため入職を考えました。手術内容としては決まったものが多く、想像していたよ...(残り 73文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
先輩の話になりますが、妊娠中は時短勤務、夜勤免除ができ、周りのスタッフのサポートもしっかりありました。育休復帰後も時短、...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時短勤務の方は16時に帰れるようにスタッフ間で協力しています。受け持ち人数を減らしたり、フリー業務をしてもらったりしてい...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日勤だと残業が2~3時間あります。遅いと21時や22時になることもあります。土日祝日は平日に比べ早く帰れます。残業代はき...(残り 47文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
三次救急で色々な疾患の患者さんが入ってきます。科目ごとの病棟編成ですが、既往症が多岐にわたる患者さんや、疾患が多い(例え...(残り 137文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院は新しいので、職員エリア用のセキュリティカードや院内コンビニ(ファミリーマート)、職員用エレベーター、直通の患者搬送...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
上司に辞めると言うと、驚きの返答がありました。「ここは赤十字よ。ブランドなのよ。ちゃんと、勤めれば年金も多いし、辞めても...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
組織自体は大きいので様々な福利厚生や規則などがありますが、把握できていないのが現状です。こちらから福利厚生係に出向いて聞...(残り 54文字)