社会医療法人 神鋼記念会 神鋼記念病院
社会医療法人 神鋼記念会 神鋼記念病院の基本情報
所在地 | 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町1-4-47 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 灘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 婦人科 リウマチ科 |
神鋼記念病院の看護師口コミ 553件中 401~450件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
雰囲気も病棟にもよりますが、基本的にはいいように思います。当時、私は病棟勤務だったのですが分からないことは先輩にアドバイ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年06月
かなり前ですが外来勤務をしていました。建て替え前です。ナース間も比較的仲が良く、いけずなナースはあまりいませんでした。ド...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年06月
血液内科と循環器の混合病棟でしたが、院内も綺麗で、スタッフの方達も接しやすかったです。 寮が病院のすぐ側にあり、入寮者...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業はかなり多い病院でした。病棟にもよる場合があると、思うんですが記録が多い。2、3時間残業代は、当たり前だったので当時...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修制度はしっかりしています。新人研修は技術面だけでなく精神面でもサポートしてくれる病院でした。定期的に、院内勉強会も開...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
忙しいとは聞いていたけど平均残業代月/30時間とかなり。業務自体は正直それほどではないが、記録がかなり多い。電カル使用し...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンシップに参加させて頂きました。先輩ナースから色々なお話を聞き人間関係については部署によるとの事でしたが、とても...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
実習生や1年目ナースに厳しい人はいましたが、基本的には優しい人が多く、ナース同士も声をかけあい、雰囲気は良いと感じられま...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年04月
スタッフは独身の若いナースが多い。一つ上の先輩と仲良く、何でも教えてくれる。 主任さんやベテランナースは医者と同じくら...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
備品は少し古いものが多いです。ベッドの高さの調節は手動で電動ではありません。またバルーンも閉鎖式ではないです。また尿瓶の...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤は仮眠もとれない事があり、とても忙しい割に夜勤手当がかなり安いです。残業手当はほぼつけてもらえます。また長期休暇に年...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
急性期を学べると聞き入職しましたが慢性期の方が多くいます。転院先が見つからず、1-2ヶ月入院している人も多いです。また高...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく残業が多いです。2-3時間は当たり前で遅い時は22時を過ぎる事もあります。一番遅い日は0時を過ぎていました。この...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒教育はゆっくりと丁寧に進めており、とても熱心だと思います。1-3年目以降は、あまり専門的な研修はなく、自分で院外の研...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
救急の受け入れが多いため、日々忙しく看護というよりも業務をこなしている感じです。病欠がいたり、病棟が多忙な状況でも師長が...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟にもよりますが比較的人間関係は良いと思います。但し管理職がスタッフの悪口を言っていたり、理不尽な異動をさせたりする事...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時短勤務の方は16時に帰れるようにスタッフ間で協力しています。受け持ち人数を減らしたり、フリー業務をしてもらったりしてい...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日勤だと残業が2~3時間あります。遅いと21時や22時になることもあります。土日祝日は平日に比べ早く帰れます。残業代はき...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
院内は建てられてから20年以上経過しており年数に比例した状態です。しかし清掃が行き届いておりきれいでした。古い備品もあり...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私は新卒で入職しました。あまり給与面は気にせず入ったので、自分ではしっかりお給料もらえてると思ってました。しかし、先輩方...(残り 101文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給与は忙しさの割に低めだと思います。オペの件数や緊急入院の受け入れが多く、毎日とても忙しいです。残業も多いです。定時で上...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
月4-5日休み希望を出せます。年休は年10日くらいはつきますが希望はできません。夏季休暇は5日間連続休暇が希望できますが...(残り 281文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
外来で働いていました。 ややギスギスした感じを感じましたがそれは受け取り方で違うと思います。 ただ、外来の作りが科ご...(残り 232文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業はとても多いです。定時に帰った記憶がありません。電カル導入の時期と重なったこともあり、日勤なのに0時過ぎて帰ることも...(残り 239文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院内の敷地内にワンルームタイプ寮があります。 当時定期的に神戸神鋼の社員の方とボーリング大会、バレーボール大会、バ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟でしたが、 緊急の入院が多く、定時にはあがりません。 またママナースはほぼいませんでした。 途中検診センター、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私が働いていた病棟は結構人間関係が良く、入職後も先輩方が優しく接して下さいました。なんといっても師長さんがとても思いやり...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私がいた病棟は内科の病棟で職場の雰囲気がとてもよく、スタッフ同士仲間よく優しい方が多かったように思います。定期的に病棟で...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく、毎日バタバタとしており他科が多く入ってきます。緊急入院も多く、患者さんにゆっくりと看護を出来る環境ではありませ...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
他の病棟はわかりませんが、うちの病棟はママさんナースはけっこう多いです。その中には15時や16時で帰ったり、夜勤について...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
私が入職した頃、新卒はお局的存在の先輩から無視されたりやひいきを受けたりもしましたが、その人がいなくなると病棟の雰囲気は...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
家庭を持ち引越しをすることになり退職しました。退職希望から5ヶ月前に意向を伝えたのですが、長々と引き伸ばされ、結局退職希...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
待機制度で日勤終了後、OCになりますが、OC以外の日は基本的に17時で帰れます。たまに残業があっても2時間程度。残業代は...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業をしても残業代をつけてくれない。 残業を紙に書いても師長がカットして つけるため、毎日残業してても全然 お給料...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
JR灘駅から徒歩10分程度で施設には着きます。灘駅には高いですが弁当屋やモスバーガー、コンビニもあり昼食も買っていけます...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新卒で入職し1年間は最低でも月に1回以上研修があり教育には力を入れていると思います。また病棟にもよりますが、うちの部署で...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
二次救急病院であり毎日緊急が頻繁に来ている病院だと思います。他の部署はわかりませんが、わたしが働いているところは月に20...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
面接時に救急外来を希望し、ほぼ確定と言われ入職しましたが、全く違う外来に配属されました。興味もない上に 教えてくれる人が...(残り 123文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
院内は照明も明るめで比較的綺麗だと思います。病棟にもよりますが、必要なディスポ製品は必要なだけ使うように心がけています。...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
先輩が働いており、学生時代働きやすいなどいろいろ情報を聞いており入職を決めました。入職後の1年間は毎月研修を行って基本的...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ほかの職場はわかりませんが、そこそこの給料をもらえていると思います。基本給は少ないですが、働いた分だけ残業代が出るので残...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
女子は病院の敷地内に寮があり、男子は歩いて10分ほどの少し離れたところに寮があります。三ノ宮に近い立地で家賃も1万程度と...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ほとんど休み希望は通りますが、他のスタッフとかぶった場合は譲らなければならないこともありますが、有給も消化できてました。...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
10年位前になるが、就職前に基本給は例えば20万円、ボーナスは5カ月と言われ説明書にもそう書かれていた 実際に勤務して初...(残り 216文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休みはしっかり取れます。 月の年休希望は1人1日など制限がありますが、しっかり消化できている印象です。 残業は月に1...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
自分の病棟は人間関係が悪く、上司も師長は古株には意見しない、主任は精神的理由で不在というような状況でしたので新卒時代誰に...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業が多く毎日20時前後まであります。遅い時は22時になることも。定時で帰れるのは年に数回です。ナースコールや緊急入院が...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日はのんびりできると思います。ただ、残業はとてもしんどいです。楽がしたい人はこの仕事は向いていないと思います。しかし、...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟にもよりますが、私のいた病棟はスタッフの仲がよく、先輩後輩関係なく、みんなで協力して勤務できる環境でした。ただ、緊急...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒で入職すると、病棟のスタッフ主催で、毎月勉強会を開いてもらえて、各病棟新人教育には力を入れています。また、院内全体で...(残り 64文字)