独立行政法人 地域医療機能推進機構 神戸中央病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 神戸中央病院の基本情報
所在地 | 〒651-1145 兵庫県神戸市北区惣山町2-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 神戸電鉄有馬線 北鈴蘭台 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 心臓血管外科 |
JCHO神戸中央病院の看護師口コミ 334件中 301~334件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
休日の希望は月に3日までです。シフトは前月の25日ごろに決定します。しかし、シフト決定後に変更になる事が多いです。5日連...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業は2〜3時間程度あります。 もちろん残業代はでません。 助手業務も土日はかなり看護師がすべて行います。 病棟に...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業しても残業代はつきませんでした。病棟だと帰りが遅くて大変そうでした。休みはカレンダー通りもらえるので連休がたくさんつ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟によりますが比較的人間関係は良好です。 今年から地域包括病棟を取り入れています。 病棟から病棟への看護師間の申し...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
休みは月3日まで聞いてくれます。 ですが‼︎なんせ看護師の経験年数が若いので平日は一人まで休日は二人まで、被った場合は...(残り 120文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
結婚を機に寿退社しました。 しかし、退職理由を探してた部分もあります。職員の大半が隣の専門学校からの入職で比較的若いで...(残り 139文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新入生のころから5年間ほど院内研修がしっかりとあります。研修はけっこー充実しているほうだと思います。 認定看護師の方も...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟によりますが、若い子から年配の方まで幅広くいて、私のいた病棟はすごく仲が良かったです。辞めた今でもみんなで集まるくら...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
部署に寄りますが、かなりのところで、残業は申請しても付かない状態です。助手業務もかなり看護師に割り振られます。 始業前...(残り 218文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
基本的に院内の清掃は業者に委託していますし、 平日の日中は看護助手中心に環境整備もしてくださいますが、 夜間や休日は...(残り 247文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
年末年始の手当がもらえません。理由を聞くと、法律で決まってないからと言われました。年末年始に働くメリットがありませんし、...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
チームワークが良くて働きやすいです、色々な人はいますが、理不尽な上司、同僚いないように思います。愛想のない方はいますがど...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
常に残業している状況であるが、手当はつけてもらえずサービス残業が当たり前になっている。超勤を要求するが師長は認めず。 ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
プリセプターや委員・係、リーダー・サブリーダーなど、仕事以外にもたくさん役割りによる業務があります。 他にも看護研究も...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
有休や特別休暇はあります。 部署にもよりますが有休は半分も使えません。 所属科長によっては、毎月有休を付けてくれる部...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
公立の病院、他の私立の病院をへて、転職で入りました。今までの中で人間関係は一番温かく仲が良い感じがしました。 付属...(残り 238文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新人で入職時は5年目まで院内で基礎研修がありました。 ただ今は組織が変わったため、基礎研修は減っているようです。 勉...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
付属の看護学校卒業のため、半分以上が当院に就職します。 実習先でもあり慣れており、同期もたくさんいるので、とりあえずと...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
数年前に電子カルテ導入されています。 院内には社員食堂とコンビニがあります。 仮眠室もあります。 単身寮は2ヶ所あ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
部署にもよると思いますが、私が経験した2ヶ所はとても人間関係がいいです。 スタッフが比較的若めなため、ドロドロネチネチ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休み希望は月3日まで自由に取れます。 夏休みも基本は4日ですが、年休や公休と合わせて一週間は取れます。 科長によって...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
希望すれば育児短時間勤務がとれます。給料は減額になりますが。 他には、病児保育や院内保育園もあり、働きやすいと思います...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
2014年4月から社会保険から独立行政法人に移行しました。それに伴い給与体制が変わったためベテランが多く退職し現在はか...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年08月
職場に育児休暇から復帰したママナースがいましたが、師長を筆頭に、みんなで、ママナースが時短勤内に業務が終われるよう、声を...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
ほとんど毎日超過勤務をしていても 一切超過勤務手当がつかないので 薄給に思えます。ただ、その他が 割と緩いので受け...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
とてもマニュアル通りそうなイメージがありましたがそんな事もありません。 自分がしたいことをやらしてもらえます。 主体...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
子育てしながら働いている方多いです。 産休育休育児時間を取られています。 きちんと時間になれば帰れます。 土日も働...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
かなり若手が主流ですが、ベテランさんも 少なからずいます。大体役職付きです。 中間層が少なくて1年目多いです。 教...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
4週8休です。夏季休暇もあります。 土日もお仕事あります。夜勤は 基本2交替で次の日は休みです。 残業前残業はほと...(残り 102文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
院内研修もあります。 病棟内では毎月一回勉強会があります。 担当者は発表します。 看護協会は入るよう義務づけられて...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
社会保険完備です。 寮も2箇所あり結構皆さん入っています。 一箇所は病院敷地内で管理費のみ自己負担です。キレイで6畳...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
充実しています。 ベッドマットとかも多種多様で 車椅子やストレッチャーも使い易いです。 もちろん電子カルテで点滴認...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
チームワークは必要とされるようです。 表面化して分かりませんが結構コミュニケーションします。連携がすごいです。 自分...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
JCHOに変わりお給料の内容は変わりました。地域手当など加算されるように変わりましたが、総支給額に変化はありません。 ...(残り 75文字)