公益社団法人 日本海員掖済会 神戸掖済会病院
公益社団法人 日本海員掖済会 神戸掖済会病院の基本情報
所在地 | 〒655-0004 兵庫県神戸市垂水区学が丘1-21-1 |
---|---|
最寄駅 | 神戸市営地下鉄西神線 学園都市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 呼吸器科 形成外科 心臓血管外科 婦人科 |
神戸掖済会病院の看護師口コミ 325件中 51~100件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
駅から離れていて少し交通手段が不便ですが、先生方はみんな優しく意見を聞いてくれます。でも、お局の性格が少し悪いです。出来...(残り 162文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
組合がボーナス交渉してくれる、共済のハッピーパックで割引価格で施設利用などができる、住宅手当は賃貸かつ世帯主のみ支給、家...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
毎日清掃が入っていますが、汚物室は入るたびに汚く清潔さは感じられません。尿器も水洗いだけで済ませてしまう場合があります。...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
残業は毎日2〜3時間あります。勤務ギリギリになって緊急入院もあるので定時に上がれることはないです。また、夜勤交代しても手...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
去年から勤務していますが、病棟看護師は皆さん優しくピリついた雰囲気もありません。緊急入院も毎日多く忙しいですが、声をかけ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
基本的に看護ケアがなっていない病院だなと言う印象です。特に救急外来は患者ケアが出来ていないように感じます。ただ、救急車を...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
2箇所行きましたが、両方雰囲気もよく学生の話もしっかり聞いてくださる印象でした。指導もしっかりしてくださり、カンファレン...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
どこの職場も同じだと思いますが、部署によってカラーがあります。 ただ共通して言える事は、一生懸命働いていても上司に気に...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
師長、先輩の方に気に入られるかで業務のしやすさが変わって来ます。好かれない人は、目も合してくれないし、無視されます。師長...(残り 134文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
日々忙しく、業務を終わらすのに必死です。設備も古くパソコンの台数も少なく記録するにも、パソコンの取り合いです。治療するに...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
ママさんナースは基本優しいですが、師長の方々の人間性が悪く意見は聞いてくれません。主任も師長の言いなりで、意見が反映され...(残り 115文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
熱が出たから職員なので受診をしましたが、対応が最悪でした。4月に入職してそこまで病院のシステムが今ひとつわかっていません...(残り 125文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年05月
最近も、家族の入院で病院へ行きました。施設はとても綺麗で、物品も揃っています。救急や外来の件数が多いため、忙しい病院です...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2023年05月
公立病院からの転職でしたが、手取り26万程度だったと記憶しています。 超過勤務もきちんとつけることができました。 残...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年05月
当初は外科病棟で勤務していましたが、人手不足から脳外科、心臓内科、外科病棟が合併され、1つの病棟が閉鎖されました。 当...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病棟内はかなりバタバタとしており大変そうで、16時頃になってもほとんどカルテに記録することができていないと看護師の方がお...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
今いる管理職は何故、管理職になれたのか不思議なくらいの人間性です。管理職なのに人の好き嫌いやヒイキが凄いです。管理職と仲...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
生え抜きのスタッフを比較的大切にしている印象です。中途採用者の対応には疑問を感じます。 過去に得た知識や経験を評価して...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
時期はダミーです。 人間関係については少数ですがお局もいます。 ぐちぐち言ったり言い方がきつかったりする人も いま...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
既卒で入ると医療のレベルでギャップがありすぎます。勉強会や研修参加がありますが、あまり生かされてないように思いました。昇...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
母体の大きな病院なので、福利厚生は割と良かったと思います。休みの日も多かったです。意地悪な感じや理不尽な人もおらず、結構...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
循環器の病棟で実習をさせていただきましたが、指導者さんが時短勤務をされている方でした。小さいお子様がおられる方、これから...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
幅広い世代がいます。既婚者が多いかもです。病翁は人手不足で忙しく不平不満は多いです。きちんと教えてくれる人いれば、そうで...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
ママさんナースが多い職場で働きやすい環境でした。先輩もとても優しく指導をしてくれますし、研修もあり学べる環境でした。子供...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
基本給はそこまで高給では無いですが、家賃手当は上限27000円と福利厚生もよく、夜勤手当も15000円あります。 夜勤...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
意地悪な人はいませんでした。 忙しい急性期の病院なのに、珍しく、理不尽なお局とか意地悪な人はおらず、若者たちが萎縮して...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
家賃手当、交通費支給、夜勤手当はありますが休日手当なし。駐車場利用するにもお金がかかります。シフト希望は表面上は3日まで...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
ママさんナースと若手が多い感じです。一部お局の方もいましたがどこの病院にもいると思います。表面上だけでも仲良くできていた...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
手取りは近隣の病院に比べるといいと思います。しかし、基本給が安いので、ボーナスをもらってもあまり高くはありません。。。夜...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病院独自のラダーシステムで他の病院から来られた中途の方はびっくりされてました。新人にはプリセプターがつきますがプリセプタ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
ママさんナースは多いと思います。子供の休校や体調不良などで休みを取ってもみんなで助け合っていたと思います。ただ、その分独...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
休み希望は3日まで聞いてくれます。多少多く出していても通っているみたいです。夏休は4日間もらえて、すきなタイミングで休み...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
どこの職場でもそうだとは思いますがいろいろと口出ししてくる方がいます。また、救急からの入院で病床がいっぱいいっぱいでもむ...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
コストカットのために物品を変えて行っていますが、逆に使いにくい物に変わったりと現場で働いていてとてもストレスが溜まります...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
基本的給が安いため、ボーナスは年2回ありますが微々たるものだとおもいます。それに加えて長く勤めても昇給もほとんどありませ...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
ママナースが多く働いて、みんなで協力しながら仕事していました。 日により残業もありましたが、概ね短時間の残業でした。先...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年01月
とても働きやすい病院でした。給料もよく人間関係もよく休みもたくさんあって長く続けられる病院でした。交通面が不便で車がない...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
ママナースが多い病院です。子どもの体調不良などで、仕方なくお休みや、早退をしなけれはいけなくなった時でも、誰一人嫌な顔や...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
通勤手当等は出ますが車通勤の場合、駐車場代が高いです。かといってバスは本数があまりないみたいです。また食事補助や診療補助...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
中でも一番駄目だった事は、救急外来の対応でした。タメ口で母に話をしている師長にこの対応でいいのかと思う程の対応でした。後...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
元々の休みも多く、希望休も通りやすく、給料もいいけど、残業が多い部署と少ない部署の差がすごい。残業したらPCで残業申請な...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私がいた頃は、教育なんてほぼ出来てない状況でレベルアップを目指す看護師は向いてないです。わきあいあいと、楽しくでもないで...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
建物自体は綺麗ではないです。外階段を使用しましたが、薄暗く汚い印象です。物品などは綺麗でしたが、、、。看護師さんは若い方...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
極端な派閥や、理不尽な怒り方をする先輩、お局的な人はほとんどなかったと思います。多少キツめの言い方をする人などはいますが...(残り 136文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
基本給が激安。 夜勤をしなければやっていけない。 基本給が安いのでボーナスも寸志なみ。 昇給も子供のお小遣い程度。...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ママさんがたくさん働いています 時短勤務が可能なのは子供が3歳までです 雰囲気も悪くないです 忙しいですがみんな優...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
夜勤多めなら給料はいい。ただし基本給が安く経験加算もほとんどない。保育料補助はあるが無償化に伴いあまり恩恵は受けれず延長...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病院自体は、少し古い感じですが、バスがいっぱいあるので車通勤でなくても比較的に通いやすいとは思います。高齢の方が多いです...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
職場の雰囲気は病棟によるとは思いますが、私の勤務している病棟の雰囲気はとてもいいと思います。ただ馴れ合いがすごく私語も多...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟の雰囲気も良く、皆さん仲が良さそうな印象でした。教育の方もしっかりして下さり、聞けばしっかりと教えてくれますがやる事...(残り 39文字)