公益財団法人 甲南会 甲南医療センター
公益財団法人 甲南会 甲南医療センターの基本情報
所在地 | 〒658-0064 兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16 |
---|---|
最寄駅 | 阪急電鉄神戸本線 御影 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
甲南医療センターの看護師口コミ 666件中 151~200件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
残業は当たり前にしないといけない。残業手当はでるが、少ししかもらえない。人間関係は、比較的若い年齢の看護師が多いので部署...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
施設が新しいため全体的に綺麗で雰囲気が明るい感じでした。 設備も充実しており、移動する際はカードキーが必要な場所もあり...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟にもよるとは思いますが、師長さんや管理職の方々は優しく話しやすい雰囲気です。経年が若い方々が大半なのと、忙しさとで、...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
給料が安いともありますが、理由としては夜勤手当が9300円/回、住宅手当が20000円(賃貸のみ)が大きな要因なので、既...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
科によってはそれぞれですが、こればかりは運だと思います。 性格の悪い人が集まる科だと下の子のメンタルが心配なレベル。必...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年09月
人間関係に関してははどこの病院も似たような感じです。 仲がいい人たちは科、病棟を超えて仲がいいし、同じ科なのに犬猿の仲...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
優しい人もいますが、一部の方が人を選んで辞めさす方向へと仕事量を増やしたり無茶な指示を出したり、自分のミスを押しつけたり...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
給油が安い。残業代で稼いでいるような印象。中堅層が少なく、中途採用の中間層にですら新人を何人もつけている。お局層は、指示...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
学生のころ、実習でお世話になりました。部署によるとはおもいますが私がお世話になった部署ではひとり高圧的な方がいましたがそ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
給料より休みが多い人には、合っている病院だと思います。ボーナスも低めでした、人間関係はとても良いので、働きやすいと思いま...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
お局がおり、3月にたくさん退職しました。威圧的で言葉遣いも悪く報告しても無視に近い状態。上から注意があっても改善されず。...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
整形にいましたが、まず残業が多すぎる上に給料が安すぎ、残業も申請するとき主任や上司に嫌な顔をされ承認してくれない時もあり...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
少し前ですが、とにかく忙しいです。毎日バタバタしていました。前残業ありきで皆さん1時間前にはきていました。もちろんサービ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ストレスの限界を感じた為退職しました。とにかく、パワハラがひどい。5年目を越すと辞めていく人が多いためお局状態。下に全て...(残り 142文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
とにかく看護師の定着が悪いです。外の三次救急の病院から転職しましたが、今思うと妥当な忙しさだったと思います。ここは本当に...(残り 126文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
毎年新人が各病棟に6~7人配属されますがとにかく定着率が悪く、1年後には全員退職しているという病棟もあります。なぜそこま...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
人間関係はいいというより、病棟によっては主任以上がパワハラをする人の集まりで、その下のスタッフは若くて優しい人ばかりなの...(残り 120文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
毎月組合費として1700円ちょっと額面から引かれるのですが今はコロナの影響で親睦会みたいなの(以前は夏に院内全体で食事会...(残り 272文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
もし体調を崩して夜勤ができないとなれば手取りが低すぎて生活できなくなります。でも夜勤してても夜勤手当も低いので、月6~7...(残り 144文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ほぼ看護師歴〜5年目で構成された病院です。30代以上の方は仕事をしない方が多く、勤務でペアになった際年下への仕事量の負荷...(残り 249文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
教育体制はしっかりとしている方ではあると感じます。 1年目では1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年と研修があり実際の勤...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新病院がオープンして緊急入院の受け入れも増え忙しさが倍くらいになりました。残業手当の取りやすさは師長によるので正直運です...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ほとんどの病棟が新しく建て替えられたのでとても綺麗です。受付の辺りは解放感があって明るく患者さんにとっては気持ちよく過ご...(残り 115文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
医師主催の勉強会も時々あるし、法人研修もわりと多い方だと思います。ただ、研修参加人数を確保するために行きたくない研修も休...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
貸し出しタオルなどは数が足りていない印象でした。またシーツ交換も頻繁な印象はなく、結構汚れたままで自分が患者さんだったら...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人間関係が良いというよりかは、忙しすぎて他人と関わる暇がないので揉め事が少ないと言った方が正しいような気がします。何か納...(残り 100文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私は病院に奨学金を借りているので4年間は働かないといけませんが、正直もう限界です。給料が低いにも関わらず、膨大な業務に追...(残り 161文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
とにかく業務量が多く時間に追われる毎日、給料もかなり低いため段々気が病んできました。ここに転職しかなり給料が下がりました...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
若手が多いので和気あいあいとしていました。特別人間関係が悪いとかはありませんでした。しかし緊急入院が多くスタッフ不足もあ...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
整形外科病棟で努めていましたが、人手不足が続いており、日勤帯で一人15人受け持つことがありました。1日二万円での休日出勤...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
低いです。とにかく低く、業務に見合っていないと感じます。人間関係や物品などは比較的揃っていますが、給与に期待はしないほう...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
毎年多くの新人が入りますが、結局3、4年目で一斉に退職します。同期も少なくなります。 1年目の時は毎月研修もありました...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
入退院が多いがメンバーは常に不足しており毎日病棟内を走り回っていました。定時時間内に情報収集の時間が設けられておらず30...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
施設がとてもきれいです。実習でおせわになりましたが看護師さんも優しくて丁寧に指導してくださりとても良かったです。 給料...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
クリニカルラダー制度を取り入れており、教育の基礎はしっかりしています!新人用のチェックリストがあり、誰でも閲覧できる業務...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
給料は安いですが、病院が提供している無料巡回バスが阪神、阪急、JRの駅前から出ているのでアクセスは時間が合えばしやすいで...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟にもよると思いますが、職場の人間関係は良く、アットホームな雰囲気の印象です。若い人が多いのも特徴だと思います。 た...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
研修は豊富でやる気があればどんどん院内研修に参加できます。有給休暇扱いの研修と自己研鑽という名目で普通の休日で参加するも...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
実習でお世話になりました。病棟により雰囲気は違うそうです。私が行かせていただいたところは忙しく、常にナースコールがなって...(残り 21文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟は師長や副師長によって雰囲気がかなり違います。 雰囲気が良い病棟は看護師の定着はいいですが、 雰囲気が悪い病棟は...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
慢性期の実習でお世話になりました。私が行った病棟では、看護師同士の雰囲気は普通に悪くはないと言う感じで、お局看護師もほと...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
慢性期の実習でお世話になりました。施設や設備や備品については、古びているような印象はなかったです。ガウンや手袋等は各病室...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
看護学生のポイント獲得のための投稿です。失礼致します。 病棟にもよりますが、学生の実習での事例もカンファレンスで取り上...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
入退院も多くとても忙しいが給料と仕事旅行が見合っていない。とにかく給料が安い。中堅が少ないため、部署によっては看護師歴1...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
少し昔ですが、、休日は週に2回のベースで取れていました。が、希望休は通りにくかったですね。先輩がとってるのを見てから被ら...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
今の病棟は忙しすぎる上に20時までの残業が当たり前、こんなに頑張っても給料は20万もいかずです。人の命預かってるのにこの...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護師の人数が足りないにもかかわらず、新しく病棟がオープンして介護度も高く本当に体力的にも精神的にもしんどかった。夜も夜...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
公休が120日ほどあり休みは多いです。しかし年休はほぼ消化できません。スタッフが少ないので有休消化できる雰囲気がありませ...(残り 198文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
人間関係は悪くはないが業務が忙しい割に給料が安すぎる。あまりやりがいを感じない。多重業務が多すぎて本来やるべきことが追い...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
本当に忙しい病院です。ママナースもいますが、子持ちで転職されてきた方はほぼいません。新卒からずっと働いてて子どもができて...(残り 78文字)