学校法人 兵庫医科大学 兵庫医科大学病院
学校法人 兵庫医科大学 兵庫医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒663-8131 兵庫県西宮市武庫川町1-1 |
---|---|
最寄駅 | 阪神電気鉄道武庫川線 武庫川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経科 産科 婦人科 |
兵庫医科大学病院の看護師口コミ 1269件中 201~250件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
新人を取るだけ取りますが、半分は辞めていく状態でした。研修などはしっかりしている印象でしたが、実際に現場に出てみると業務...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
専門分野を極めたいが上司の協力が得られにくい。 退職も3末でないとダメという決まりがあるため途中で辞めにくい。 途中...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
私立の大学病院にしては、さほど良くないように感じます。年々悪くなっていっている印象です。寮は元々は7年だったかな?長く借...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
育休明けに復帰する予定です。 しかし本来の部署には戻らず外来勤務を希望するつもりです。希望が通らなければ辞職するつもり...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年04月
ずいぶん古い話になってしまいますが、ポイントのため失礼します。大学病院なので、他の一般的な病院と比較したとき、昇給率が高...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年04月
かなり古い情報で申し訳ありません。ポイントのため失礼します。組織として教育体制が整っているので、心配せずに成長が望めるの...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年04月
現在は改築などで変わっているかもしれませんが、当時は敷地内に小さな中庭があり、ちょっと息抜きできる場所でした。ぶっきらぼ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病院実習でお世話になりました。産婦人科病棟での実習でしたが、看護師さんは少し厳しいながらも学生のために時間を作ってくださ...(残り 52文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
私が行かせていただいた病棟はとても熱心な看護師さんが多かったです。知識を身につけてスキルアップできる病院だと思います。大...(残り 33文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
私立の大学病院にしてはボーナスがかなり少ないと感じます。毎月のお給料は一般的かなと思います。残業代も上司に申請しないとつ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
すごく変な色の髪の毛をした看護師がたまに見受けられますが、師長は注意しないようです。香水がきつかったりして、患者さんから...(残り 161文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
指導者の方がほんとうに熱心に指導を行ってくださり、1番記憶に残る実習になりました。 実習の中で、対応に困りしんどくなる...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
大学病院のわりに福利厚生は手薄だなと思います。賃貸の住宅手当は25,000/月と高いですが、持ち家になると額がかなり下が...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
妊婦がコロナ対応をしている部署があります。その妊婦さん自身が気にしていないのであれば問題ではないですが、部署で気遣いはな...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
看護師不足で業務は多忙、残業しない日はほとんどありません。1〜2時間は毎日残業しています。残業はリーダーが紙に書いて師長...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
一般病棟は診療科にもよりますが、毎日残業1〜2時間はベースで夕方頃の緊急入院もあるのでまともに定時で帰れた試しがありませ...(残り 163文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
休暇は、比較的取りやすいです。しかし、残業は病棟によっては多く、終電で帰ったという話も友達から聞きました。また、残業はリ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
とても忙しいため、余裕がなく、きつい方が多い印象でした。しかし、その中でも忙しくても、熱心に教えて下さる看護師さんもいま...(残り 33文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年03月
丁寧に優しく指導してくださりとても良い経験になりました。全体的に雰囲気も良く、忙しい中でもしっかりアドバイスして頂きまし...(残り 25文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
育休明けで働くのに、現在は外来勤務か病棟勤務かが選べなくなっています。外来だと帰れますが、休みは取りにくくなるみたいです...(残り 165文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟によってバラバラだと思いますが、私のいた病棟は若い人も多かったため、同期同士で協力して働いていました。先輩も基本的に...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
どの病棟も人手不足であり、一人一人の負担が大きかった。また、中堅スタッフがおらず、若手とベテランで病棟を回す必要があった...(残り 210文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
必須研修があったが、臨床に役立つと思ったのは、心肺蘇生講習など限られたもので、その他は自己学習できそうな内容や役に立たな...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
去年看護実習で行かせて頂きましたが、どの病棟の看護師も丁寧に指導してくださりました。看護師同士の仲も良さそうで雰囲気がよ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
周辺地域の病院と比べても給料については、まずまず良いです。夜勤4回してますが、住宅ローンを組んで、2人子育てしても特に不...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年02月
部署にもよりますが、有給はコンスタントに消化できていました。また、夏季休暇があるため1週間強まとめて休みを取り、みんなそ...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
1号館病棟は建物が古い為、独特な臭いがあります。 急性医療総合センターは新しい建物のため、変な臭いはしません。 備品...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業や休暇に関しては正直部署によります。残業の申請はリーダーのサインが必要ですし、そもそも残業時間の記載はリーダー。ダラ...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
必修研修がありそこではグループワークを通してやっています。今はコロナの関係でリモートになったりすることもあり時々焦ったり...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
有給は取りづらく、師長が勝手につけていることもありました。ただ5日間の夏季休暇が取得でき、その際に夜勤や希望休を合わせて...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
実習生に対してもしっかりとしたご指導をしてくださる方々が多く勉強になりました。しかし病床数が多いので忙しそうに動いていら...(残り 36文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
処置や検査、入退院が多く、バタバタと毎日忙しいです。緊急入院も多いため、ベッドの空きがあるとすぐに入院が入ってきます。ほ...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
大学病院ということもあり、必須研修や選択研修、病棟内での研修も数多くあります。またナーシングスキルでのチェックリストがあ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
部署にもよるかと思いますが、基本的に残業は当たり前でとても忙しいです。緊急入院が何件も入ったり、それに伴い転棟の準備など...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
残業は必ずと言っていいほどありました。残業代の申請は自分ではできず、先輩がみんなの分をまとめてノートに書くと言う感じでし...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟はほとんどママナースはいなかったと思います。大概、育休にて復帰後は外来で勤務されてる方がほとんどだと思います。外来は...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
部署にもよると思いますが、私がいたところでは1年目にはすごくあたりが強いお局がいます。 あと1年目には優しいですが、2...(残り 170文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私は1年目の頃に休職したりいろいろしてるので、おおよその年収にはなるんですが、まる1年働いてたらこれぐらいかそれ以上は1...(残り 187文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
研修があったりナーシングスキルがあったりするのですが、義務のようにしているだけなので自分のためになるかと言われればノルマ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学病院なので設備等は整っていますが、如何せん勤務はハードでした。休憩もしっかり取れないことが当たり前で残業もあり、残業...(残り 29文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ポイント稼ぎのために、ずいぶん古い情報で申し訳ありません。病院は阪神武庫川駅から徒歩5分ほどの立地。病院近くに寮が沢山あ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
残業はとにかく多いです。定時で帰れることはまずなく、1時間程度の残業で終われたら今日は早い方だなと思う感じです。部署内で...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私がいた場所は新卒で入る人が多いからか年代も近いため職場の雰囲気が良く、多忙な業務の中でもみんなで協力して仕事を終わらせ...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
いくつか回らせてもらい、どこも忙しそうでしたが雰囲気は良かったように感じました。厳しい看護師さんもほとんどいなくて、みな...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
公務員あつかいなので休みの数は格段に多かったです。しかし、病棟会、勉強会は多く休んだ気にはあまりならない時もありました。...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟勤務は2交代(ロング勤務あり)のため、休日は多く感じます。残業はほぼ毎日あります。どの病棟も残業はあると思います。忙...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係は所属場所によりますが、病棟、外来共に比較的良いです。昔はパワハラまがいの事もあったようですが、病院の取り組みと...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
教育・研修・スキルアップには力を入れているようです、毎年沢山の研修が行われています。必須研修もあり、コロナ前は休日でも研...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
時期はフェイクです。 大学病院なので、福利厚生はしっかりしていたと思います。師長さんにもよるかとは思いますが希望休も通...(残り 305文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
人事考課の時期になると毎年事例発表のようなものを全員提出、発表しなければいけない。そのため、家庭に仕事を持ち込む、時間外...(残り 100文字)