独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院の基本情報
所在地 | 〒660-8511 兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 |
---|---|
最寄駅 | 阪急電鉄神戸本線 武庫之荘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 消化器科 歯科 |
関西労災病院の看護師口コミ 706件中 151~200件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
家賃手当最大27000円、通勤手当は自転車で1000円、三交替のため準夜の帰りと深夜の行きは最大6000円までタクシーチ...(残り 111文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年収的には高い方なのだと思いますが、業務量から考えるともっともらってもいいと思います。私が退職する前になって労働組合から...(残り 147文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
オペ室勤務でした。サービス残業当たり前で、翌日オペにつく先輩に挨拶にいかないといけない。既卒でわかっていてもオリエンテー...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
仕事のやりがいはあります。様々な疾患に触れることができ、急性期〜終末期までの患者様もいます。医療機器も多く、一般病棟でも...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新卒で入職し3年間勤務しました。教育体制が整っており、疾患ごとに先輩担当者が振り分けられ勉強面のサポートをして頂きました...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新人の頃からお世話になっておりました。それなりの規模の病院であるため教育体制、機材共に完備された病院であると思います。今...(残り 467文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
福利厚生は良いです。住居手当、傷病手当等の福利厚生はしっかり出して頂けます。また育休の間にも先輩方はお給料を受け取られて...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
同期が一度にたくさん入職するので、悩みなどを一緒に話できることが良かったと思います。年齢も近い人が多く、もちろん怖い先輩...(残り 28文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
給料はそれほど悪いと感じたことはありませんでした。 ただ、残業などの拘束時間が長かったので、今考えるとコスパとしてはあ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年09月
教育体制はしっかり組まれており学べる環境だと思います。ラダーがあり計画されています。専門看護師も在籍しており、院内の勉強...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
自分の興味のある分野に配属されると勉強になり、やりがいはあると思います。急性期病院で患者様とゆっくり関わりたい人にとって...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
急性期病院でそこそこ大きい病院のためしっかり機材も管理してくれる担当もおり、看護師は働きやすい環境であると思いました。病...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟ごとに雰囲気がぜんぜん違いましたー。現在は改善されているのかもしれませんが、中堅がいないところや、新人が育たないとこ...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人の頃は急性に病院で働いた方が自分のためにもなると思ったし、この病院は教育体制が整ってると聞いていたので入りました。で...(残り 127文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
基本給18万より残業代、夜勤合わせ、3年目で手取り24万円ほどになります。ボーナスはコロナもあり満額とは行きませんが、月...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
給料が安い。人間関係はいいです。最先端医療を学びたい人にはいいと思いますが家庭との両立は難しいと思います。コロナ対応もあ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業は月20時間ほどです。ユニット系は少なめなようです。病棟にもよりますがわたしの病棟では残業はきっちりつきました。申し...(残り 146文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
大きい病院なので、緊急は沢山きます。 オペ室勤務てもしたが、まぁ人の悪口を言う人やまとまりはありません。 翌日のオペ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
看護学生です。就職活動のため、ポイント稼ぎで投稿させて頂きます。基礎看護の実習にて私がお世話になった病棟は、看護師の皆さ...(残り 178文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟によります。わたしの病棟は表面上は良く見えますが、本人がいないところで、他の看護師が悪口やできていないことを周りに聞...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
給料は貰えている方だと思っていますが、内訳を見ると基本給が少ないです。残業代と夜勤手当てで稼いでいるようなものです。年に...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
時短勤務や子供が体調不良の場合は、必ず休ませてもらっており、優遇されていると感じます。病棟だと、受け持ち業務はせずに、フ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
月10日程度休みはあります。ただ、師長の勤務の組み方により、月の20日まで1日休しかないことがありました。有給休暇も自分...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新卒入職から夜勤が始まるまでは手取り18万いきません。4月は引かれるものがないので20万あります。最初のボーナスは8万く...(残り 119文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
コロナ禍の入職であり、全体研修がなくなり、各配属先での研修となりました。現場はかなり忙しく、新人の教育などしている余裕も...(残り 273文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
シフト表上の休みは多いと思いますが、三交代制で夜勤と夜勤の間も公休になるので、体感は少なく感じます。病棟にもよるとは思い...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
年度によって教育にはムラがあると思います。 よく自分の頃はあんなにフォロー無かった、等と後輩の子達が言っているのを耳に...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
とても綺麗だと思います。 業者の方が清掃もしてくださいますし、臭いなども気になることもないです。 物品も足りています...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私は比較的残業の少ない病棟でしたが、他病棟の友人は日勤でも21時を過ぎて帰ることも多い人もいました。休み希望は提出でき、...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
仕事は大変だが、自分の身についている為学ぶ意欲があればとても勉強になる。 中途採用者のフォローはあまり仕切れていない印...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
福利厚生は整っていると思う。 福利厚生の面では、長く働くのには良い病院である。 しかし忙しいので3年程度で辞めてしま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
若い子が多く、変な人はどこの病院でもひとりはいると思うのですが、それを考慮するといない方だとおもいます。 陰口などはあ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人研修は勤務時間内に行われていましたが、2年目からは時間外に行われていました。時間外なので、残業申請すれば残業代はでま...(残り 201文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新人が毎年5人以上入職してきます。その反面、経験年数が高い看護師が毎年たくさん退職します。年齢層が若く、教育にも力を入れ...(残り 226文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
給料が低い。新卒で手取り17万ちょっとしかもらえない。 有給は比較取れる方だと思う。 定時で帰れることはまずないと思...(残り 451文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
退職を考えており、師長に前もって相談していたにも関わらずその時期には退職できないと言われました。そもそも病院自体が中途退...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
福利厚生は整っていると思います。 住宅手当、家賃補助は27000円。夏季休暇は5日取得でき、最長9日連続して取得するこ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
1年目でも休み希望は出せます。しかし、有給(年休)は有給消化の観点から毎月勝手に使われており、20日分が知らぬ間にどんど...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
委員会、プライマリー、退院指導、カンファレンスなどやること多すぎてやめました。人手不足で患者の体位交換が十分に回れない。...(残り 116文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
3年間病棟で働きましたが、退職を考えています。中堅層がいない中でリーダーなども全て若手に任され何かあった時に不安で仕方な...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生はいい方だと思います。交通費全額支給で住宅手当も月に28000円支給されるので一人暮らししやすいと思います。準夜...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人手不足で忙しいのもあり残業はかなり多い方だと思います。部署にもよりますが、月に30時間を超える月がほとんどです。休み希...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年05月
外来勤務だったが、人間関係も良く、働きやすかった。科によって違うが、大きな不満は聞いたことがなかったです。働きやすい環境...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私が働いている病棟は先輩方も優しくケアや仕事内容についてこまめに熱心に教えてくださいます。忙しい業務の中でもいつも気遣っ...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
家賃手当がつくので、現給料でも一人暮らしでもら生活、貯蓄分は確保できると思います.しかし、多重業務が多く、急性機であるの...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
希望休は月に2.3日は希望が通ります.その希望休は有給にはなっていません。しかし、夏休み休暇も9日間とれます。有給は20...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
超急性期病院でとても忙しいですが症例数が多くとても勉強になります。患者さんの治療方針や看護に関しても医者や診療看護師の方...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人教育体制がしっかりしていること、専門・認定ナースが多く活躍していることが魅力となり、入職しました。入職後のギャップは...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
給与はいいほうだと思います。昇給も高いと思いますが仕事量(通常業務、委員会、後輩指導・・・)はなかなか多いのでいろいろ仕...(残り 137文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
3交代制で日、深の勤務はないですが準(翌日0:30定時、おわればいいが・・)、休、深(定時は0:00~だが前日の23時頃...(残り 269文字)