兵庫県立尼崎総合医療センター
兵庫県立尼崎総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒660-0892 兵庫県尼崎市東難波町2-17-77 |
---|---|
最寄駅 | 阪神電気鉄道本線 尼崎 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 精神科 小児科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 産婦人科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
兵庫県立尼崎総合医療センターの看護師口コミ 930件中 301~350件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
自分自身は子育てはしていないのですが、同じ部署にママさんナースは数人います。時短を取ったり夜勤免除にしてもらっています。...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
救急外来では必ず定時に終わります。時折、病棟会やチーム会などによる残業はありますが基本的には業務時間内に実施するように全...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
職場の雰囲気はとても良かった! 教員体制も整っておりスキルアップもしやすいです! 福利厚生も整っているためとても働き...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟にもよると思いますが、私の所属している部署は全体の雰囲気はいい方だと思います。一部キツいスタッフはいます。向き不向き...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
基本給は公立病院の平均の金額だとおもいます。夜勤手当などは安く、経験が浅いと夜勤回数も少ないので手取りで20台前半のとき...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
初任給の際にお祝い金という手当が付いていてさすが県立と思いました。寮は私が住んでいたところだと6畳の1Rで風呂トイレ別、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護師の雰囲気は良いですが、対応が難しい医師もおり、長く働いている人は我慢して働いてるようでした。 勉強する、よりも仲...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
新しい病院ということでとても綺麗な病院で、ホテルみたいだと思いました。指導者さんはとても優しく、暖かい言葉をかけて頂いた...(残り 22文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
新しい病院でとてもきれいでした。バイタルサインを測るとかざすだけでパソコンに情報が取り込まれたり、トイレをするだけで尿量...(残り 29文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ポイントの稼ぎのために投稿させていただきます。 施設は新しく、とても綺麗でまるでドラマで使うような病院のように思います...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
数少ない、臨地に行けた病院です。 看護師ひとりひとりは優しそうな方ばかりです。 申し送りの時の立ち位置で序列を感じまし...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
雰囲気も良く、学生に寄り添って一緒に考えてくださり、優しい印象でした。ですが、他の学生に聞くと、他の病棟では忙しさゆえに...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
慢性期の実習で行かせていただきました。ケアは看護助手さんたちが行っているようでそこまでバタバタしている病棟ではなかったた...(残り 23文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
休日は多い方だと思います。 年休は師長が月に1~3回毎月入れてくれています。 長期休暇の取得は自分の病棟は長くても5...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
私のいた病棟はテキパキ仕事が出来る上司が多かったです。 しかし、個々のプライドや看護観がありそれがぶつかりあまり雰囲気...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年03月
先輩方にはすごく良くしていただきました。私が配属された部署ではみんな仲良く、毎日協力して仕事ができました。ただ、統合前か...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
退職者が多く、常に人が足りていないです。 仕事量は多いですが、それに見合った給料は貰っていないように感じてしまいます。...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
忙しく常にバタバタとしていた印象でした。 若い人が多くみんなで協力している印象はあります。 わからないことがあれば、...(残り 26文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
時短制度が取り入れられており、周囲もママさんナースが多く働かれておられました 育休から復帰しやすい環境にあると思います...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
公務員ということもあり、休日は年間120日以上、 夏季休暇等長期休暇も充実していました。 コロナ前は連休をとり、同期...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
糖尿病内科に実習でお世話になりました。中堅が少なく、若手とベテランが多い印象でした。(若手が多かったです。)穏やかな雰囲...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
指導者の方が不在だったため、毎日指導して下さる方が変わっていたのですが、どの方も丁寧に優しく教えて下さいました。病棟の雰...(残り 121文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年02月
スタッフの方々は皆丁寧に指導してくださいました。それまでの実習と緊張とストレスがピークに達し、声がかすれて出なくなる状態...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
建物がとても綺麗で明るいです。ナースステーションが真ん中にある作りで、開放感があり看護師が患者さんを見守りやすい環境にあ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係は良いと思います。 3部署異動して来ましたが、人間関係で悩んだことはありません。忙しい部署ではピリピリすること...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
公務員なので、福利厚生は本当にしっかりしていると思います。部署によりますがママナースも多いですし、働きやすい環境です。逆...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
当時実習で行かせていただきました。 NICUで実習させていただきました。 母校の先輩も何人も就職されており、実習担当...(残り 123文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
移転してから新しく綺麗になったものの、スタッフ用の休憩室やトイレの狭さ、病室や外来のドアが勝手に閉まったりと不便で設計ミ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
私は某病棟で勤務しているのですが、ぱっと見の職場の雰囲気は、とてもいいのでは?と思う職場です。ですが、仲のいい看護師同士...(残り 165文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
教育面はしっかりしており新人にはプリセプターやフレッシュパートナーといった担当もいるので、相談しやすい人であれば上手く成...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人員不足で夜勤3交代で9〜10回。 人がいないため、2交代勤務不可と言われた。 休憩は1時間いくと冷たい視線をあび、...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
勤務中でご飯が食べれたら良い方で、休憩がとらない時があります。 また先輩より先に帰ると、やる気がないなど白い目で見られ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
無視は当たり前で、2年目で妊娠したらマタハラされます。 産科病棟なのにマテハラです。年配の先輩はインシデントを認めず、...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
合併して、尼崎と塚口で技術とかも経験も全然違うのに放置プレイなところがあって凄くいやでした。 雰囲気にもピリッとしてい...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
統合前の病院で働いてました。スタッフは皆様優しく声かけ協力しながら仕事ができていると思います。産休育休なども取りやすい環...(残り 25文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
5階小児科病棟は人間関係が悪い 医者が若いのでけっこう年いってる看護師でも女モード全開なので悪口や嫌がらせやミスの吊し...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
ママナースさんも多く、時短で勤務している看護師も多い方だと思います。周りの理解もあり、協力しながら仕事ができていると思い...(残り 24文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
実習でお世話になったのですが、病棟スタッフ同士の仲がよくリーダーがスタッフの動きをよく見ていて残務の確認や休憩時間におけ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新しい病院ということもあり、施設は非常に綺麗で、病院でありながらホテルのようだと感じました。設備も最新のものを取り入れて...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
私が行かせていただいた病棟は、急性期ということもあって、とても忙しくされていました。朝のミーティングが終了後、すぐに誰も...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
実習でいかせていただいたのですが、忙しい病棟であったため看護学生に対してはほぼ放置という形でした。 しかし、看護師同士...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
どの看護師さん、指導者さん皆さん優しく指導してくださりました。また、学生が患者さんに対してできことや引き出せたことに注目...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年12月
統合移転のため病院は新しく綺麗です。 病棟は4人部屋は変わった作りで、個人のスペースは狭く、介助しにくいです。 備品...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年12月
新病院になったころで新人がかなり多く、スキルアップはなかなか難しかったです。同期や一つ上の先輩はとてもいい方ばかりだった...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年12月
かなり以前に勤めていたので建て替え統合前のところで働いていました。現在は新しくなっています。とても綺麗で立派な施設になっ...(残り 39文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年12月
お休みは決められた通りにきちんとあります。無理なシフトは組まれていませんので大丈夫だと思います。私の働いていた部署はそれ...(残り 39文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年12月
認定看護師さんと病棟との連携も密にできていて看護やケアの相談も随時できます。部署に配属されている認定看護師もいるのでその...(残り 27文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年12月
看護師もベテランから新人までバランスよく配置されていて安心して働けました。 医師達の雰囲気もよく看護師に対しても優しく...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年12月
病棟勤務でしたが、小さい子供のいるマ マナースもいました。特に困っている雰囲気や不満なども聞かれなく頑張っておられました...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
看護師さん自身が言っていたのですが科によって人手が足りていないとか。でもわたしが行かせていただいた科は看護師さんが多く、...(残り 81文字)