独立行政法人 地域医療機能推進機構 北海道病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 北海道病院の基本情報
所在地 | 〒062-8618 北海道札幌市豊平区中ノ島一条8-3-18 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 中の島 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 神経内科 呼吸器外科 リハビリテーション科 |
JCHO北海道病院の看護師口コミ 358件中 251~300件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
福利厚生と言える福利厚生は一切ありません。優待施設も一切ありません。 互助会行事で新年会とビールパーティーがありますが...(残り 359文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病院は全体的に綺麗に作られています。ただ各種設備はそれなりの年月が経っていますので、故障が目立つようになってきました。電...(残り 203文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
働きに見合った給料ではなかったように思います。基本時間外になり夜遅くまで残っても大したもらえませんでした。なによりボーナ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟にもよるかもしれませんが、外科病棟は何もかもが滅茶苦茶です。師長も言ってることが滅茶苦茶です。休みの日でも、病棟会議...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
4週8休のシフトで、希望が多く重なると取れないこともありますがそうでなければ希望で休み取れます。夏休みも取れました。子供...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
JCHO北海道病院は赤字です。なのでボーナスは年間3.5ヶ月です。 (ちなみに新札幌にあるJCHO北辰は4.3ヶ月と年...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
忙しいですがみんなで協力して頑張ってました。人間関係は悪くないと思いました。 診療科によって違うとは思いますが。 時...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部長さんも副部長さんもスタッフの皆さんも優しくて比較的働きやすい病院ではあると思います ただ、残業手当を申し込みにくい...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
元々循環器だった外科病棟で勤務していましたが、ママナースの労働環境としては最悪でした。看護師長やスタッフは時短勤務のママ...(残り 320文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大きい病院なのでママナースも多いです。子供が病気の時にも休みをもらえます。行事で休みを取りたい時にも希望が重ならなければ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
外科をメインにやっている混合病棟はこの3年で30名近く退職していきました。看護師長と合わなかったのが原因です。スタッフは...(残り 217文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく人手不足で毎年新人を30〜40名前後を採用しています。 病棟によっては新人〜3年目で大半を占める病棟もあります...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
週休二日、祝日休みなので土日や祝日勤務だった場合は平日に休みが貰えます。夏休みも病棟によって差はありますが、3日から7日...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人〜ベテランまで幅広い年齢のスタッフがいますが、話しやすく職場の雰囲気も良いです。忙しい時もありますが、出来るだけ早く...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
4週8休で、割かし休みはある方だとおもいます。年休消化は、2〜4割程度でしょうか。自分では年休はつけられず、病棟師長が適...(残り 323文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
フルタイムの職員は、夜勤もさせられます。 子供が熱を出したなどの場合には帰してもらうことはできています。 時短の場合...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年休は少しずつ取れる様になりましたが、自分の好きなタイミングではとれません。 公休日は多いです、給与もそこそこ貰えます...(残り 141文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修制度はしっかり整っています。 西船橋に看護研修センターもありますから、そこで専門的な研修を受けることができます。 ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
よく院長先生が職員に一斉メールをしたり、年度末の挨拶で管理者一同で病棟を訪れ、来年は黒字になってボーナスが回復するとか地...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本給が安いです。助産師でも5000円/月程度しか資格手当ももらえません。夜勤をしないと月20万いくかいかないか。 賞...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
4週8休プラス祝日なので、休みは多いです。勤務表も4週ごとに作られます。なので、休みを持ち越しということもなかったと思い...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
他の病院で経験をしたあとジェイコーに転職しました。 働いてみるとやはり循環器科が撤退したためか重症患者の受け入れ体制が...(残り 264文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ここ数年で病院が大赤字になりボーナスが激減しました。これを皮切りに不満に思った看護師が次々と退職していきました。残ったス...(残り 241文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気も良く、病棟内のチームカンファレンスのときにも新人が発言できるような環境でした。 PNSを取っているので、...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
求人にボーナスが年4.2ヶ月分貰えると書いていましたが実際に就職してみると病院経営が赤字という理由で年3.5ヶ月分しか支...(残り 204文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
毎月給料から院内親睦会「ほくほくクラブ」の会費と「JCHO学会」の会費が強制徴収されますが、何もメリットがなく払い損にな...(残り 356文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署で人間関係は大きく変わると思います。 私がいたとこは人手不足もあり皆で協力する雰囲気があり良好でした。 ただでき...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ベテランナースは病院の将来に見切りをつけて転職していった。特に外科病棟は離職者が多く教育体制も酷い。病院の運営方針と合わ...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休日でも詰所会議やチーム会議?(存在意義がよくわからない)に参加しなければならず、苦痛です。年休は全然消化できません。 ...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
普通の病院は教育ラダーというものが存在しますが、ここの病院は看護管理科・看護師長会・ワーキンググループが怠慢で、そのラダ...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ベテラン看護師がたくさん辞めてしまい、どこの病棟も忙しいです。数年前には看護師不足で病棟閉鎖になったり、集中治療室が閉鎖...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
札幌市内で1・2位を争う、看護師の離脱が多い病院です。 病棟はどこも残業が当たり前。人間関係も最悪。昼休みもキチンと取...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体が協力的ではなく、全て病棟の看護師任せになっていしまいました。リハビリテーション部、栄養管理室、薬剤科、検査科で...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかくスタッフの平均年齢が若い。 ベテランナースは辞めていく。 残ったオバチャン看護師は口が立つが手は出さない。 ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ここへの就職は絶対に辞めといたほうがいいです。 時短勤務制度がありますが、いつも残業を強いられ、定時で帰ろうとすると師...(残り 168文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
「ほくほくクラブ」という互助会があり、数年前まで格安で2泊3日の国内旅行に行けていましたが、現在は廃止になりました(ある...(残り 177文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
建物自体は比較的新しいです。各病室にトイレが完備されていて、介助は楽でした。病院経営が赤字なので、医療材料や消耗品を安価...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あり得ないことですが、超過勤務手当(残業代)は看護師長が勝手に減らしています。病棟会議やチーム会議は休日でも強制参加を求...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
パートナーシップナーシングシステム(PNS)という看護方式を採用していますが、これが原因で新人が全く育たず中堅者に負担が...(残り 163文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
管理会議レベルの情報がよく漏洩し2ちゃんねるにリークされます。 また院内で目立つことをすると2ちゃんねるに書かれてしま...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
まず休日・夜間は1階の救急外来に当直看護師長が待機しているのですが、点滴や採血ができないレベルでまったく使い物にならず、...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の人間関係は悪くありません。 しかし循環器内科医師の総退職がきっかけで看護師が大量退職し、その分を若年層の看護師を...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは4週8休できちんともらえます。残業は病棟で月20時間前後です。夏休みは1周間もらえます。しかし年次有給休暇はほぼ消...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
数年前に循環器内科医が開業のため総辞職、その開業に合わせて看護師長と認定看護師が離脱、さらに看護師を大量に引き抜いていき...(残り 214文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
パ ートで外来勤務だったが、科によって昼休みまでトイレタイムも取れないことがありました。膀胱炎になりそうで辞めました。 ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の半分はママナースでしたが、その残りが新人や独身だったため配慮が足りない部分があったと思います。時短で働いていても帰...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
正直、師長クラスがひどいので、やめました。付属の専門学校の出身者ばかりですが、でも結局はジェイコーになったのですが、体質...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当時は社会保険病院は準公務員並みの給与でしたので,夜勤手当を含めるとそれなりの額をもらっていました.福利厚生も充実してい...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
社会保険病院で経営は安定しているだろうということ、最寄駅からは距離があるものの立地も悪くなく札幌市内でそれなりの規模の総...(残り 134文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
総合病院なので、合併症を持った患者が多いためとても忙しくそれなりに知識や経験が求められることが多かった。また様々な分野の...(残り 86文字)