国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院
国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院の基本情報
所在地 | 〒060-8648 北海道札幌市北区北十四条西5丁目 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北12条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 呼吸器科 消化器科 |
北海道大学病院の看護師口コミ 1481件中 1451~1481件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係は微妙ですがボーナスもとてもいいです!そしてまなぶことができます!オススメです!制服も支給されます!毎日勉強で大...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業が多く、休みも足りなく感じます。3交代で、身体もなかなか休まらないのもあります。教育はよいですが、働く上で、仕事とプ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
それなりに仕事が大変です。何が大変というより、仕事に不慣れで大変です。辛い、やめたいと思うこともあります。もう少し必要な...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
福利厚生は充実しており休日手当、夜勤手当が高く、残業手当もきっちり15分単位ででます。サービス残業はまったくなく、残業は...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
雰囲気は、病棟によって良くも悪くもあると思います。忙しいので実際交流する機会もありません。ピリピリしていることも多いです...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ママさん看護師もそれなりにいます。育短をもらったりしてましたが、それでも時に残業していることもありました。もちろん定刻で...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
産前休暇、産後休暇、育児休業は希望すれば取れる場合が多いです。 復帰前には看護部主催の研修があります。 復帰時の部署...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学病院の病棟は特殊です。採血は看護師の仕事でしたが、点滴や難しい採血は研修医が行っていたため、針刺しがうまくならない。...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
北海道では一番有名なところで働けたのが 私にとって一番の誇りです。 夜勤もきつく 休みもなかなか取らせてもらえない状況...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
雰囲気はとてもいいですよ。 先輩方も丁寧に教えてくれます。一つ一つ丁寧にゆっくり進んでくれるので助かります。 夜勤も...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
残業は少なからずありますがまちまちです。患者の急変での残業もあれば、受け持ちのプラン更新や委員会や勉強会、研究での居残り...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
1〜3年目までしっかり研修が計画され、同期との仲も深まります。また、病棟内での勉強会や専門、認定看護師さんによる勉強会も...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟によるかとは思いますが、私がいた病棟はとても良かったです。 大学病院なので若いドクターも多く、わからないことはドク...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
患者参加型看護計画に力を入れており、計画立案〜評価まで患者と共有する形式をとっています。 受け持ち患者との信頼構築や、...(残り 116文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ママナースはかなり少ないです。管理職は副師長、師長含め独身者が大半。 私がいた病棟は既婚者すら一人でした。 結婚した...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
基本給は一般的だと思いますが、各種手当ては低いです。 夜勤時のタクシー代も深夜の入りは支給なく、じゅんやの帰りのみ。 ...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新人に対し1年間看護技術研修があり、新人の教育体制はよいと思う。また、専門看護師等による院内勉強会も多く企画されており、...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年11月
北海道の公立病院なので給料水準は他の地域に比べるとかなり低かったです。 はじめは非常勤からの契約で3ヶ月後に面接があり...(残り 126文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病棟にもよりますが、一般病棟はだいたい定時には帰れていないと思う。私の場合、受け持ちが基本3人いて看護計画の更新のため、...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病棟は独身か、子どもが大学より大きく子育ての落ち着いたベテランさんがほとんどでした。病棟によっては既婚者0もあったと思い...(残り 127文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年09月
結婚を機に引っ越さなければ行けなかったため退職しました。教育や学会発表などに力をいれておりスキルアップしたい人は良い環境...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病棟によると思いますが、私の勤務していたところは先輩がたは優しく全体的に雰囲気もよかったです。お昼休憩もテレビを見ながら...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学病院なので勉強会など多数。新人研修もしっかりしていて、大学ならではの疾患があるためスキルアップも目指せるかと思います...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年07月
とてもいい看護師が多く、また、教育体制もしっかりしており、勉強になりました。職場の、雰囲気はとても良いとおもいます。 ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
最近は割と雰囲気が良くなっているみたいです。若い人が多いのもあり病棟で呑みに行くこともあるところはあります。 病棟によ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
教育制度や研修はとても充実していると思います。 プリセプターシップをとっていますが、比較的病棟で新人を見てくれている風...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
三年毎くらいにローテーションするのでいろいろな科で経験を積めます。新人研修もしっかりとしているので新卒の方は基礎からしっ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟によりますが急性期は忙しい印象です。 手術日にもなると送りや迎えなどでバダバタします。 大学病院でハイリスクが多...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
北海道としてはまあ普通だと思います。 夜勤手当が少ないのがネックで退職しました。 福利厚生はしっかりしていると思いま...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
先進医療の提供が求められるため 毎日勉強の日々です。 やりがいがあるのかもしれないですが 今のところ忙しさと辛さし...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2014年04月
基本給は普通だと思うが、月々の手当がしっかりしている。ボーナスも良かった。ボーナスのほかにも、いろいろな手当てがあり、民...(残り 72文字)