国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院
国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院の基本情報
所在地 | 〒060-8648 北海道札幌市北区北十四条西5丁目 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北12条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 呼吸器科 消化器科 |
北海道大学病院の看護師口コミ 1481件中 551~600件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟勤務経験者より。 学びの場が豊富で、給与面に関しても夜勤手当がつくと申し分ない額面でした。 人間関係の面では、や...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
申し訳ありません。 大学病院なだけあってやはり教育制度は整っていると思います。 1年目では月に一度新人看護師が合同で...(残り 174文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
年収が低いのでもう少し高い法が嬉しいし、夜勤明けでもういいから、休暇を日勤に変更した後の、代休をちゃんと、取らせてくださ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
入職後すぐから、給料面に関しては悪くはなかったと思います。ただ3交代の病棟は通勤手当としてタクシーチケットが貰えますが金...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
わたしのいた病棟は、概ね雰囲気は良かったですが、途中からひとりクセの強い上司が異動してきてから、人がバタバタと辞めていき...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
休みは取りやすかったです。希望が重ならなければ10日の連休もとれました。祝日は休みなので年間休日も多い印象です。残業はオ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
有給はとりやすかったです。 プライベートを充実させることができます。 連休は難しいですが、好きな日に有給をとることは...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
自分は比較的落ち着いた病棟で勤務しているため、 残業はほぼありません。給料は夜勤を月4〜5回で手取り23〜4程度です。...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年05月
申し訳ありません。 病棟により雰囲気はバラバラだと思います。 看護部の方々はとても優しく研修等ではしっかり現場で...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
看護師は常に忙しい環境で、ピリピリしていました。患者さんの看護をしているという感覚ではないのかもしれません。お局のような...(残り 29文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病院自体は建て増しされている箇所が多々あるため、新しい場所と古い場所が混在しています。病棟は古いですが綺麗に清掃されてい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
比較的に慢性の病棟にいます。 ゆったりとしていふ病棟のおかげか、人間関係にストレスを感じたことはありません。 ローテ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病院内でパートをしていたことがありますが、病棟によりかなり雰囲気が違いました。優しい人もいれば、挨拶すら返さないような人...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
夜勤の回数によりますが、新人の頃から手取り22〜23万円ほどいただけていました。ただ、年数を重ねても昇給は微々たるもので...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
時間外については、病棟にもよるかと思いますが、かなり業務が忙しかった時や緊急入院が来た時などに申請していました。そのよう...(残り 201文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
教育システムはとてもしっかりしています。ラダーという細かな評価によって3ヶ月ごとに面談を行ったり、1年を通して技術研修が...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年05月
給与面、休暇面は満足でしたが、研修が多くレポートに忙殺される感じです。ただ、いじめなどはなく皆さまプロ意識が高い為、知識...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
内科、外科、がん、非がん勤務する部署により様々な看護が学べると思います。ローテーションも定期的にあるので勉強することも沢...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
残業はあってもよほど忙しくなければ7時前後には帰れていた。ただ、業務時間中に患者の指導や看護計画などやる時間がほとんどな...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
新卒で入職して外科系の病棟を経験しましたが、健康上の理由で退職しました。看護部は頭が固いところもありますが、基本的にはま...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
ご容赦ください。実習でお世話になりましたが、病棟看護師の雰囲気が悪く、挨拶も返していただけないことも多く、学生には厳しい...(残り 34文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
残業が多いと確かに家庭に負担がかかり何のために働いているのかわからなくなります。クリニックは先生にもよりますがスタッフの...(残り 204文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
仕事内容や職場環境には満足していましたが、一方で評価制度等が無いことで、スキルや経験に応じてキャリアアップしていける機会...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
育児のため短時間で働いている方がいたが、その方達の終業時間に終わるはずもなく残業していることが多かった。周囲がある程度の...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
色々な福利厚生が整っていますし、スキルアップ目指す方は支援が受けられると思います。認定看護師研修に行く人にも金銭的な支援...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
何度かここの病院にいったことがあります。 広さもあり、清潔感といいますか、綺麗な病院といった印象があります。大学病院と...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
住宅手当や扶養手当などの主な手当は満足にもらえます。いえを買ったあとはどのくらい手当がでるかはわからないのですが、賃貸マ...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
新卒で入職しました。4年目以降のプリセプターがついてくれ、月に1度ほど土曜日に新人合同研修がありました。病棟全体で教育し...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
若手が多い印象。表面的にギスギスはしていないが、1人の看護師がとっつきにくく若手の中にはその看護師と夜勤を組まないように...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私が最初に務めてた病院は、急性期の大病院で、すごく大変でした。1分も無駄にせず動かないとまわらない、残業は20時ぐらい...(残り 190文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
どの病院についても同じだと思いますが、意地悪な方、優しい方がいるように感じました。大多数の人は聞いた方に対して丁寧に教え...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
働きがいのある職場で和気藹々としていました。 頼れる先輩も多く働いていても不安になることはありませんでした。給料も他と...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
様々な病棟に行かせていただきましたが、病棟によって人間関係や忙しさなどは全く異なっていました。優しく細かいとこも指導して...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年04月
実習でいくつか病棟を回りましたが、雰囲気はまちまちで高圧的な看護師さんがいる病棟もありました。教育制度は充実しており、病...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
研修が多く、学べる場はたくさんありますがコロナの影響で縮小しています。大学病院あるあるのお局多いかと思いきや、30〜45...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
突然の妊娠にも快く育・産休をとらせてくれます。休暇を機に病棟ローテーションをして別の課に行くことが多いようです。時短勤務...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
他院と同様に結婚で辞める人が多く、人間関係が原因で辞める人は私の知る限りいらっしゃいませんでした。研修やスキルアップの場...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
国立の大学病院ということで、やはり福利厚生は良いように思います。重症な方や珍しい症例な方も多いためやはり病棟は忙しい雰囲...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
大きな病院なので、様々な職種と関わらせていただき視野が広がりました。看護が楽しいと思えるような指導をしていただき印象に残...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私の行った科はとても忙しく、常に看護師も動いている感じでしたが、患者さんの話は丁寧に聞いていました。(人にもよりますが)...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
勤務体制ですが、変則2交代制となっています。そのため、長日勤の方もおり、昼食時間を1時間ずらしての休憩となっております。...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
学生で実習の際にお世話になりました。私が配属された病棟はママさんナースが何人かいましたが、残業を強いられることなく、ほぼ...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
働きやすくはありました。 あとはいきみ過ぎず、淡々と職務に邁進すれば どの科でもやっていけます。 人間関係はどこの...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
所属する部署にもよると思いますが、私が所属していた部署に関して言うと、休日は希望休も取りやすかったように思います。残業に...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
北海道の都市札幌で一番大きな大学病院ということもあり、最先端の医療について触れることができる病院の一つです。さまざまな疾...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年03月
家から近いことと、大学病院のため研修が充実していると思い勤務しました。結婚を理由にやめましたが、とても働きやすく、病棟に...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
人間関係がなくて働きやすかったです。 先輩後輩の悪口もなく、働きやすいです。 休みももらいやすく、上司もよく気にかけ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
残業は1日に1〜2時間、多い時は3時間ほど、少ない時は定時で上がれるようです。残業代が曖昧にされ出ない病院も多い中、こち...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年03月
院内に技術研修室があり、予約をすれば誰でも使用可能です。喀痰のかわりにゼリーを用いて吸引の練習をしたり、挿管介助の練習を...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年03月
入植当初は、患者のためであれば残業も美学、のような風潮がありましたが、年々ワークライフバランスが整い残業を減らす意識が強...(残り 73文字)