国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院
国立大学法人 北海道大学 北海道大学病院の基本情報
所在地 | 〒060-8648 北海道札幌市北区北十四条西5丁目 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北12条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 呼吸器科 消化器科 |
北海道大学病院の看護師口コミ 1481件中 451~500件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
土日祝日分は必ず休めます。リフレッシュ休暇も5日もらえて、年休と組み合わせて10日までとれます。ただ年休はぜんぜんつけて...(残り 133文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
小学生に上がるまで夜勤免除、時短勤務可能です。時短勤務中は個々に応じて出退勤時間もある程度調整させてくれます。病棟による...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
症例の患者を見たり、最先端のものを触れられたのが良かったと感じる。 残業は1日1~2時間してたけど、今は年次が上がり定...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
人間関係はもの凄く良いとまではいきませんが、悪くないと思います。その部署での経験年数の長いスタッフの言動や振る舞いが強い...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
どこの病院にもいるが、お局様がいて機嫌をとりながらの業務となる。いじめのようなことはなかった。年齢層は幅広く男性看護師は...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
実習で循環器の病棟に行きましたがそれまで実習で行った病院と比較してもここの病棟の雰囲気は一番良かったように感じました。実...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
教育体制に関しては部署毎にはプリセプター制度で指導が受けられます。また主に一年目を対象に全体研修が組まれているので、年間...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
職場の雰囲気としては悪くはありません。ただ、休みは大学病院であることもあるため休日でも出勤したりすることも多いため休みっ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年09月
成人実習でお世話になりました。病棟の雰囲気はとても良く、指導者さんがとても素敵な方でした。物腰も柔らかく指導も大変丁寧で...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
給与に関する投稿をいたします。ポイントを獲得するための投稿ですので、内容は参考にならないかと思います。ご了承ください。給...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
仕事はいわゆる大学病院です。特に困った人間関係もなく仕事できました。私は育児の兼ね合いで退職しましたが、それがなければ続...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
私が働いている場所では比較的休み希望は取りやすいです。残業においては、波があり、定時で帰れる割合が多い週もあれば毎日2時...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年09月
初めて常勤で勤めました。消化器外科に配属されました。朝からカンファレンスが行わられ、先輩からもしっかり指導してもらえまし...(残り 152文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
新卒で入職しました。新人教育の内容は十分すぎるほどのボリュームです。(2週間ほどの合同研修) 教育内容を現場で生かせて...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
結婚で辞める人が多い印象です。人間関係はどの病院も一緒かと思います。色んな方がいます。研修やスキルアップの機会も多くあり...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年09月
残業はあまりありません。あるとしても月に5時間くらいではないでしょうかね。ポイント稼ぎのために投稿しております。長く働く...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年09月
とても大変な病棟でしたので、毎日バタバタでした。看護師の研修制度は整っており、毎月勉強会などがありました。やはりどこの病...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年09月
ご了承くださいませ。給料面に関してですが、なかなかいいほうではないでしょうか。規模がとても大きい病院ですので、移動するの...(残り 31文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
ポイントのためのとうこう、時期はフェイクになります。どこでもママさんナースははたらきやすいのではとおもいます。どこの部署...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
ボーナスや総合的な月給は良い方だと思います。 少しずつですが昇給もありました。 夜勤で稼いでいる部分もありましたが、...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
特に有給が取りにくいということは個人的にはなかったように思います。周りと相談しなければいけない時にもありますが、少なくと...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
常日頃、忙しくはあるので、なかなか思うように休みが取れずに大変な思いをすることもありますが、患者さんがいち早く回復できる...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
特に大きな不満があったというわけではなく、一身上の都合で辞めることを検討する必要が出てきてしまいました。 他の病院のこ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
部署によるのかもしれませんが、私が居たところは特にパワハラやセクハラなどもなく、人間関係は良好であったように思います。人...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
看護部全体のモチベーションが高い印象があります。英会話クラスや中国語クラスなど外国語の学習が無料でできるのも魅力的だと思...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
ざんぎょうは多少あるところとないところがあるとは思いますがわたしがいたところはありました。ただ働きの時もありますしざんぎ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年08月
職場の皆さんは優しく、教育制度も整っていたと思います。指導者がついてくれたので最初から放って置かれることもなく馴染むこと...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
大学病院なので、祝日の振替休があり、休日は多め、手当等もあります。夜勤を多く入れるようになるとその分給料は上がりますが、...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
教育制度はとても充実しており、大学病院ならではの雰囲気はありますが、他の大学病院と比べて伸び伸びと看護している様子が見受...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
給与面では現時点では満足しています。どのくらい満足しているかというとかなり満足しています。他の病院を検討することも何度か...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
部署により専門分野が違うので、検査や処置や全身麻酔の手術が多い部署は常に忙しく、そうでない部署は暇でやりがいなくツライと...(残り 97文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
職場の先輩達は、とても親身に教えてくれました。人間関係は良かったと思います。ただ、給料が安かったと思います。夜勤手当が準...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年08月
人間関係は上下関係が厳しく、ストレスが溜まっていました。体調不良で休むと、なぜ休んだのか、医師の診断を求められることもあ...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年08月
患者参加型看護の先駆けの病院です。 患者さんに寄り添った、個別性の高い看護を重視しています。 常に受け持ち患者が3人...(残り 124文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
新卒で入職した1年目です。 院内で忙しいといわれている病棟にいるのですが、先輩方は面倒見よく指導してくださいます。また...(残り 313文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年08月
附属の看護学校があったからか、外部の出身者に厳しい人もいました。また、新人いびりがひどい人も中にはいました。勿論優しい人...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
大学病院であり、設備や物品に困る事はありません。 管理も助手がほぼ行ってくれ、注射など臨時で使用したい時も運搬担当の助...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年08月
雰囲気はいいです。話しやすいですが、忙しいぶん周りはピリピリしてます。そのぶん怖い雰囲気を出してしまいますが仕事終わりは...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
給与水準は同じ札幌圏の中で低い方ではないと思います。昇給も毎年順当に上がっていくことや、超過勤務も、自分での申請になりま...(残り 160文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年08月
とても忙しい病院だと思います。しかし研修などはとても充実しているため他の病院にいっても技術に困ることはあまり無いと思いま...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
上京することとなったため、退職しました。 院内の看護師はとてつもない数がおり、名前などは全く把握できないほどです。 ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
プリセプターの先輩も、他の先輩も優しく、タイミングを間違えなければやさしく丁寧に教えていただけます。 ドクターと看護師...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
口コミ閲覧のために投稿させていただきます。実習でお世話になりました。病棟は閉鎖的でとても忙しそうな印象を受けましたが、大...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
優先的に時短で働かせてくれる部署もあるそうです。大学病院なのであまりお子さんがいらっしゃる看護師は多くなかった気がします...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
古さはそこまで感じません。低い階の病棟は、吹抜け部分からの日光が全然入ってこないのに窓があってなんだか暗い印象でした。だ...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
住居手当が最大28000円もらえます。夜勤の交通費はタクシーチケットの配布など満額出ないこともあり、遠方から通勤するのは...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年07月
希望休は部署によってとってくれるかは変わります。私の部署はなかなか厳しく、先輩からという印象でしたがら友達のところは割と...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
最先端を走っている急性期病院のためとても忙しいのではないかと思います。その代わりに色々な医療を学べるので学習意欲のある方...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年07月
公務員なので、昇給は順調にします。9年ほど勤めましたが、退職金は100万円くらいでした。夜勤を含めて30代前半で手取り2...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年07月
看護師という職業柄、専門職であるため配属された部署により業務の違いがある。看護学生の時に、実習を行なっていたとはいえ正職...(残り 188文字)