社会医療法人 医仁会 中村記念病院
社会医療法人 医仁会 中村記念病院の基本情報
所在地 | 〒060-8570 北海道札幌市中央区南一条西14-291-190 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 内科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 |
中村記念病院の看護師口コミ 557件中 351~400件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
最悪でした。少なくとも自分には。 介助度の高い病院だったので助手さんにもサポートしてほしいことがたくさんあったのですが...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
給料は年齢が上がるほど昇給が悪いです。 燃料手当もありません。 ボーナスは5か月なので年収にするといい方だと思います...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
入浴介助はそれほど問題なくできるスペースがあります。長い廊下の端っこにお風呂があって、介助浴と、ストレッチャー浴ができま...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
病棟によって人間関係が良い所と悪い所の差が激しいです。癖の強い人は年齢や経験年数に関係なくどこの病棟にもいます。移動が定...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
一年〜三年まですべて中村記念病院での実習でした。病棟によって様々ですが、私が実習でお世話になった病棟では看護師同士とても...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年04月
脳外科としての検査、治療、看護について豊富な経験が積める病院です。病棟によって差はありますが、急性期やICUではひと通り...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年03月
一つの部署で3年程経験して、リーダー等の経験を踏むと急性期から慢性期、神内、障害者病棟などの部署移動もあり、奥深く勉強に...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年03月
当時は、看護部の教育委員会が院内研修の企画と講師をしていました。時間内と時間外の研修がありました。 また、新人教育にも...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
物品は割と新しい物を使えると思います。病院自体は作りが古く、縦に長い病院なのでエレベーターを待つのに時間がかかることも多...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
時間外の勉強会が定期的にあります!勉強会は残業代がでません!残業は毎日1時間~1時間30程ありました! 休日は月9日~...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
障害者病棟が2つ、片方は人間関係良好!もう片方は雰囲気悪い印象!!お局様に気に入られる人はうまく働けると思います!アット...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
提携の保育園がありますが、院内ではないので少しの熱でもすぐ電話がきて早退になります。 病棟や師長さんによって働きやすさ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業は部署によってまちまちでした。当時休みは月に10回だったので良い方だとは思います。休み希望もある程度通りますが、有給...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病棟によって様々です。いくつか病棟へ学生として行きましたが、優しくしてくださるところもあれば、厳しく教えて育てる、という...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年03月
私の配属されていた病棟は、スタッフ全員で看護にあたり、困った事があれば嫌な顔せずフォローしてくれ、とても働きやすかったで...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
疲れてしまいました。 考えが合わない、人間関係が良くない、残業しないと給料はまとまってもらえない。休みもそんなにない。...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
福利厚生に関しては特段力を入れているわけではないが、一般的なものはそろっていると感じた。 他の病院と比べて整ってないと...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
研修についてはあることには在るが、十分とは言い切れないと感じた。 院内で取り組んでいこうという雰囲気はあるが、実際人手...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人いじめで精神的に参ります。 休み希望は基本的に通りました。が、子供いる人が多いため運動会などの行事時期は独身者が仕...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
病棟にもよりますが比較的希望は通りやすいです。師長さんの采配ですが。ただ退職時については、有給を全て消化するのは難しいよ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
休みはしっかりもらうことができていたと思う。 他の病院で働いている人の話を聞いたら、全然しっかりしていたと思う。 ま...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年02月
サービス残業は多い方だと思いますが、チームで協力しあってやることが多かったです。 異動も定期的にあるので、癖の強い上層...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年02月
入職したばかりでも500万円以上あったので、他に移ってから ここがどんなに高かったのか実感しています。夜勤だけの月は更...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
お給料は平均的ですが、ボーナスは5.0なので年収は良い方だと思います。ただ基本給のベースアップはほとんどないので、長年働...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟にもよりますが、良くも悪くもないと思います。ドクター達は変わった人もいなくはないですが、聞けば優しく答えてくれました...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
脳神経外科という分野的に日々のケア内容が多く忙しいけれどやりがいのある職場です。 残業もあったりしますが、だいたいは定...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業は病棟によると思います。障害者病棟では患者さんの急変対応等で19時過ぎまでかかることもありますがわりと定時です。一般...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
私がいた病棟は毎日入院が多く、なおかつ他病棟からの受け入れもありました。また、手術や検査も多いため毎日バタバタしていまし...(残り 119文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
院内研修やセミナーには力を入れています。今年度から自分で行きたい研修を選んで行けるようになり、目的意識を強く持って学べる...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
勤務していた時は先輩が嫌で辞める人が多くいました。大きな病院なので、人間関係が良い部署もあったと思いますが、一緒に入った...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
急性期病棟は手当が毎月1万円つき、また夜勤1回1万五千円弱です。月6回夜勤があります。夜勤手当は良い方だと思います。月に...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
時短制度があったり、保育園が設置されていたりと、小さな子どもがいるわたしにはとても働きやすい病院です。私の病棟では、師長...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
人間関係や職場の雰囲気は病棟にもよるとおもいますがよいと思います。他職種のスタッフともコミュニケーションもとりやすく、病...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
階によって、同じ脳外科でも学ぶ内容が違う。 脳外科の何を学びたいのかを、よく考えてから就職した方がいいです。レベル麻痺...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
教育体制が整っており 大変ですがやりがいがあります。ドクター、ナース 他職種との調和もとれていました。私は先輩たちを尊敬...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
看護師としてのやりがいは大いに感じられる病院であると思います。 付属の看護専門学校から来る方たちが多く、顔見知りの人も...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
月に20いくかいかないかくらいですが、福利厚生はしっかりしていました。当たり前ですが、産休や育休などもとれます。残業がか...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年10月
スタッフ間でのウワサ話が多くて、先輩を立てないと、人間関係がうまくいかなかったフロアで働いてました。 今思うと、患者さ...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係、働きやすさ、チームワーク有休消化率その他色々全て配属先や上司によって変わります。 毎日通勤するだけでも憂鬱で...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
産休、育休制度があり、復帰も短時間、短日勤務などライフワークにあわせて選ぶ事ができました。 職場にもママナースもいて、...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休暇、年休は配属された病棟によって取得のしやすさが違いますが、私のいたところでは休みは1年に1回、有給を使って7日間の連...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護学生のときにお世話になりました。 教えてくださる人は優しかったり厳しかったりしましたが、トラブルになる程意地悪な人...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
慢性期病棟は穏やかな人が多く人間関係も悪くなかったと思います。ただ、急性期病棟は気が強い人が多くいびりがきつい人達もいた...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
入職してから、新人研修がたくさんあります。また、入職すると、一人ひとりに指導者がついて指導してくれます。 新人にとって...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟毎に希望休が通るところと、通りにくいところがあります。その病棟の師長によって違います。出せば大抵休みは取れますが、リ...(残り 141文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
1年目はかなりハードでしたが、専門的な知識を学べる面ではかなり良い環境だと思います。仕方のないことですが、病棟によっては...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係で退職しました。病棟によって違いますが、私が働いていた病棟は最悪でした。悪口は日常茶飯事で、本人いるいない関係な...(残り 169文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟で行われる研修の他、院内全体で行われる研修があります。日勤者全員参加など、半強制的な部分があるにも関わらず、残業代は...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
師長によって、働きやすさが変わります。 休みの希望を聞いてくれる、耳を傾けてはくれない方もいますので、差がでてきます。...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
1フロアに2チームありますが、それぞれのチームで、経験年数に差がありすぎて私のチームは常に異動で人が居なくなり、人手不足...(残り 44文字)