社会医療法人 医仁会 中村記念病院
社会医療法人 医仁会 中村記念病院の基本情報
| 所在地 | 〒060-8570 北海道札幌市中央区南一条西14-291-190 |
|---|---|
| 最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 神経内科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 内科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 |
中村記念病院の看護師口コミ 569件中 451~500件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
今は分かりませんが、当時は昇給も良く満足でした。途中、慢性期から急性期に異動になりましたが、夜勤は配置人数から慢性期の方...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
定年まで働けるかな?と考えた時に、無理かなと思い先のことを考えて退職しました。実際に退職してみて、まだ働き経験を積んだ方...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
今はわかりませんが、当時は週休2日で、有給は付かなくても充分でした。前もって相談して、有給を使って海外旅行に行っている人...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
付属の学校卒なので、そのまま入職しました。階によってバラつきはあるようですが、人間関係は悪くないと思います。 給与も悪...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟によって人間関係に差がありすぎます。 師長、主任にもよりますが、ベテランが休憩時間以外でも休憩室に入ってゲームして...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟異動後、上司や他のスタッフとの人間関係にやられました。 こんなに病棟変わると違うんだと思いました。 何かミスがあ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係は良かったです。入職直後は慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、全体的に雰囲気が良く、プライベートでも仲良く...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
現在、障害者病棟にいますが、肺炎や尿路感染などの検査や治療は経験できますが、脳外の治療や検査は経験できません。また、異動...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で入職しました。最初はリハビリ病棟での勤務でしたが、先輩も周りの雰囲気もとても良かったです。その後、急性期病棟に異動...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
建物は古いですが、五年程前に壁などに耐震工事を行なっているせいか酷い古さは感じられません。北海道を襲った先日の大地震の時...(残り 114文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
急性期と慢性期とでは勉強できる差があるように思います 教育はきちんとしていますが 師長や主任で考え方が違い戸惑う事が...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
急性期で働いていましたが、急性期が3ヶ所あり、その部署で自分達のところは出来るみたいな対立をしていたように思えます!その...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ボーナスが5カ月分と他に比べて多いです。しかし寒冷地手当はなく、夜勤手当・住宅手当・通勤手当くらいです。月の給料は夜勤の...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によりますが、障害者病棟はほぼ定時で帰ることができます。一般病棟は時期にもよりますが残業も結構あります。休みは週休2...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
建物は古いですが、とても働きやすいです。 勤務は長いので、仲間もいて、人間関係では不自由なく働いています。 ただ、研...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係か悪く、常にいざこざが絶えなかった。嫌がらせやあからさまな虐めもあり、鬱になる人もいました。 学校の奨学資金の...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
階や師長によって、違いはあると思いますが、平日であれば、子供の発熱など急な休みでも特に何も言われることなく休めます。また...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私のいる慢性期病棟は人間関係が良く、お互い助け合う気持ちを持った人が多いです。が、中堅の看護師には、隙をみつけては休憩室...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育体制はしっかりしているが、サービス残業が多い。看護学校を有しているため、毎年新人看護師を確保できるから、去るものは追...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
かなり昔で今は分かりませんが、准看で私がいた病棟は皆さん親切で師長もとても良い方でした。あんなに親切な病棟はないかなって...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
当時は准看新卒で知識も技術もなく即戦力になどなりませんでしたが、今思えば、脳外科に関してはとても勉強になる病院だと思いま...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年08月
20代30代が多く働いており、先輩たちが辞めて行く中、先々のことを考え退職しました。人間関係は良かったですし、働いていく...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
楽しくて働きやすいです!人間関係も良好です。忙しいですが、夜勤でそれなりに頂けるのでなかなか良いと思います。福利厚生もし...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年08月
定期的に外部からの勉強会がありましたし、上司やドクターにも相談や聞きやすい環境にあったため勉強になりました。私の働いてい...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟にもよるのかもしれませんが、比較的休みも取りやすく、週休2日に祝日代休もあり休みは多かった気がします。 残業代も場...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休みが取りづらいので、有休が消化できずらい。有休が消化されなくてもたまる一方で、お金にもならず、どうしようかという感じ。...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
先輩や周りのスタッフが優しく自分のやりたいようにさせてくれるので、仕事がしやすい。患者さんにも優しいのでまたきていただけ...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師としては給料がいい方です。患者さんも優しい方ばかりで、予約の取りやすさや治療などについてはとてもやりやすいです。ク...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師の仕事は基本的には人と関わる仕事なので、コミュニケーション能力が非常に身に付きます。会話を通じて信頼関係を築いてい...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育担当者が決まっているが、すべてその人が一人で教えてくれるわけではない。一つのことに対して、いろいろな人がその人独自の...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によりますが だいたい人間関係は良くないです 看護過程や事例研究をやらされるので非常にめんどくさいです 残業は...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
脳外科と専門病院ですが、教育体制がしっかりしています。病棟にもやると思いますが、年齢問わず、職場の雰囲気もいいです。病院...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業はありましたが手当がつきました。有給はほとんどつきませんでしたが、週休2日だったため充分でした。年末年始は仕事になる...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給はあまり高くないですが、二交代の夜勤が14000円/回なので、夜勤が多いとそれなりに頂けました。准看と正看では3万...(残り 182文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によりますが、残業、前残業はかなりあり、サービスのことも多いです。私がいた病棟は希望休は比較的取りやすかったですが、...(残り 472文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
子供の突然の病欠にも快く対応してくれます。師長をはじめ職員みんながフォローしてくれとても働きやすいと思います。妊娠期間中...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休暇、年休は配属された病棟によって取得のしやすさが違います。以前いた病棟では人数も少なかったせいもあるとは思いますが、な...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院勤務なので、やりがいはものすごくあります。いろんな疾患の患者様が入院されてくるため、非常に経験値は上がります。ですが...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
まだ発展途上の医療機関です。そのような病院だからこそ、今まで他の会社で培ってきたことを率先して活かせる職場環境にあると思...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人看護師の教育や研修、職員のスキルアップにはとても力を入れていると感じています。院内勉強会や院外から講師を読んだ勉強会...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
同地域の中で言えば中の上。地域の水準自体が低いので高いとは言えませんが、節約を心がければ生活をしていくのに困ることないレ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的には時間外労働は少なく定時で上がれることが多く、出産休暇や育児休暇を取得することに抵抗はないです。 何か特別な手...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係がよく、とても働きやすかったです。業務は忙しかったですが、助け合いもあり、頑張れました。他職種の方達も良い人ばか...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育体制は充実しているほうだと思います。院内研修もラダーごとに分かれて年間の予定が組まれています。ただ毎年ある看護過程が...(残り 152文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
委託された保育園や学童があり、子育てをしながら働くにはとても環境は整っていました。保育園ですが教育もしっかりしていました...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
勤務以外の飲み会などのイベントが多いです。 そこに参加しないとなかなか入っていけません。 詰所によっても違いますが師...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
勤務年数が長い人たちも多く、独自のルールみたいなものがあります、なので人間関係はうーんというところがありますが、まあ許容...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
たくさんの院内研修会があります。技術面に不安があっても、研修会では実践も交えながら教えていただけるので、みて、きいて、実...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
提携の保育園が病院の近くにある。部署にもよるかもしれないが、子どもの病気による欠勤や早退には寛容的な雰囲気であった。保育...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本的に職場の雰囲気はいい。プリセプターもとても親身で信頼できる。和気あいあいとはいかないが、仕事では緊張感もあっていい...(残り 51文字)