札幌市立札幌病院
札幌市立札幌病院の基本情報
所在地 | 〒060-8604 北海道札幌市中央区北十一条西13-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
市立札幌病院の看護師口コミ 763件中 151~200件
並び替え
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟内の雰囲気がよく、丁寧にご指導いただきました。経験していない処置やケアがあれば声をかけてくださり、見学をさせていただ...(残り 22文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
看護学生です。ポイント稼ぎの為、実習に関する内容を記載しております。実際働いた場合はどうなのか分からないのですが、当時2...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2023年03月
実習のみですが、病棟スタッフは割と年齢層が高かったです。20代後半から30代くらいのスタッフはキツい方が多いイメージでし...(残り 47文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年03月
とても雰囲気が良く、働くには良い所だと感じました。 三交代であるため、大変そうではありましたが、職員同士声を掛け合い、...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
特に新人の教育・研修などには力を入れているように思います。手順や安全管理に対するマニュアルも多くあり、見直せるので役立ち...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
時期はフェイクです。病棟は毎日残業が当たり前のように忙しいと聞きます。長期休暇については申請すれば通りますが、早い者勝ち...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
勤務自体に問題はありませんが、人間関係に異常さを感じます。対応して下さる方と、して下さらない方との差が激しすぎます。きち...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
新人のうちは入職してすぐに技術研修があり、また院内のマニュアルもあるためしっかり看護の基礎を学ぶ事ができます。また、定期...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
時期はフェイクです。院内での研修が多く、院外の研修も希望や上司からのすすめで出られる機会が多くあります。ただ、レポートが...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
大きな病院のためか、物品が不足したり、古すぎたりすることはなかったと思います。個人防護具についても、積極的に使って感染を...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2023年03月
勤めていたのは脳神経外科と神経内科混合病棟で、私は独身で子供がいませんでした。当時は毎日残業2時間当たり前で準夜勤の看護...(残り 510文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
実習でお世話になりました。病棟の雰囲気がよく、看護師同士もよく会話をしているなと感じました。丁寧にわかりやすいご指導をし...(残り 33文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
看護師が使用しているロッカーの一部を借用しておりました。比較的綺麗で鏡がついていました。トイレは綺麗でした。エレベーター...(残り 24文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
新卒採用で入職しました。残業や研修が多く、プライベートな時間は少ないです。その分知識や技術を学ぶことはできますので、若い...(残り 182文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
うつ病で退職しました。人生狂いました。部署内で障害者扱いされる日々がトラウマで今後社会復帰できるかも怪しい状況です。 ...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
該当時期はフェイクです。基本的に休み希望を出しても週休扱いされることが多く、年休の消化が難しいです。残業も未申請で少ない...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
残業代や夜勤代をあわせるとそこそこもらえているのかもしれませんが、基本給は低いです。残業については、師長さん次第でとれる...(残り 59文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
インターンシップで行きました。実際に働いている看護師さんとお話しできたり、病棟で業務を体験できたのがよかったです。忙しか...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年03月
該当時期フェイクです。ばりばり急性期の病院です。そのため、急変や重症患者の臨時入院もとても多かったです。学ぶことがたくさ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
該当時期はフェイクです。私自身はママナースでは有馬せんが、病棟内にままさんナースが複数名いらっしゃいました。時間ぴったり...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
該当時期はフェイクです。どこの病院でもそうだと思いますが、病棟ごとに全然違います。私がいた病棟は比較的人間関係が良好で、...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
正直、家庭をもっていない人は特に利点があるようには感じませんでした。ただ、一度体調を崩した時に病休がもらえたのはありがた...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年03月
どこの病院とだと思いますが、とにかく残業が多いです。また、急変や急な検査・処置の対応が多い、センサーの対応も多い等で、勤...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
福利厚生は全体的に良いと感じます。特にママナースさんは総じて働きやすいと思います。院内にはママナースさんが多くいるので、...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
年功序列でした ただ年齢が上がると昇給率も少しとなり、やりがいはあまりありません。 年齢が上がってももう少しいただけ...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
お休みはあまり取りやすいとは感じませんでした。 夜勤の後に連休がつくことも少なく、夜勤もバラバラに着いていたためゆっく...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
研修は充実しています。 病院内での研修や、病院外での研修の参加もあり、学べる機会はいろいろあると思います。ただ研修にか...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
安定した職場かと感じ入職を希望しました。安定はしていましたが、入職後は時間に余裕がないことも多く、ゆとりを持って働くこと...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
設備はある程度整っています。 必要なモノも十分にあり、困ることはありません。 モノを大切に扱っている感じがあります。...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
産休育児休暇制度も整っており、働きやすい環境であると感じます。体調を考慮していただけてる方もおりました。 忙しいので体...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
やりがいはあります 研修や業務もいろいろとあり、いつでも学ぼうと思えば学ぶ機会はあるかと思います。ただ、仕事が忙しいの...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
年齢問わず、厳しい方もいれば易しい方もいます。病棟や部署によってはギスギスしているところもあります。 うまく溶け込むの...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
時期はフェイクです。実習でお世話になりました。病棟は築年数は経過していますが、全体的に清潔感があります。窓が大きく複数個...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
部署にもよると思いますが、比較的優しい方が多いと思います。けれど、40~50代独身のお局の比率が多いところはそのお局の機...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業は自己申告性でお局さんが認めてくれないと申請できないこともありました。 日勤終了後に記録を書くので残業が当たり前で...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
やりがいはそれなりにあると思うが、PNSを導入していて年配の看護師に常に気を遣いながら働かないといけない環境だった。その...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟によって看護師の雰囲気がかなり違います。外科系はピリピリした雰囲気があり、内科系は割とおおらかな感じがありました。外...(残り 91文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
市立札幌病院に実習に行きましたが、看護師さんたちの雰囲気も良く、学生にも優しい対応をしていただけました。実習最終日には「...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
4年生の統合実習で市立札幌病院に行かせて頂きました。HCUの赤ちゃんを受け持たせていただいたのですが、看護師さんたちはみ...(残り 73文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
基礎看護実習でお世話になりました看護学生です。病棟によると思いますがとても親切な看護師さんでした。挨拶を無視されたりする...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
とても雰囲気がよく、挨拶をする際手を止めてくれる方が多いイメージです。しかしそれによって手を止めてくれない方が目立ちまし...(残り 78文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
ある病棟で実習させていただいたときは、指導者が学生をバカにした態度をとっており行動計画を発表しているときに笑われました。...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
学生時代に実習でお世話になりました。 指導者さんには、技術の確認を行ってもらえたり、学生主体のケアを行わせてもらったり...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
指導者さんが学生に寄り添って優しく指導してくださり、とても親身だったと感じています。学生が挨拶する時は、詰所にいる方達は...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
時期ずらしてます。センター対応、コール対応の患者が多く夜勤は朝まで座れないこともあります。トイレに車椅子の列ができること...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
雰囲気や看護師の優しさは病棟によります。急性期の病棟は忙しくてピリピリしています。慢性期病棟や手術室は雰囲気がよく、看護...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
コロナ前の勤務でした。看護師5年目くらいです。 基本給が19~21万円くらいで、手取り金額が14万円くらい。月に残業が...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
様々な時間帯の時短勤務が可能です。ですが、病棟によっては時短勤務であっても受け持ち付きで、時間で終われず残業することがあ...(残り 49文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟で数週間の実習をしました。私が行った病棟は指導者さんがとても優しかったのですが、担当患者さんの受け持ち看護師さんのあ...(残り 28文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
時期ずらしてます。 育短制度が充実しているので、ママさんナースも沢山活躍しています。ただ、急性期の病院ということもあり...(残り 41文字)