札幌市立札幌病院
札幌市立札幌病院の基本情報
所在地 | 〒060-8604 北海道札幌市中央区北十一条西13-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
市立札幌病院の看護師口コミ 763件中 51~100件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
残業と夜勤があって貰えている感じです。なかったらちょっと厳しいと思います。残業代は申請すればもらえます。基本給は他に比べ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年04月
看護実習の際にお世話になりました。非常に質問のしやすい環境で丁寧に指導して下さる方が多く、充実した実習を行うことができま...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年04月
市立病院というだけあり、総合的な判断が必要なコンサルト症例が多く、新人には大変勉強になることばかりでした。定期的に研修な...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
学生の時に実習させていただきました。私が行った病棟の指導者はフィードバックもしっかりしてくれて、その都度新たな視点が見つ...(残り 26文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
福利厚生についてはとても充実していると思います。 特に充実しているのは、育児支援制度です。さまざまな勤務パターンで勤務...(残り 107文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
大きな病院なので、使用している物品や設備に関しては申し分ないといった状況でした。一般の方も使用できる病棟まで繋がっている...(残り 59文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
実習指導者の方は大変丁寧に疾患、看護について指導してくださりました。病棟の雰囲気もよく、忙しそうではありましたが物販の位...(残り 23文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
インターンシップでは事前に希望部署を聞かれ、それに応じて何人かに分かれて病棟を見学したりする感じでした。1年目の方とお話...(残り 59文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
時期はフェイクです。特定防止のためですので察してください。 公立病院なので、とてもひらかれた環境だと思います。指導者も...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
時期は全くのフェイクです。特定防止のためご理解ください。 公立病院だけあって、教育や研修にはとても熱心であるとおもいま...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
公立病院なので、福利厚生はしっかりしています。公務員気質の方がたくさんいますが、それはそれで仕方ないでしょう。俗にいう安...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
特別休暇の夏休みは一年の中で5日間必ず取得できますが、年休消化は1/4程度がいいところかなという感じです。希望休は考慮し...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
私が訪れた病棟では、学生の話を親身に聞いてくださり、ナースステーション内が暖かい雰囲気でした。スタッフ間や患者さんへの対...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年04月
私が働いていた部署は人間関係が良好でした。pnsで働いていたため、先輩看護師や後輩看護師とペアになることもあり安心して働...(残り 77文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
指導者さんがとても優しく丁寧に指導してくださったので好印象です。ベテランや中堅の方が多くママナースもいらっしゃいました。...(残り 32文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
認定看護師や専門看護師がいるため専門的な知識を教えてもらいながら看護できると思います。私の病棟にも1人認定看護師がいます...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
新卒入職者は技術研修に始まりやグループワークなど集合研修が結構コンスタントにあります。以降はラダーに応じて研修機会はあり...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
総合病院なので、どこの科も忙がしいです。科によって雰囲気が違うので当たり外れがある思います。もう少しお給料の手当てがある...(残り 52文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
学生の時に、実習、インターンで行かせていただきましたが、ほとんどの方が優しく、いろいろなことを経験させてくれます。病棟に...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
子供が小学生に上がるまでは育短で働くことができます。半日勤務は週5日で、4時間、4時間半、4時間45分のいずれかで選ぶこ...(残り 246文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
新卒で入職し、10年以内で退職しました。急性期の総合病院なのでいろいろ勉強になることはありましたが、退職までに個人研究や...(残り 196文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
病棟によってはかなり残業があります。みなし残業もなくはないですし、かなりブラックなところもあると思います。ただ、外来など...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年02月
今はだいぶ変わっていると思いますが、かなり忙しい病棟に配属されましたが、看護にとても熱く辛いこともたくさんありましたがや...(残り 73文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年02月
口腔外科に実習でお世話になりました。一般診療から副鼻腔炎のオペまで幅広い治療を行っており、医師や看護師の方々の技術や知識...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
築年数が経っているため随所に経年劣化はありますが,綺麗な方だと思います.コロナ禍でも物品が充実していたのは市の病院ならで...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
急性期病院のため,入退院は激しく患者は日々入れ替わります.重症患者もおり大変さはありますが,勉強になりました.コロナ禍も...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
二交代制の部署が増えてきました.病院側としてもタクシー代が削減されるので推進していきたいようです.長日勤の翌日は原則夜勤...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
認定看護師が多く働いている点で魅力的だと思い入職しました。実際自分の病棟でも活躍していて勉強にもなります。興味のある人に...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年02月
看護師同士多少のいざこざはありましたが女ばかりですしよくあることです。仲は普通に良かったと思いますね。有給は当たり前のよ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年02月
時期は適当です。実習の際とてもお世話になりました。よくある普通の病院だなと思います。そんなに人間関係がギスギスしていると...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
私のいった病棟は看護師さんの人数が不足しているのか、リーダー以外の全員がバタバタと業務を行っている印象でした。その日(日...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
夜勤が月14回ほどあり、体調を崩したのが退職を考えるようになったきっかけです。また、学習会の開催準備や研究の準備もあり、...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
前残業はあります。毎回1時間程度早く来て情報収集しなければ仕事ができません。前残業は申請できないので、皆サービス残業で行...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病棟によりますが有給は勝手に使われます。繁忙度にもよりますがあまり有休消化できず次年度へ繰り越される感じです。辞める時も...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病棟によって違いはありますが私の病棟は比較的仲がいいと思います。お局のような人もいますが機嫌によって態度が変わるような人...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
私自身ではないですが働いているままナースを見てて、育児休暇や時短業務など概ね取れていると思います。子供が熱を出して休みに...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
ほぼ新人とお局ベテラン看護師で構成されています。中堅は辞めていくのです。言いたいことが言える人、言ったもん勝ちになってる...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
希望休は重ならなければとれていました。土日祝日は希望される方が多いので、希望理由を記載して優先順位をつける形でした。ただ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
入職時に新人研修があり、同期と共に一通りの技術を学びました。また、病棟配属されてからも始めは先輩の見学を行い、その後は見...(残り 50文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
時期はずらしています。基礎の実習でお世話になった病棟は、声をかけ合って早くみんなが帰れるように調整したり、ベテランの看護...(残り 143文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
若手からベテランまで幅広い年代の看護師が働いているので、色々な考え方があり、色々な人がいます。部署にもよりますが、アット...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年12月
部署によって残業時間や業務の大変さにかなり差があります。看護師の人数が多い分色々な考えの人がいます。係活動も多く、業務内...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年12月
看護学生の時に実習させていただきましたが、指導者さん含め看護師さんはほとんどの人が優しく丁寧に教えてくれました。学生目で...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
公務員ですがかなりブラック企業よりかと思います。3交代勤務から2交代勤務に移行し始めており、長日勤+夜勤がセットで組まれ...(残り 423文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年12月
時期はフェイクです。 実習で行きましたが、病棟は忙しそうでいつもバタバタしていました。話しかけにくい雰囲気がありました...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年12月
時期はフェイクです。市立病院なので福利厚生は充実しています。職場の雰囲気は部署によってまちまちですが、とにかく忙しく激務...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
時期はフェイクです。 育休復帰後、時短勤務をしています。未就学児を育てており、同居者が常態として子を育児できない場合、...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
有給休暇の取得ですが、私の勤めている病棟に限ってかも知れませんが、従来からよりも最近少し取れるようになりました。自由度が...(残り 42文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病棟によるとは思いますが、私が実習でお伺いした病棟は皆さんすごく忙しそうで声をかけにくい印象がありました。担当してくださ...(残り 27文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2023年11月
STVのとなりにあった時代です。 実習で学んでいました。きつかったです、、 各病棟も外来も。何というか、色々考えて行...(残り 62文字)