北海道の病院口コミ一覧(48310件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
リロクラブは以前ありましたが、現在は無くなりました。外来受診時、薬代金も助成制度でしたが、現在は実費となりました。必要な...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
車通勤ですが、通勤手当は自宅から最寄りのバス停から病院の最寄りのバス停までの定期分の料金をもらえます。しかし、病院から駐...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
基本的に挨拶は帰ってきませんし、人手不足で詰所にもほとんど人がおらず、ナースコールも鳴りっぱなしでした。学生の目の前で1...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
一見、スタッフ同士が仲良く協力しあっているように見えましたが、陰口が多く、仲良しグループではミスをかばい合い、それ以外の...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
どこの職場も同じだと思いますが、つねにピリピリしている人もいれば穏やかな方もいます。わりと良好な人間関係を作れていたかと...(残り 199文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係はとても穏やかで育児のしやすい環境です。 子供の熱発等も心よく受け入れてくれるので働きやすかったです。給与面が...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ほとんどがママナースなので理解はとてもあります。子供が熱を出した時もお互い様の精神でフォローし合います。妊娠中のスタッフ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
わたしのいた職場に関しては、とても環境が良くてはたらきやすかったです。 時期や病棟にも寄るかと思いますが、わたしに関し...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
福利厚生という福利厚生はなかったと思います。毎年年末には病院で忘年会を行なっていましたが、コロナが流行ってからは行えてい...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
給料自体は多くないと思いますが、夜勤残業が多く手取りとしては24〜25万くらいでした。(住居手当込み)残業がなければ少な...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
私が以前勤めていた病棟では、ママさんナースが多く、早退や急なお休みを取りやすい環境だったと思います。また、産休を取り復帰...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
平均年齢50代の病棟。円満退職出来ました。色々と不安と理解出来ない環境でした。上司たちにもがっかりでした。 訳の分から...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
性格きつめのナースが多いです。 病棟勤務でしたが、救急指定病院のため忙しいため新人でも先輩に聞くに聞けない。聞かないと...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年08月
当時一番の若手でした。30代看護師だらけで個性強く大変でした。一番は個人病院ならで はが強かった気がします。入院患者さん...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
希望の休日は希望通りとれるのですが、希望が多すぎてメンバーが全然足りなくて基本いつもバタバタしていました。 時間でやる...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
移転して、病院自体はすごく綺麗で、最新の医療機器がたくさんあります。使いこなせてない感はありますが。陽子線治療などもあり...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
休み希望は比較的通りやすいと思います。夏休みや正月休みがあるのもいいと思います。 しかし3交替制なので、休みは少なく感...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
同い年で他の病院に勤めている方と比較すると、とても給料が安いです。残業や夜勤が少ない月は驚くほど安いです。 ボーナスも...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟によると思いますが、長く勤めている人たち同士で仲が良く、新しく入ってきた人は疎外感があり居心地が悪いです。 患者さ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係があまり気にならない病棟もありますが、いじめ(嫌がらせ)がある病棟もあると聞きました。入職者に対してろくな指導も...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
4週7休+祝日?なので、実質4週8休になると思います。元々少ない方ですが、法人が有給消化を推進しているので、何とか消化さ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
急性期病棟では科によってベッドの回転率が異なり、一概には言えませんが同じ外科でも看護師さんの雰囲気が異なるように感じまし...(残り 174文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
当時、希望外の科にいて数年後に部署異動をお願いしていましたが、なかなか異動させてもらえず 自分の勉強にならないと思い退...(残り 103文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
師長がママナースへの理解があるかどうかで、働きやすさがだいぶ変わる印象があった。子供の体調不良で急遽、お休みをした後、そ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係は良いですが人が少ないためとにかく忙しいです。その割に雑務が多い印象で、他部署の仕事では...というような仕事も...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年08月
普通の病院に勤務したことがある方にはびっくりするような設備ばかりです。 ガラスのシリンジを普通に使用していました。 ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
給料は高いと思います。人間関係に左右されず、お金の為と割り切れるのなら、何の問題もないと思います。早遅夜勤手当は安いです...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
個人病院なので、基本給はそんなに高く無いが、救急病院のため夜勤手当が高いのと、残業代で手取りがかなり高額に鳴ります。 ...(残り 117文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
まず、入社後3ヶ月は家賃補助や残業がつきません。最初の1ヶ月くらいは定時で帰らせてくれますが、だんだん定時では終わらない...(残り 250文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
応援ナースとして勤務し、病棟の人員状況により夜勤専従として勤めました。療養なので看護師一人+介護員2人で40床程を診るこ...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年08月
当時賞与は年3回で5.0ヶ月分出ていました。遅勤1回5000円、夜勤1回7000円です。基本給は求人に出ている通りかと思...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年08月
配属先によって入職時の印象は違うと思います。 少ないのですが、新人の時に、外減圧で頭の骨を外した状態の患者さんを見た時...(残り 496文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年08月
救急車は運ばれてくるし、急患は多いし、急性期の看護師はすごく大変だと思う。割り当てられた階に当たり外れを感じる。 ...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年08月
必ず休める。手当ても厚い。休めるかどうかは、単純に勉強熱心の看護師が出勤が多くてフリーの時間を大切にする日とはそれなりに...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年08月
よくもわるくも勉強会が 多くて帰るのが七時や八時になっていた。それだけハイレベルな病院に勤めてるだけあって、当たりまのよ...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
入職して数年がとても忙しかったのですが、1年目は消灯まで残っても残業手当が出なかったことや他人間関係のストレスや人手不足...(残り 175文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ママさんナースは数名病棟にいましたが、他スタッフから見て、決して働きやすい環境とは思えませんでした。休みなどは通りやすい...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
同期や歳の近いスタッフとは仲が良く、声を掛け合えました。先輩は優しい人もいれば声をかけにくい人もいます。新人や中途で入っ...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
とにかく残業が多いです。本当に一部の部署は定時近くで帰れる所もあると聞いたのですが、忙しい時は20-21時に帰るのもざら...(残り 296文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年08月
小児病棟ですが、スタッフ間の雰囲気がとても良かったです。 患児やそのご家族にもしっかりと向き合っており、Drも信頼でき...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年08月
当時働いていた病棟でママナースは2人ほど。小さい子供がいるナースが急な休みをとった時などは電話でとても当たりの強い言葉を...(残り 70文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人教育は本当にしっかりしていて、技術1つ1つチェックリストがあります。それに合格したら患者さんに自立して実施するという...(残り 276文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
外来勤務でした。患者さんが多い時は忙しく、午後はなかなか暇になることもあります。正社員でもパートでもお子さんがいる方が多...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
今働いてる職場からみると 給料は良くない印象 準公務員とのこので 長く働けば働くほど給料があがりますが、 その前に...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
公立の病院なので、育休も時短勤務も充実していると思います。多くの時短制度があるため、自分の働きたいペースで働くことができ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
楽しく仕事することができました。 私がいたのは筋ジス病棟で、患者さんに寄り添いゆっくりと看護をする事ができました。 ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
派遣で働きました。 正職員さんは派遣には割りときつくやっかみの様な事を言われてしまう場面もあり大変残念でした。 しか...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
仕事は楽しくできますが、昔の病院の感じが否めず物品を使い回したりカルチャーショックを受ける場面は多々あるかと思います。一...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年08月
意地悪な先輩は大分異動したと聞いたので今はどうかわかりませんが人間関係は最悪でした。新人いびりがひどく、泣いている同期も...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟によって人間関係の良し悪しがあります。 病棟によっては雰囲気も良く退職する人も少なかったようですが、そうではない病...(残り 75文字)