広島県の病院口コミ一覧(12304件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
過去の上司の中には厳しい人もいましたが、今は楽しく働けてます。看護師判断で決めることも多く、循環器未経験者は勉強しないと...(残り 68文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年12月
公立だけあって、有給消化、休日手当はしっかりしていた。私の配属先では師長が良く、時間外もきちんと申請させてもらい、給与に...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
インターンシップで、急性期病院に行かせて頂きました。 職員の方々が皆さん優しく、職員同士でも互いに声をかけあっていた印...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
夏休み、冬休みといった長期休みはありません。代わりにリフレッシュ休暇が年9日あります。5日以上の休みを取る場合は3ヶ月前...(残り 35文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によっては入退院が激しく、1日12件の定期入院の時は驚きました。また手術や検査も多いため常に病棟はバタバタして、ゆっ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護師長さん、看護部長さんがとても優しく教えてくださり、とても勉強になりました。 休診日では病棟の看護師の数が少なく、...(残り 37文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年12月
前職は、結婚、妊娠を機に退職致しました。結婚後も仕事を続けたい意思はあったのですが、当時は家族と相談した結果、家庭を守る...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
郵政の病棟で、また規模も大きすぎず、働きやすそうだと思い入職しました。 入職後も親切に指導していただき、働きやすかった...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ママさんナースが多く、託児所もあるので、夜勤も安心して努めることができる環境だと思います。子育て中の方が多いので、急な何...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とても優しい看護師さんばかりで良かった印象です。ただ実習でもわかる程度にスキルアップは見込めないと思います。楽に仕事した...(残り 33文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
水、日、祝日が休みで病棟であればその分お休みがあります。ただ違う場所では祝日に出勤しても振替休日がなく休日手当という形で...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生については、 託児所が一回200円と、すごく格安です! また、交通費、住宅手当も支給されます!ただ、住宅手当...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
パートの方もいますが、正社員で時短の方もいます! 子供が病気などになった時は、早退しやすい職場でもありますし、早退する...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年間休日が120日以上あり、休みが取りやすいのはとても良いです。休日の希望もほぼ希望通りなことが多いです。残業については...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
夏休み1週間、冬休み5日とれますし休みは充実しています。 年休が勝手に使われることもありますが 基本的には十分な日数...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
残業はほとんどありませんでした。働いていた当時は有給も取れ、ワークライフバランスが撮れていたと思います。突然の休みにも対...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ブランクがありことだてしつつ病棟でパート勤務していました。 皆さん優しく接して頂き、楽しく仕事が出来ていたことを思い出...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
給料は基本的にあがりません。待遇は良くなっていくっていう感じはありません。そのためか離職者は多いのではないでしょうか。こ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護実習でお世話になりました。指導は厳しいこともありましたが、指導者は必ず1人はつけて頂いていました。その方は指導に時間...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護学生です。実習で瀬野川病院に行かせていただきました。男女比率は男性の方が多かったです。みなさん楽しそうに仕事をされて...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年12月
患者さん一人ひとりに即した対応を心がけることでやりがいが感じられる職場である。通勤の面でも不自由はない。自分自身が成長で...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
部署によりますが、優しい人が多いです 30代くらいでたまに怖い人がいますが、新人として入職するにはとても良い場所だと思...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護師の人数が少なく、午前、午後とパートと常勤1人で毎日顔を合わせなければならないので、常勤看護師のご機嫌が良いかで日々...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ママナースさんが多く働いており、子供の急病でも有給でお休みを貰えたり休みやすかったです。休んだとしても文句を言う人は少な...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
院内はとてもキレイなんですが、職員が業務開始前から早くきて掃除をしています。皆、業務開始時間よりかなり早く来て掃除や情報...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
部署にもよると思いますが、わたしが所属している部署は本当に忙しいです。検査や治療の搬送、ADLの介助が必要な患者が多くあ...(残り 153文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
施設は古くも新しくもないので不満はないです。点滴棒やポータブルトイレなどの物品などは、新しいものに変更したり不足分はすぐ...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
夜勤をしているので妥当だと思います。夜勤の回数や残業時間で月に数万円の変動があります。5年間働いて、基本給は約1.5万円...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟には狭いところも多く、患者さんが車椅子で移動したりストレッチャーで通ったりするときに大変なこともありました。 脳...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
配属部署によって人間関係は大きく異なります。外来は病棟より給料がぐっと減ります。なのに忙しさのせいか先輩からの指示出しの...(残り 68文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
指導者の方がとても丁寧でした。回復期の看護とはどのようなものかを手厚く教えていただきました。 リハビリ病院なのでリハビ...(残り 39文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係は表向きそこまで悪くありませんが、裏ではかなり噂好きの方がお喋りされています。気にしない方にはいいと思います。給...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によって異なると思います。 私がいるところでは、若い人は楽しそうに働いています。 怖い看護師もいますが、基本的に...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
低くはないのではないでしょうか。 昇給はありますが、ゆっくりです。昔より昇給が減っている印象はあります。 しかし、基...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟により、癖のある人もいますが、私が働いている病棟は基本的に雰囲気が良いです。わからないこともしっかり教えてくれます。...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
検診センターです。毎日沢山の方が来られる為、スピード重視であっという間に時間が過ぎる感じでした。午前パートでも帰る頃には...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
お給料は国立だけあって、基本給はよかったと思いますが、残業代がきっちりともらえませんでした。もう何年も前なのでかなり変わ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
尾鍋病院から新しく変わった病院ですが、病院の体制自体に問題があるように思われ教育体制も整っていないと思います。リハビリが...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
この病院はワーカーさんと看護師とコミュニケーション取りやすく良い病棟で働きやすかったです。病院によっては重たい患者様のケ...(残り 377文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
産休育乳明けで復帰する場合、第三希望まで希望部署を提出するものの、第3希望までのどこにも当てはまらない部署に配属されるこ...(残り 145文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
わたしは病院ではなくデイケアの方で勤めさせていただいたんですけど、人間関係もとても良く働きやすい環境です。急な休みに対し...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
委員会や、色々な役員があり、休日も仕事、あるいは夜勤の休憩時間を使って仕事をしている感じでした。また、夜勤は仮眠休憩なし...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
・1年目は4年目のプリセプターに教えてもらいながら、仕事になれていきます。また、院内研修や部署内研修があって、学習しやす...(残り 142文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
医師や看護師がこまめに勉強会を開催。分かるまで医師は説明して下さいます。就業前残業はボランティアで点滴準備、食事介助あり...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
基本的には一人夜勤です。医師の先生は、上階のマンションに住んでいる翁先生と、近くに住む先生との2人対応でした。夜勤中は元...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ここの病院で働いて身体も精神もボロボロにされました。仕事に行けなくなったくらいメンタルやられて辞めました。言い方きつい人...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
支援センター、入職後からほったらかし状態。 上司は挨拶もしないですね。皆んなの状態も把握してないようです。 一見、仲...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
忙しい病院ですが、残業は季節によってだいぶ違いました。特に春秋は患者さんも少なく、定時で帰れることが多かった気がします。...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
外科系病棟で働かせて頂きました。 仕事内容は大変ですが、やりがいもあり、なんといっても先輩方が優しく、心強い方ばかりで...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
福利厚生は良いです。一旦退職しても、福利厚生の良さで戻ってくる方もいました。 病棟によって忙しさが違い、残業がすごい病...(残り 64文字)