広島県の病院口コミ一覧(12277件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
3年以上の勤務をしました。入職当時からすると、職員の人数も減り新人さんは入ってきても、慣れるまでには時間が必要でとにかく...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生は他の個人病院よりいいと思います。リフレッシュ休暇が年に7日、有給も普通にとらせてもらえます。三交代勤務ですが、...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とてもいい。みんな優しくて協力的。 患者さんにも優しく声をかけている人が多く、仕事はしやすいと思う。 パートのひとが...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とても忙しいクリニックですが、残業はほぼありません。残業になった場合の手当はつきます。タイムカードなので申請しなくても大...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
院内研修会が多いのでスキルアップは可能だと思います。ただ、時間外の研修会がほとんどです。絶対参加のものもあります。業務が...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
厳しい方もいますが、だいたいの方は明るく話かけやすい方ばかりでした。元在籍していた病棟は、ママナースが早く帰れるように業...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期病院ということで、夜間にも緊急入院が多くあります。急患が来ると残業は必ずです。重症度の高い患者をみながらの入院受け...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
個人病院から1度急性期を体験しておこうと転職したが、業務の多忙さに追われて半年ほどで退職。ナースコールはひっきりなしに鳴...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
某給料どおりに基本給はあがっていきます。 中途採用でも、経験年数でそれなりにもらえました。残業は請求しにくい空気感はあ...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子育て中の人が多く、急に休むことになっても「お互い様」という雰囲気があり、とてもありがたかったです。月に一度、勤務後に病...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
医療費補助があり、当院や系列の病院なら受診料やお薬代は書類を書けば10割返ってきます。系列以外の病院でも、5割返ってきま...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
かなり前のことになりますが、スタッフは若手から中堅、ベテランまでいらっしゃいました。やはり御局様のようなスタッフはあたり...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係がとてもいいと評判です。友人や知人実習生など、学生に対してもとても丁寧に教えてくださると聞きました。病棟ごとに印...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生です。実習でお世話になりました。 病棟の雰囲気はとてもよかったです。 師長さんや指導者さんだけではなく、ほかの看...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係はいいと思います。みんなが声をかけあって、協力して定時に帰れていると思います。仕事がしにくい雰囲気はないです。最...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
精神科なので患者さんが何十年と入院されています。そのため、やりがいという面では個人の考え方次第だと思います。家庭との両立...(残り 21文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
中途の看護師が多い。ママさんナースもたくさんいるが、私は子供の病気での休みに対し、病児保育へ預けて出勤するよう言われたこ...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
挨拶もしない威圧的な看護師が多い。認知症の患者には態度が酷い。患者の家族は病室にカメラを設置するべきだと思う。嫌味や大声...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
未就学児がいると時短や夜間免除がある(旦那が夜勤している場合のみ)。定時で帰れるように仕事を割り振ってもらえるが、病棟勤...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟の人間関係はいいです。全体的には若い看護師が多く忙しいですが、困った時ベテランナースが相談に乗ってくれる雰囲気があり...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースは休みや融通が利きやすく働きやすかったです。 でも、慣れてくると、仕事の量が多くなり、負担も多くなりました。...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
院内に、ご飯を食べる食堂があり、日替わり定食が、500円で食べれて良かったです。 ロッカーがあり、鍵がかけれるように、...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
定期的に院内研修会があり、スキルアップができるのが、良かったです。 病棟が多いですが、病棟ごとに雰囲気、仕事内容が全く...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師と准看での給料の差を愚痴る人がいましたが、上に気に入られて好き放題する若い子がいて、噂話、悪口をいいながら、仕事は...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護実習でお世話になりました。雰囲気も良く、看護師さん同士の仲も良さそうに見えました。男性の看護師さんが多くおられた印象...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
レクリエーションでテニスなどできて、楽しく過ごせる設備が整っていました。精神科の病院ですが、解放病棟は明るく広々としてい...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟師長のパワハラが限界で退職しました。 忙しくない時と忙しい時の差が凄く、半分以上サービス残業で、空床があれば他科の...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によるとは思いますが私がいた病棟はあんまり雰囲気は良くなかったです。生意気な後輩もいたり厳しい先輩もいたり、人間関係...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
規定で月に2つしか希望が出せないので困ることが多かったです。 ある程度融通は利きますし、所属長に直談判すれば相談に乗っ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師さんや事務さんはみなさんとてもいい方ばかりです。わからない事も優しく教え頂けますし、処置もある程度自分でできるよう...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
周囲の病院と比べ少しいいといった感じです。ただ、夜勤に入ったり、手術手当などが付くと、夜勤をしない師長さんに比べよくなる...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
長期休暇のある病院です。連続して10日ほどとれることもあります。海外旅行にいく同僚もいました。残業は脳神経の病院なので緊...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
脳疾患の救急病院ですから、非常に忙しかったです。救急車が昼夜にかかわらずあり、緊急の手術などもありました。ただ、忙しいで...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
女性職員は厳しい方が多かったですが、男性職員も多く、優しい人がおおかったので、それが緩和剤になっていました。 忙しい病...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
比較的人間関係は良かったと思います。看護師介護士共に関係性はよく、互いに協力することができていたため、働きやすかったよう...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
現在は違う職場で働いていますが、学生時代の実習では根拠のある看護について沢山勉強になりました。急性期病院なので、忙しそう...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料は比較的良いかと思います。また、中堅層が辞めていくので、年配の看護師と若い看護師で構成されており、若い年齢層の看護師...(残り 158文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は良かったです。新人教育は熱心で、とても手厚く指導していました。 移動する人の病棟在籍期間に差がありすぎます。...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
働いていた病棟の雰囲気はわり良い方だったと思います。若い子が多いためそこまでピリピリしている感じはないですが、上がピリピ...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
やりがいはありません。補助が威張っていました。ナースの管理職はそれを統括できていません。言いなりでした。人の入れ替わり激...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生は普通です。中途採用には厳しく、前からいる職員には甘くです。 人間関係厳しく、新しい人を受け入れない体制を直さ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
皆さん、とても優しくてとってもよい職場でした。 特に看護部長ほ、優しく指導して下さりとても勉強になり、その後の職場でも...(残り 51文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人研修で院内研修があり病院の様々な科を回りながら学ぶ事ができます!また、専門看護師や認定看護師にらなるための支援が充実...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
転職後には、ギャップを感じなかったのですが、デイサービスの部署ですが、人手不足の忙しさで業務が半端ないです。幼児の子供が...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子育てから職場復帰にて、施設のブランク明けでしたが、入職前と入職後の話しのギャップはありませんでした。看護業務、介護業務...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ここに仕事にやりがいを感じていたら辞めていません。口コミ担当のサクラのスタッフが、ナスコミに休みが多いとか、給料が良いと...(残り 111文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場環境は良くも悪くも普通でした。 自分のスキルアップの為に新たな資格を取得しようと退職しました。 病院としては広島...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は部署によって違いがあると思いますが雰囲気は良いところももあれば悪いところもあるとは思います。急性期から慢性期、...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
精神科の病院で周りの精神科の中では大きいと思います。建物はとても古いです。人間関係は雰囲気はとても良く和気あいあいとして...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
三原市の中では1番大きい総合病院になります。診療科もたくさんあり建物は綺麗です。人間関係、雰囲気は病棟により様々です。大...(残り 71文字)