岐阜県の病院口コミ一覧(5228件)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院はまあまあきれいで、映画の撮影にも使用されています。病棟の廊下はカーペットのようになっているため、足音やカートなどの...(残り 45文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 東濃中部医療センター 土岐市立総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業は手当もしっかりつきますし、休日希望は月3回までなら出せたと思います 有給休暇や夏休みもしっかりとれた記憶がありま...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
とても綺麗で設備もかなり整っています。最新の医療器具に触れる機会が多いかと思います。わざわざ薬を取りに行かなくてもいい機...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
新人教育には力を入れていると思います。現場に出る前にマナーのことから講義を受けられますので勉強になります。他職種との連携...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟によっても違いはありますが、看護3割、介護7割という感じですかね。患者さんの中には食事やシモの世話をしないといけない...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟によるのかもしれませんが、私のいた病棟は先輩後輩の仲が良く、わからないことも聞きやすい雰囲気があったので、居心地がよ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年03月
大学病院だけあり勉強会や研修がおおくありました。婦長によりけりですが、有給はいつの間にか研修の予定がある日にいれられてい...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
理事が理不尽な要求をしてきます。 なにかと出しゃばってくる感じで、理解に苦しむことも多くありますが、ナース間は仲が良く...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
新人はもちろん、院内教育や県での研修など、参加する機会が多く、勉強になりました。また、有名な医師がみえるのでその先生にお...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
休みは勤務希望を自分で書き込みをし、シフトさえ合えば月3回まで希望が通りました。 病棟の残業は日によりけりで、無い日も...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
ママさんナースは少ないです。20代のナースがほどんどです。委員会や研修、看護研究にも力を入れているのでスキルアップを目指...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟はほとんどが新卒からの入職でパートは外来です。ここで3年勤務して一人前となり退職して県病院で経験ありの肩書きで他の病...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
時間外の研修が多く、毎年当たり前のように、同じ様な研修に参加します。自分の思うようにスキルアップしたり、自分のしたいこと...(残り 56文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 東濃中部医療センター 土岐市立総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休日に関しては普通に多いと思います。最近は年休も取れるほうですかね。ただ、やりがいとして、公務員的な何かやるにも融通が効...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
職場の雰囲気は良かったです。残業はあります。部署により、残業に差があります。最低月一で土日は休めるように配慮があります。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
残業手当はしっかり付きますね。ただ、年休が一切使えません。たとえインフルエンザでも週休を利用して月末にフル出勤とかになり...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
医療の質、特に看護の質が悪く、患者さんへの対応も酷いです。ベッドサイトにいる時間はとても短いです。患者さんに敬語を使える...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年02月
学生から働きながら資格取得する人が多く気心が知れているからか和やかな雰囲気でした。転職で入られた人もすぐにうちとけられて...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
残業については看護部の方針で減らすように取り組みがされており、なるべく残業をしないように上からも言われます。業務が多いと...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大学病院とあって新人教育や研修はしっかりとしています。看護技術に対して、基準書があるため、この先輩にはこう教えられたのに...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
時間短縮勤務があり、ママさんたちはそれで働いている方が多いです。部署にもよるのかもしれませんが、時短勤務の人は終業時間に...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
敷地内に寮があり、寮は新しくて綺麗です。セキュリティもしっかりしています。ただ、どこの病院も同じだとは思いますが、近い故...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大学病院なので何かと合併症持ちの人が多く、新人の頃は病態の理解に苦戦しました。勉強もたくさんした覚えがあります。そんな経...(残り 96文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
独身の方々が多く、子どもたちが病気になったり、幼稚園などの行事への参加に理解をなかなか得られず悩んでました。家族も協力し...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
看護師3年目です。二交代夜勤です。夜勤を月に4回やって手取りで20万円程です。お休みは多いです。忙しさはそれぞれの病棟に...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年02月
研修は充実していて、委員会活動もあり、新人以外はほとんどの人が何かしらの委員会に入っていたので日々勉強になりました。プリ...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
物品は古めです。 ベッドのギャッチアップが全手動なのは少し大変だな、と思いましたが慣れれば問題ないです。 地域に密着...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
職場の雰囲気、人間関係は比較的良好だと思います。 若い人が多いので、若い方は話が合うかと思います。 ただ、付属看護学...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
看護師がとにかく不足しており、休みの日でも容赦無く呼び出されます。 研修は週2〜3回あり、休日返上のものも少なくありま...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
パート、嘱託があって病棟で夜勤なしで働けることもある。 正規職員で働いてる人もいるけど、残業はあるし、時間外の研修、カン...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
福利厚生は、国家公務員だけあって、充実していたと思います。入職時の様々な手続きも、人事部の方々が丁寧に教えてくださり、色...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
詳しくは覚えていませんが、以前の病院よりは、ボーナスが良かったと思います。経験も、きちんと考慮してもらえました。子どもが...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
子どもが中学生ぐらいならやっていけると思いますが、まだまだ手のかかる幼稚園のこどもたちを抱えての夜勤はしんどかったですね...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私は、なるべく距離をおくタイプなので、トラブルになることはなかったのですが、病棟によっては、今だに新人いじめみたいなもの...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休日は、病棟にもよりますが、早めに子どもの行事などの希望を伝えておくと、休みを頂くこともできました。ただ、きゅうに、子ど...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
希望の病棟には配属されずとても残念でしたが、自分なりに積んできた経験で看護を提供するように努めてました。マニュアルよりも...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
ハローワークや看護師募集の掲示板をみて、以前の職場の後輩もいたので、入職を考えました。当時の自宅から近く、家族も友人も国...(残り 100文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
希望の休日は大体とれていますが、病棟によってルールは全然違うようです。(2日までならOK,明け2連休の申請はOKなど)残...(残り 187文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
研修は、定期的にあり、新卒者も中途入職者にもそれぞれプログラムがあり、研修を受けることができて勉強になりました。プリセプ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
以前働いていた公立の病院と比べると、設備や備品の物足りなさは感じました。「○○ありますか?」と聞くと、「それ何?」と聞か...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
看護助手さんがみえて、以前の病院ではナースがしていた、清潔ケア介助や食事介助などをしていただけるのには驚きました。忙しい...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
前の職場が、人間関係に恵まれていたため、どうしても比べてしまい、はじめはつらかったです。患者様から言われたのが、看護助手...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
自宅から近かったため、募集広告も入っていて、見学に行ってから、転職しました。人事部の方はとても親切で、子育て中だったので...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
子育て中のパートだったので、時間通りには、なかなか業務を終わらせれませんが、前の職場の時より、残業は少なかったです。残業...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
2交代勤務でも、早出や遅出があったので、常勤だと、ママナースが働くのは厳しかったですね。子どもたちと過ごす時間を帰りの車...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
昔は、家族も病院の診療費の全額免除があったそうです。今は、分かりませんが、スタッフは一部診療費の免除がありました。その点...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内の研修も、時間になると放送がかかり、たびたびありました。患者様も参加できる、学習会や教室も好評でしたよ。 院外研修に...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
一番は、子どもたちが幼稚園に入り、休みがとれず行事になかなか参加できなかったのが退職理由でした。また、給料もとても安く、...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟によってはそれぞれ違う所もありますが、私がいた病棟は、人間関係もわりと良くて話しやすい雰囲気でした。ナースの年齢層は...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
出産後、子どもが1歳になったので、転職しました。近いのと、叔母が以前ずっと働いていたので転職しましたが、とにかく給料が安...(残り 97文字)