福島県の病院口コミ一覧(4675件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人が少なく一日の業務が時間に終われ、トイレにいく暇もない。介護職、看護補助者が強くナースに指示をする傾向がありなかなか改...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
一見教育が行き届いてるように見えますが。おっきな研修会はあるものの、病棟に行けば関係なし。昔からの、仕事は教えない、見て...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
生協病院という事で組合員さんの利用が大半でした。嫌だったのは、新患の患者さんに組合員加入を勧めたりしなくてはいけなかった...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
更衣室が、最上階。 途中まで、エレベーターで、行っても、最後のワンフロワーは、階段。 夜勤に行く時は、怖いものがあり...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
最近、特に福祉系が色んな分野に、広がってて、力も入っていて、やりがいがある職場だと、思う。 人間関係も、良し! 福利...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
病棟によって、忙しさにかなり違いがあります。忙しい病棟になると、30分〜1時間の残業は、ほぼ毎日です。日によっては2〜3...(残り 205文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
一応公務員なので、お給料目当てで入りましたが、お給料は安定してますが、とにかく安いです。手当てもあまりなく、夜勤手当ても...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病院のすぐ近くに看護師寮があります。光熱費等を支払うだけで入寮できます。ただ古いのと、トイレと風呂が共同なのであまり人気...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
仕事のやりがいはある分、責任も思いです。私がいた病棟は、急性期で患者さんの回復も早いですが、自分の行った看護次第ではすぐ...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
入職理由は、大学病院ですので教育体制がしっかりしていることです。院内研修も豊富なので、研修には困りません。また、認定看護...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
ママになってからも復帰される方はいました。ですが、両立はやはり難しそうです。もし看護師を続けるのであれば、外来に配置転換...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院ですので、設備はよい方かと思います。検査部や、材料部などいくつもの部門が入っているので、看護業務に専念できる環境...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職場の人間関係は、病棟によりけりです。私のいたところは、チームで共有しながら看護できる環境でした。また、本当に同期には恵...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休みの希望は、一年目は基本的にありません。なぜなら、一年間の教育プログラムが決まっているからです。二年目以降、希望は考慮...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
退職は、入職一年を過ぎた頃から検討しはじめました。一通り仕事は覚えたものの、毎日医師や師長の指示に従うだけでよいのか感じ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
独立大学行政法人という、ほぼ公務員と同じような身分。給料は、夜勤を月8〜11回ほど入って20万前半代でした。給料はそこそ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
福島県で唯一の大学病院です。それだけあって、教育体制はしっかりしているかと。病棟にもよるかもしれませんが、人を育てる教育...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
すごく設備が整っていて これからもっとよくなるとおもう 新しく建て直してる部分もあるし 最新機器もとても多く 優...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2015年01月
とても優れた医師や看護師が多く丁寧に教えてくれると思う。 初めて働くかたなどはいい職場環境だとおもうので、とてもおすす...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
子供がいる人は1人あたり5000円手当が付きます。社員食堂が半額負担で食べられます。付属の託児所は12000円/月で利用...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
お子さんがいる女性の方が非常に多いです。何かあった時はお互い様、みんなで協力する雰囲気の病院です。入職したときも、勤続年...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
松村総合病院は、急性期から在宅医療まで患者様のニーズに合わせた幅広い診療を行なっていますので、様々な症例を学べます。 ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
託児所を完備していますので、仕事と育児の両立が可能だと思います。 また、長いブランクがある方でも安心して働けるように、...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病院を知ったきっかけは、学校の就職課先生の紹介です。 就職を決めた理由は、個人に合わせたスピードで、 ゆっくり教...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病院全体の日差しが良く入り、 ナースステーションの色調も明るいので、病棟全体が明るい雰囲気だと思います。 バタバタと...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
公益財団法人日本医療機能評価機構が実施している『病院機能評価』の認定病院です。 これは、地域に根ざし、安心・安全、信頼...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
地域医療に貢献すべく、急性期から在宅医療まで広く医療を患者さんに提供していますので覚えることの幅がとても広く看護学校で学...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
厚生年金基金、健康保険、雇用保険加入などの社会保障はしっかりしていました。 また、互助会制度もありました。 子育て中...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病院の規模から考えると、多めの人員体制です。人数は多いとどうしても性格のキツい人がいたりします。しかし桑野協立病院にはあ...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
地域の人から好かれていて、信頼されている。常に患者様がいらっしゃるので経営面でも問題ないだろうと思い入職しました。実際そ...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年11月
院内は昔ながらの病院と新しい設備とが混ざっています。建物自体はそんなに新しくないです。忙しい中、備品の管理がどうしてもお...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
大通りから離れた、少しわかりにくいところにあります。駐車場も台数は少ないです。しかし患者様は途切れなくいらっしゃいます。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年10月
残業はほとんどなく、定時で帰れます。 残業をしなければならなくなってくると、業務改善見直しがあり、キチンとしていると思...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
大きく建て替えがあり、設備もきれいだし広く、巡回が大変というデメリットは否めないが広くてきれいというメリットが勝つ。 ...(残り 70文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
まず医療人としてのキャリアの基礎を形づくる『キャリア形成』の期間が3年間。この3年間で「一人前」の急性期病院におけるジェ...(残り 87文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
ちょうど、2006年(平成18年)5月に現在の場所に新築移転したため綺麗な職場で働くことが出来ました。 売店とレストラ...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
学歴によって、初任給が異なりました。 4年制大学卒は221,200円、 短大・専門学校卒は209,100円、高校5年課...(残り 62文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
配属先によって状況はずいぶん変わる気がします。 透析室は常に決まった患者さんが決まった時間訪れて透析を受けられるので急...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
急性期病院なので色んな疾患の患者さんがいて勉強になります。先輩方も厳しく教えてくれるので、本当に色々学ぶことができました...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
公務員と同じ扱いになるので福利厚生は充実していると思います。産休、育休の取得率も高かったです。私は上京したくて辞めました...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
新人の頃は仕事が終わらなくてかなり遅くまで残業していました(もちろん残業代なんてつきません)ただ、同期に聞くとそれも病棟...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
各病棟に新人が1〜2人くらい配属され、プリセプターがついて指導してもらえます。最初は新人合同の研修などもあり、その後もラ...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
病棟にもよるのかもしれませんが、産休育休を取得して復帰する人が殆どだったので、ママナースも働きやすい環境だったと思います...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
家から近かったということと、臨床経験を積むにあたって色々な疾患がみれる急性期病院で働きたかったことが理由です。田舎なので...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
結婚を機に東京に行くことになり辞めました。周りで退職する人の理由では、人間関係や体調を崩して辞めることが多かったです。人...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
4週6休です。土日にまとめて休みをとれるのは新人の頃は難しかったです。先輩に譲らないとって雰囲気で。 年間休日は99日...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年09月
結婚を期に退職しました。 私にはこの病院の勤務体制で主婦業と両立できる自信が無かったので。 2交代勤務や連続7勤務等...(残り 47文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
家族連れでの参加可能な親睦会があり、旅行などに行く機会があった。普段、なかなか接点のない方とも話せる、貴重な楽しい機会で...(残り 44文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
配属された当初は、わからないことだらけで毎日の業務に追われていましたが、先輩方のアドバイスを頂き少しずつ看護師として成長...(残り 98文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福島県済生会 済生会福島総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年09月
私が働いていた4階西病棟は、呼吸器疾患の方が多く、急性期方ターミナル期まで、様々な状況の方がいました。 患者さんの状態...(残り 76文字)