北九州市の病院口コミ一覧(8349件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
先輩達が厳しかった。でもそのおかげて今、私は看護師をやめずに頑張ってこれたと思う。先生達とも仲良く仕事ができて良かった。...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新人教育に力を注いでると言われますが、実際は3カ月で 独り立ちさせられます。採血さえも満足に出来ない状態です。不安しかあ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースさん沢山いました。新人から入職して結婚して子供を産んで、育休あけて復帰する人多かったです。基本産休前に働いてい...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係はかなり悪く患者もこんな病院二度と来たくない!と言っている方にかなり出会いました。実習生に対しても文句や失笑が多...(残り 119文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
やはり急性期ということで忙しいです。 新人はできることも少ないのに人数に入れて計算されてまわりに迷惑かけるのがとても胸...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料が低いと感じたのと仕事の量の割合で退職を希望しました。新人は色々な急性期の看護を学べたのですごくよかったとは思います...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
入職時より外科病棟に配属され、今も勤務しています。 職場の雰囲気は、先輩たちも優しく、先生たちとの交流もあり、とてもい...(残り 137文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
毎日は、忙しくて荒正しい毎日ですね。急性期ですし忙しい病院だと思います。学べることは多くて勉強するならよい環境であるとは...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースの配慮はあまりないように感じます。自分の仕事は自分の仕事って感じですね。ですがママナースも頑張ってる方はたくさ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
透析があるので、給料は高めでした。 急性期から慢性期まで学べました。 昇給もきちんとあり 仕事はきつかったですが、...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業が多かったです。定時に終わることはほとんどありませんでした。委員会や係の仕事は、時間外や休日に出てきて行わなければな...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私が勤務していた病棟は、入退院が少なく落ち着いていました。患者さんとゆっくり関わりたい方にはとてもよい環境です。看護師は...(残り 141文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年06月
民間病院ですが1年目から、教育はしっかりしています。 急変に対応できるように勉強会もあり、やる気のあるは人にはバックア...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
国立系列なので公務員に準ずる形になります。なので、福利厚生は他の民間病院などと比較すると、割と整っている方ではあると思い...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
時間外は毎日45分から1時間30分程。 説明などほとんどなく、オムツ交換や入浴介助をするが、 「そのうち慣れるから、...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料、ボーナスは周りよりかなりいい方だと思います。夜勤手当は他より少ない印象です。急性期なのて毎日忙しいけれどやりがいは...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制は整っていると思います。研修も月1回あったり、プリセプター制度もあり、自分の学習できる機会がたくさんあります。ま...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
託児所もあり残業もしないようにスタッフが頑張ってます。人それぞれですが妊娠出産に対しては理解しているようで全く理解がない...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育はそこそこでしょうか。給料が少なく仕事量とあっていません。委員会などの雑務も多いです。QCという独自の研究のようなも...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気はよく、とても働きやすい病院でした。師長だけでなく、看護部長もとても気さくな方で、温かみのある病院だと思いま...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
とにかく不満だらけでした。忙しいのに人員削減されたり、経営母体が変わってから春の期末手当・お正月手当・職員旅行がなくなり...(残り 181文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
地域の中核病院として色々な診療科が有り、とても忙しい病棟でしたかそれだけ沢山の経験ができる病院でした。研修制度もありスキ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって雰囲気が違うのですが、管理職も含めスタッフの仲がいいです。 医師との距離も近く色々と質問したりできる環境で...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
福利厚生は、あまり充実していないです。 病院なのに健康診断では入職時に採血してからは20代ではなし、35歳と40歳以降...(残り 113文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料がとにかくやすい。 給料形態が不透明。 残業代がきちんとついていない。 長日勤は損ばかり。リーダー業務について...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私が働いている頃は、津田内科病院と言っていました。 先輩方は優しく、中には厳しい人もいましたが、今となってはいい思い出...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
現在はとても安定しております。 独立行政法人化が決定し、退職される方がたくさんおられます。 地方公務員ではなくなるた...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院が所持している学校の卒業生が大多数をしめているような病院でした。 当日師長だった方、今いらっしゃるかは分かりません...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
三交代でした。 準夜勤の翌日は、必ず日勤が入っており、体力的にきつかったです。 残業はほぼ毎日でした。まだ紙のカルテ...(残り 153文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
集中治療室など人員配置の多い部署は、残業もほとんどなく基本的に定時あがりが普通でした。休み希望も比較的とりやすい環境だっ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署にもよりますが、当部署は人間関係は良好です。ただ、関東への応援に行く人が多く、その分、若いスタッフばかりのため、リー...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気もよく働きやすい職場です。 産休や育休もとれ、復帰後には病棟か外来どちらかで調整してくれます。時短勤務等も...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
若い人が多くいますが、意欲がある人が多い印象です。新人教育は1ヶ月程あり、ゴールデンウィーク後から病棟で働く感じです。 ...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内旅行があって、15候補の中から選んで旅行に行けました。四万円は病院から出るので、それを超える料金だけ自腹です。黒川温...(残り 99文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
サビ残はほぼありません。残業つきますが、それ以上の対価以上の事を普通に求められます。 プライベートの時間にもマニュアル...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
認定看護師が病棟スタッフにこまめに勉強会を開いてくれ、皆が知識の統一できるよう働きかけてくれていました。スタッフ全体的に...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟勤務でしたがとにかく忙しく、二交代で夜勤は15分ほどしか休憩が取れない事がありました。 保育所があり、当時は病児も...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新人研修や経験年数によって研修はあります。 内容が役に立つものかは疑問なところですが、教育制度は整えています。 委員...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
付属の専門学校からの入職でした。 援助金の様なものをいただいていたので、お礼奉公もあり、入職しました。 付属の専門学...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によりますが、私の病棟は雰囲気は悪くなかったです。リハビリ病院ですが、忙しく常に動いていました。実習生に対しても、し...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ボーナスは4か月分がほとんどです。 夏2.2ヶ月、冬1.8ヶ月です。 組合があり、高めを提示はしますがほとんど変わり...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
共済加入が必要ですが、外来の費用は半分でます。 入院は無料となります。 家族の場合費用補助もあります。 年に1度、...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
昇給はほとんどありません。もらっている給料の差はみんなほぼなかったです。住宅手当が、上限27000円もらえるのはありがた...(残り 157文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署によって忙しさは様々で定時で帰れる場所もありますが、一般病棟だと日勤は2ー3時間の残業は普通です。外科は1日5件以上...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新人にはプリセプターがつきます。またパートナーシップを導入しているので情報収集から常に2人で動き情報を共有していきます。...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
精神科でありながら男性看護師が次から次に人間関係で揉めまくり退職してます。 職場改善どころか、退職する看護師に責任を押...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署によるが、希望休は出しやすく調整してもらえる。しかし、全て週休でまかなわれるので、年休消化率はとても低い。夏休みは希...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
夜勤専門で働いてました。 夜勤専門とは言え雇用携帯は正社員扱い、ボーナスあり、有給消化100パーセントと、なかなかない...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
プリセプター制度もなく主任さんに仕事を教えてもらう感じ。ただ外来も患者が多いので大変忙しく指導してもらえるような時間はほ...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
夜勤のみの勤務で働いていましたが、夜勤手当が1回3万円程度で、看護師、看護助手と2名大勢で無理なく働けていました。夜勤手...(残り 63文字)