株式会社 麻生 飯塚病院
株式会社 麻生 飯塚病院の基本情報
所在地 | 〒820-8505 福岡県飯塚市芳雄町3-83 |
---|---|
最寄駅 | JR後藤寺線 新飯塚 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 産婦人科 放射線科 麻酔科 |
飯塚病院の看護師口コミ 541件中 351~400件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大きな病院なので新人教育には力が入っていた印象があります。病棟ごとに勉強会を開くときは他の病棟のスタッフもその会に参加で...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
他の病棟に応援にいかなければならないことが多く、日勤が終わり応援先のスタッフは定時で帰れているのに自分の病棟に戻ると自分...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟にもよると思いますが、わたしのいた病棟は比較的人間関係も良く働きやすかったと思います ただ、どこにでもいると思いま...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟で勤務していました。シフト制で、年間休日は118日ほどありましたが、勉強会や詰所旅行は公休で行かなければなりません。...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップに参加させて頂きました。どこの病院でも忙しいとされる科に行きましたが、とても雰囲気が良く、分からないこと...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップに参加して、とても感じがよく教育体制が充実していると感じたため就職を決めました。病棟も建て増しをしている...(残り 323文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
研修制度はかなりしっかりしていました。経年時で5年目くらいまで研修があります。新人研修は入職時からしっかりしており、座学...(残り 105文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
なりたいナースになれる場所ということで入職しました。 実際、研修は付属の学校の子たちの経験をもとに行われるので、他の学...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年05月
駅に割と近くにあり,総合病院で,職員も多く,患者さんも多く, 仕事は,忙しかったです。 働きやすい職場だと思います。...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年05月
夜勤をしていても月給20万いくことのほうが少なかったです。ただボーナスは高いので年収はそこそこといったところでしょうか。...(残り 141文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
休日、休暇の量は普通です。 年に3日リフレッシュ休暇があり、有給と合わせて1週間程度の休みがとれます。 病気などの場...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
看護実習の際にとても丁寧に指導してくださいました。一人一人に向き合ってくださる指導は印象的で、こんな看護師になりたいと思...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新人の頃は通常業務に加えて研修があり、研修を含めると11連勤の時がありました。夜勤明け日勤も当たり前のようにありました。...(残り 200文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
専門せいを高めたいと思いここで働きました。病棟は本当に忙しかったけれど勉強にはなりましたよ。やっぱりここに来て良かったと...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病院は今は新しくなり綺麗になってます。 部品も新しかったし設備も良かったです。 外見は綺麗ですが病棟は新しい所と古い...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
様々な病気の方がいるので勉強にはなります。新卒や中途採用の人にもプリセプターがつくので安心して仕事に取り組めます。勉強会...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟は忙しいので急な休みは取れますがまぁ日勤だけの人数でも何とかやれます。皆協力して業務を終わらせようとしてたので良かっ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
とにかく忙しかったです。オペ出しや検査だしも多くて。残業代は申請すればありますがちょっとやりにくいです。私は一つの病棟に...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年04月
お給料は普通だとおもいますがボーナスが高いです。残業代はあまり出ないからなのかもしれませんが。有休も病気した時ぐらいしか...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
雰囲気はまぁ良かったです。怖い先輩も居ないしきちんと指導してくれます。たまに理不尽な事もあったけれどスタッフ同士仲良くな...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休みの日に病棟会や勉強会に参加するかのとはよくありました。院外の研修もあります。有休はあまりつかなかったです。病気になっ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
研修などはたくさんあり、興味のあるもの、ないもの、様々行かされる感じです。研修に対して手当などは当時ありませんでした。た...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
仕事は大変でしたがやりがいはあります。患者さんの出入りも多かったしですね。勉強会もランチミィーティングみたいな感じであり...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟はとても忙しかったけれどボーナスが良かったです。残業代も申請すればありますが余り期待はしない方がいいです。給料は普通...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
古い病棟と新病棟で、環境が違いすぎる。異動になった際に、戸惑いが大きかった。特に西病棟から新病棟までが遠く、慣れるまでは...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
筑豊地方で一番大きな病院なので、様々な患者さんが入院されており、日々勉強でたくさんのことを学ぶことができました。あまりに...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年03月
急性病院で病床数も多く、仕事はハードです。 残業もあり、有休消化は厳しく、リフレッシュ休暇も取りにくい雰囲気でした。 ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新人で入職し看護師としての基本である技術や知識など色々なことを教わった病院です。筑豊地域では最先端の医療を導入しているの...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業は全てサービス残業です。 残業してプライマリーのサマリーなどを記入したり、看護計画の修正、業務の記録などを行います...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新人から入職しましたが定期的に新人研修があります。グループワークが多いです。一から学ぶことができるので新人で入社するには...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
救急車受け入れがあるため、夜間でも入院があります。ひどい時には、夜だけで3人の入院がきました。(特に看取りがおおいです。...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
こちらの病院で実習をさせていただきましたが、市長さんや指導担当看護師さんをはじめ、ほとんどの看護師の方が学生に対し、指導...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
委員会活動や病棟カンファレンスが多く、それを退勤後にするため、拘束時間がかなり長がったです。また、それらに給料が発生しま...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係で悩むことが多かったです。 特に、部署内で派閥ができており、板ばさみになることが多かったです。また、目上の方と...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
1000床を超える大きな病院なので、 設備や医療機器は充実しています。 しかし、病院には新しい病棟と古い病棟がある為...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年12月
医師と看護師の噂が絶えなかったです。ただ、勉強をするには職員同士が高めあう雰囲気がありました。看護学校や医師会など学生実...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
忙しさは病棟や時期で様々ですが、外科系や人数が少ない病棟は昼休みも少ししか取れず、残業も多いと思います。あと、緊急入院が...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育体制はプリセプター制度がありかなりしっかりしています。また、新人教育・経年時教育共に、経験に応じた集合教育や病棟ごと...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大きな病院なだけあって、新しい医療機器や物品が多いです。新しい検査室等も増設されており、施設的には新しいところが多いです...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
希望の休みは月に3回とれます。 師長さんによっては、相談すれば調整していただける病棟もあります。有給はとれるようですが...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
福利厚生は、比較的しっかりしています。寮や住宅手当も1万円あります。忘年会や催しごともたくさんあるため、職員は楽しんでい...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本給は忙しい現状に対しては安いですが、ボーナスはかなりいい方だと思います。 ただ、委員会を3つ掛け持つなど業務以外に...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みは月に10日ほどあり、プラス夜勤などしたら 明けの時間も使えたため休みは多いい方だと 思います。 けど新人だっ...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
お給料面では、他のところよりは多い方だと思います。特にボーナスは多いと思います。同期はボーナスを楽しみにして仕事を頑張る...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新卒で就職させて頂きました。新人研修はきっちりとしており、とても充実した1年を過ごせたと思います。また、病棟にもよるとは...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前に比較し、かなり残業時間は軽減されましたが、それでもやはりとても忙しい病院です。委員会活動などは退勤後・休日を利用す...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
先輩の話ですが、夜勤日の希望が取りやすかったり、子供ちゃんが熱が出た時は午後から年休を取ったりと、ママナースにとっては働...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
総合病院なので、仕事は大変ですが、その分給料はしっかり頂けます。初任給も他の病院よりも高かったです。ボーナスもかなりでま...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給料は少し低めですが、賞与はいいです。新人から5年勤務しましたが、昇格している実感はあまりありませんでした。私の部署は毎...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院実習でお世話りなりました。雰囲気は大体どこの病棟も良かったです。若いナースからママさんナースまで幅広い世代の看護師が...(残り 45文字)