株式会社 麻生 飯塚病院
株式会社 麻生 飯塚病院の基本情報
所在地 | 〒820-8505 福岡県飯塚市芳雄町3-83 |
---|---|
最寄駅 | JR後藤寺線 新飯塚 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 産婦人科 放射線科 麻酔科 |
飯塚病院の看護師口コミ 541件中 501~541件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
各年代に応じて研修が充実していました 毎年、自分の目標を設定し達成できるように取り組める体制だったとおもいます 自分...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
福岡県では給料は良いほう。ボーナスは特にいい。病棟により残業はあるが、定時に帰れるところもある。教育にも力を入れており新...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
4年間勤めていました。教育体制が整っています。卒後の勉強会も頻回に行われています。大変ですがスキルアップにはオススメの病...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟や部署にもよると思いますが、私のいた部署は、とにかく検査や手術、入退院などで毎日忙しかったです。だけど、多くの症例を...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
施設は新設された棟と、昔の塔とではまったくちがいます。新設された棟の方は明るく温もりを感じる雰囲気です。清潔感もあふれて...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
症例が多く、学べる病院でした。ただその分、研修が多く、体力、精神的に大変でした。わたしは、県外からの就職でしたが、付属の...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人教育が非常に充実した病院です。 研修も毎週様々な項目があり、 新入社員に対する教育は十分過ぎると思います。 職...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大変すぎて毎日めまぐるしいです。勉強にはなります。残業してはいけないというのを目標に頑張っているのですが忙しいときはどう...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
職場の雰囲気は病棟によるとしか言えませんが、私のいた病棟は、人間関係はよかったと思います。同期が他の病棟に比べて少なかっ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
地域の急性期病院ですので、とにかく忙しかったという印象しかありません。人間関係についてですが、職員も何人いるか分からない...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年08月
短期間ですが、勤務していました。地元でも大きな病院なので、職員もかなりいたと思います。同じ病棟の人は親しくなりますが、そ...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
結婚を機に遠くに転居しなければならなかったので退職しました。それがなければずっと働き続けていたと思います。職場の雰囲気や...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
他職種と連携できている病院だとおもいます。 病院は新しくなり、綺麗です。 救急の受け入れは多く、忙しい病院です。やりが...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院の近くに女性専用の寮があり、ぎりぎりまで眠って出勤、帰ってきてすぐ睡眠といったかたちで通勤時間が短縮されて便利でした...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
結婚を機に退職しました。福岡市内で病院探すと年収の低さに驚かされました。今まで飯塚病院は低い方だと思っていましたが、いか...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
昨年度よりセル方式にかわりました。人数が潤っていれば患者さんの受け持ち人数が1日4人で仕事をしていたので、残業時間は減っ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新人の時は研修が多く、最低限の知識を身につけることができました。委員会に所属していれば、その委員会の知識を学ぶ機会にもな...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
他の病院の話を聞くと、かなり整っている方だと思います。注射器の針なども最新のものが取り入れられ針刺し事故が起きにくいもの...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
急性期の病院なので入退院が多く、1日10人退院して入院を取って‥と精神的なストレスは多く大変でした。たまたまかもしれませ...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
まだ子どもが居ないのであくまで客観的な意見です。産休に入り1年間育児休暇を取りその後復帰され、1年間時短を取り、その後病...(残り 128文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
福岡市内に住む彼と結婚するとなった時に八木山バイパスを通って通勤しないといけないのが無理だと思い、退職しました。というの...(残り 98文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
麻生の看護学校から連携しており、奨学金制度を受領しており必然的に就職は飯塚病院になりました。入社時の面接もゆったりとして...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
毎日病床が空き次第、入院があり、とにかく忙しい病院でした。急性期であるため、新しい機器や治療、急変等も多くあり、メンタル...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
上司、先輩、同期に恵まれ非常に働きやすかったです。新人で仕事がうまく回せないときやイレギュラーなことが発生した時には、上...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
私は新人ですが、今いる病棟では出勤前の仕事や残業をできるだけしないように師長の方から言われています。 そのため、先...(残り 98文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
すごく忙しい病院でしたが、やりがいがものすごくありました。また、施設や設備、備品等も豊富にあり働きやすかったです。また、...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
忙しい部署なら有休は難しいです。休みの日は病棟会議や委員会のさんかもあります。残業代は部署で違うと思いますが残業するなら...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
急性期病院なのでいろいろな病気が見れます。色んな科があるので経験もできるし勉強にもなります。勉強会は忙しい病棟にはないが...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟は忙しかったがボーナスは他の病院より高かった。残業も多かったが病棟により忙しさは違うと思われる。給料は他の病院と同じ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年01月
福利厚生や教育制度がシッカリしており急性期の症例が多様に学べる点は良いと思います。しかし病棟によっては残業が多く業務改善...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
質問しやすい雰囲気、仕事のしやすい環境だと思うが実際に急性期であったため慌しいく質問しにくい状況ばかりであった。研修も今...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新人〜5年目まで、継続的なスキルアップ研修が組まれており、しっかりとフォローされ安心して働ける環境だと思います。 また、...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年05月
正看とる学校に行くために退職しました。 当時は、今のように電子カルテでもなく手書きでした。現在の病院は、新しい病棟もで...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
地域の中核の病院です。 先生方がとてもすばらしく、勉強になりました。 研修や教育制度もありますので、スキルアップをし...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
基本給が安い。しかし、ボーナスは他の病院にくらべ大分良かった。物品も揃っている。研修が多く、学べる環境だが、附属の看護学...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年03月
教育体制は整ってました。 新人研修はかなり多かったけど、のちのち役にたっていると思います。 その後のフォローアップの...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休暇申請がしやすい。リフレッシュ休暇や病院が運営する保育所もあり、家庭のある女性にもとても働きやすい環境にある。産前産後...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ベット数1000床を超える総合病院のため、症例数も多く、スキルUPを目指すならとてもやりがいのある職場だと思います。 ...(残り 106文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大多数が育児を行っている主婦ということで前任管理者のときから有給等を取りやすい環境にあります。 4~5名のチューター制...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
総合病院、救急病院な為救急車は多く仕事も入退院や委員会で多忙です。 様々な診療科があるため勉強にはなりますがとにかく忙...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
新人でも中途でも教育はしっかりと受けることができるので安心でした。 またリフレッシュ休暇も利用できるのでON,OFFも...(残り 72文字)