千葉県の病院口コミ一覧(36422件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
平成28年度9月より電子カルテ導入予定です。ソフトマックス社の電算システムです。現在、急ピッチで導入に向け準備を行ってい...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
全体的に年配の看護師さんが多めで、皆さん大抵優しい方ばかりでした。 病棟で働いていたのですが、助手さんが常にいらっしゃ...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
最初はボーナス5.7ヶ月ととても景気のいい給料だった。 お化け屋敷みたいな旧病院から、建て替えで新しくなってから、...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく職場内イジメが凄い 尊敬できる先輩がとても少なく、 常にギスギスしている 人間関係がいやすぎて人も...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新病院になってから、とにかく綺麗! オートロック式でセキュリティ万全。 全スタッフがオートロック対応のカード...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休日は月9回くらいと多め。 有給もとれるし、消化できる。 残業代は申請すればもらえるけど、申請しづらい空気が...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署にもよると思いますが、内科は休日は管理者含め5人で働いていました。 休暇は月に2.3箇所希望が取れます。勉強会が非...(残り 221文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
付属の看護学校からの出身者が9割程なので同期がたくさんいて心強かったです。先輩、後輩関係はありましたが比較的仲は良かった...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
福利厚生は良かったですが、長期休みは海外に行くことが多く施設利用する人は少なかったように思います。医療費は自己負担でした...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大部屋は6人部屋がほとんどなので、かなり狭いです。車椅子トイレが病棟に一つしかなく、渋滞になっており、誘導しては戻っての...(残り 153文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
看護師寮は職員出入り口の目の前にあって、寮からだとナース服のまま出勤できるので朝が楽です。寮費は無料で、かかるのは共益費...(残り 204文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
科によっても雰囲気はだいぶ異なってくると思いますが、やはり高度医療施設で急性期病院なので毎日業務に追われてピリピリしてい...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休み希望は月5日まで。夏休みは多い人で10日以上経っていました。なので海外旅行などにも行きやすいです。子供がいるママさん...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
どこの病院にもいますが、各病棟1人にはおかしな人がいます。しかし、その他のスタッフはとても良い人ばかりなのでカバーしてく...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
家が近かったので決めました。今までは最新医療を取り入れている大学の内科で働いていたので、昭和にタイムスリップしてきたかの...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
施設や設備に関してはびっくりするようなことばかりです。和式の便器があったり、介護病棟なのにトイレに手すりがなかったり、オ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私は子供がいませんが、出産後、時短で勤務しているナースは結構居るみたいです。みなさん生き生き働いています。保育園も病院に...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
安かったです。ボーナスも低いし、夜勤手当も低かった。忙しかったので割に会わないと思いました。でも残業代はつくので毎日残業...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料形態に問題あり。看護師経験を組んでくれてる人とそうでない人がいます。 求人に書かれている給料も少し変わってる時期も...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院理念のもと患者さんの小さな復活をともに喜びたいという思いやりのある病院だと思います。 お一人おひとりのその人らしさ...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
進学のため退職しました。職場の雰囲気は、病棟によって違います。残業も病棟によって消灯まで帰れない所と、定時であがれるとこ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
妊娠は喜ばしいですが、忙しい病棟の場合、その他のスタッフに負担がかかってくる為、妊婦さんはあまりいい目で見てもらえない事...(残り 75文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
様々な研修があり、環境は整っているとおもいます。キャリアラダーにそってやっていきます。 比較的、新しい病院のため、施設...(残り 69文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
4週7休のため、やすみは多いとはいえません。 残業は部署により、大きく異なってきます。 わたしが働いていた部署はほと...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
外科は協調性ないです。新入職者に教えることもしません。わからないことがあって聞くと、「そんなことも知らないの?もう私たち...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
中途採用の人でも、プリセプターをつけてくれる。新卒の人には5年計画の研修がある。しかし、熱心なのは1,2年だけかな。その...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新婚さんやママさんナースが多い病院です。 託児所もあり子供を預けて働くができます。 急に子供が熱を出したときもお互い...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
1日の中でおむつ交換の時間が決まっており日勤で3回、夜勤で3回あります。業務で印象的なのがやはりおむつ交換をやる回数が多...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
小さい子供がいる職員やシングルの人は働きやすいのかなあ、敷地内に託児所もありますから。ただ、そうじゃない職員に対しての皺...(残り 224文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく差が激しいです。良い病棟は良いけど悪い病棟は悪い。こればかりは運しかないです。人間関係のせいで辞めていく人も多い...(残り 131文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
自慢できるものなんかないですね。病院の中に職員組合があるんですけど全く機能してないです。前は職員組合の旅行とかあったんで...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料はいい方じゃないですかね、多分。休日勤務手当も出ます。ただ残業手当は出ないです。病棟によっては残業あるところとないと...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
各種委員会や院外研修がありますが業務に活かされません。その場限りって感じです。新人に対しての指導者はきちんとつきますけど...(残り 131文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大変は大変です、職員全然いないので。やり甲斐というより大変なだけで1日終わるって感じです。病床数多い病院のくせに医師も少...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
教育制度は整ってません。新しい人は入ってきますが、フォローはほとんどなく。聞ける雰囲気もないので、分からない中でやるしか...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
正社員は家族手当てがつきボーナスは年間4倍の50万ごえくらい。 契約社員は家族手当てがつかない、ボーナスは年間25万く...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
保育所が併設されており一日1500円。お弁当、おやつ持参。生後二ヶ月から預けていい。子どもが体調悪いときは休みやすい。残...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新しい人は受け入れてもらえない。悪口が飛び交っていて、聞いていて気分が悪いです。人の良いところではなく、悪いところばかり...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
日勤常勤を基本的に行ってないところです。結婚してゆくゆくは日勤常勤で働こうと思っていましたがそれも難しいようです。病棟勤...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
その日にもよるとは思いますが、残業がとにかく多いです。17時が定時ですが、22時すぎまで残業があることも多々、、それに、...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新しい病院になり新人も多く入職するようになりましたが、ほぼ沖縄か鹿児島かで近隣から入職して来る子はいません。新病院になっ...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
施設や設備は古いです。新しく建てられた病棟が2棟ありますが、患者さんが生活する環境としては疑問点の多い感じです。備品の購...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入職したばかりの頃は、覚える事が沢山ありすぎて、やりがいも見出せずただ業務をこなす毎日でした。入退院も多く、電子カルテと...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
保育所が完備しており、ママには、働きやすい環境です。 子供の夏休み、急な病気、預かり手がないときなど、迅速に対応してく...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
小さな個人院。 年二回の賞与は固定18万でした。 忙しさはムラがあった。 人間関係は悪くはなかった。 今は自分が...(残り 48文字)
社会福祉法人 千葉県身体障害者福祉事業団 千葉県千葉リハビリテーションセンター
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業代は師長に申請すれば支給されますが、ほとんどの方が申請していませんでした。有給は、部署にもよりますが、ナースは人手不...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
院内託児所があり、この病院の売りだと思います。ママさんナースも多く、子育て経験者が多いので理解はあります。費用も保育園よ...(残り 149文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
災害拠点病院だけあって、廊下は広く、災害時に多くの患者さんを受け入れられるようになっています。大部屋も4床のみと広く作ら...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
施設からの入院患者が多く、またその患者のうちリピーターも多いです。老人病院とほとんど変わらないと思います。回復よりも維持...(残り 185文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
2010~2015年まで病棟勤務でした。 平均月20時~30時間です。委員会や病棟の係、看護研究などをやっていると時間...(残り 119文字)