松戸市立総合医療センター
松戸市立総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒270-2296 千葉県松戸市千駄堀993-1 |
---|---|
最寄駅 | |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器科 アレルギー科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
松戸市立総合医療センターの看護師口コミ 270件中 101~150件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
3次救急病院の為、研修内容も充実しており専門的知識を学びやすい。 定期的に研修もしているため個々のスキルアップを図るこ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
働きにくいです。 院内保育に預けるには夜勤必須。 保育短時間勤務(前後2時間)は無給で3歳までしか使えません。 育...(残り 346文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
市立病院のため地方公務員になり、年休は最大40日もらえますが、看護師の人数が足りない影響で15日/年で消化できれば良い方...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
看護学校の実習でお世話になりました。私が実習で行ったときは、建物は全体的に古い印象がありました。スタッフのみなさんはテキ...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
職場の雰囲気は良く、指導も手厚いです。 新人でも他のスタッフが指導してくださるため、安心して業務にあたることができます...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
病棟によるかと思いますが、長く勤めているスタッフが多く、安心感はあります。理不尽な指導だったり、厳しいお局スタッフもいま...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
準公務員だったため、給与はまずまず良かったと思います。ボーナスは夏冬で手取り75万ほどだったと思います。住宅手当や交通費...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
病院実習で伺わせていただきました。施設もまだ改築されたばかりで、とても綺麗でした! 病棟の雰囲気は悪くなかったように思...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
たいがい休み希望どおりに休んでいます。うちは月に5日希望を出せます。あとは調整してもらって。 子育て世代はイベントごと...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
ママナースが多くをしめ、子どもを産みやすい環境だと思います。ただし、附属の保育所はパンパンで入りづらくなってしまっていま...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新しい病院になり、見違えるほどキレイになりましたが、設計がユーザー仕様になっておらず、残念に思うことが多々あります。それ...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年10月
私が務めている時は建て替え前だったので備品や設備は古いものが多く、ベッドも手動で雨漏りなどもしていましたが、いまは建て替...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
中途で入りましたが、新人同様課題が出されプリセプターの意に反するような内容だと、呼び出され罵倒されました。看護師同士の派...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
休日は取りたいときに取れており、師長さんがよく考慮してくれていたと思います。長期休みも、1週間ほどとって海外旅行に行かれ...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
休みは取れますが、人手不足で毎日残業があります。どこの病棟にも御局様はいるので、その人達との関係性を築くのが最初はとても...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
指導者はピンきり。実習生の発言一つ一つをすべて否定する指導者さんから、フレンドリーにアドバイスしてくれる指導者さんなどい...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
とても働きにくいです。子供が病気でも休みにくいです。休むと「私の時代は無理してでも働いた」などと言われました。看護師が不...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年08月
旧病院時代の頃ですが、ある病棟はいじめがあり、入職したと思うと極短期で退職するを繰り返すことがありました。病院全体的に古...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
院内は新しくとても綺麗でした。私が実習した病棟は、リーダーさんも率先してベッドサイドに行っており、とても熱心に看護をして...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係はとてもよく、先輩たちも優しかな色々なことを教えてくれました。 お給料が少し低いのが難点でさが、それ以外は全く...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
パワハラがひどい。ボイスレコーダーをもって働こうか迷ったことがある。年功序列。顔色をうかがいながら働かなければいけない。...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年04月
ちょうど建て替えの話が出ていて、でもなかなか住民理解が得られないところで話が進まない状況でした。 当然設備も何も古いま...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
インターンシップに参加させていただきました。人間関係は良好のように見えました。他職種との連携も取れていて、円滑にお仕事を...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
夏休み休暇が8〜10月の間に8日間とれます。小分けにして取得しても、連続して取得しても良いです。土日も続けて連休をとると...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
新卒で入職しました。入職した日から中央研修が数日あり、医師や薬剤師など他職種を交えた研修もありました。 研修は、グルー...(残り 205文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
休日については、休み希望が毎月5日間出すことができ、希望はほとんど通ります。また、夏季休暇に関しては7日間あり、通常の希...(残り 450文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年03月
旧病院時代に新卒で入職しました。 私が勤務していた日勤帯では30分〜1時間ほどの残業が多く、定時であがれる日は月に数え...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新しい病院になり、かなり病院の雰囲気は変わりました。職員同士も普通に挨拶するようになった。 他職種の方とも和気あいあい...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年02月
人間関係がとにかく悪いのでそれを理由として辞めるスタッフが多くいました。公務員のため、勤続年数の多いスタッフが多い印象で...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年02月
公務員のため勤続年数の長いスタッフが多いです。平均年齢も高いと思います。そのため長いスタッフの人間関係というか、立ち位置...(残り 107文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年01月
県外からの引越しのため、看護師求人・転職サイトに登録し、紹介して頂きました。この病院含め3カ所紹介していただきましたが、...(残り 206文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
重症の患者さんも多く、看護度は高いと思います。仕事中の緊張感は高めで看護技術や知識も身につける事ができるのではないかと思...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
皆んなとても仲良しです。 初診時や予約なしの再診時はトリアージによって待ち時間が異なります 受付後、看護師の方が問診...(残り 370文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
救急では、みんなピリピリしてるので、できないとダメだしくらう。 しかもベランダでタバコを吸ってる輩がいるので、病棟がタ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
移転前に勤務していました。パワハラがひどく、異動させてもらいましたが、異動先でもパワハラを受けました。一生懸命頑張っても...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人から務めましたが、職場の雰囲気はとても良かったです。みんな丁寧に優しく指導してくださり、尊敬する先輩ばかりでした。休...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
うろ覚えですが、給料に不満はありませんでした。ただ、3交代だったのがきつかったです。あと、核家族には優しくありません。熱...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新病院ができる前の松戸市立病院のときですが、教育体制はしっかりしてました。レベル高く向上心のある看護師が多く、スキルアッ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟に移動してまもないですが、人間関係はあまり良くないです。休憩中など話すことはずっと師長や特定のスタッフの悪口ばかりで...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
公務員だから羨ましいってよく言われますが、業務量や人間関係を考えると、決して良いとは言えません。体力、メンタルともにタフ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年11月
当時学生として実習に行ってましたが、人間関係はとても悪いように感じました。入職している先輩も先輩のパワハラに悩んでいまし...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病院は新しいですが、やり方は上からの指示は絶対、というような感じで公務員特有?の体制という感じで外から中途で入った私とし...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
教育体制が充実していると聞いていますが、部署によると思います。新人に対してマメに声をかけ立場の低い新人をフォローしてくれ...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
公務員ということもあり、給与は悪くありません。同期で違う病院に就職した友達に聞くと、基本給は少し高いくらいです。 賞与...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業についてはどこの病院にもあるように、実際の勤務開始時間よりも30分は早く病棟にいき、情報収集します。 残業も自分の...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
移転してからは病室は新しく、雰囲気も良いです。移転前の病院は昔ながらの病院=真っ白で廊下が狭くなにかと不便でしたが、移転...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
何年間か勤めてそれなりのキャリアのある人なら産休育休とって復帰して、と働きやすいかもしれないですが、新人で小さなお子さん...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係はどこも大変そうです。もともとの自分の性格と配属先の病棟との相性というか、うまく入っていければ良いのですが、入れ...(残り 144文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
三次救急の病院だけあって、教育体制はしっかりしています。 ひとりひとりに教育担当がつくのはもちろん、月毎に新人が集まっ...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
知り合いがここに勤めていて、色々話を聞いて働きやすい病院だと思って決めました。 ギャップとしては、やはり三次救急という...(残り 71文字)