愛知県の病院口コミ一覧(29075件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
療養病棟がメインと言うこともあり、備品に関しては使用制限が多かったです。必要最低限の備品でスタッフの皆さん、上手に業務を...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
慢性期~療養型の病棟に勤めていました。 患者さんの病状は基本落ち着いています(CVやPEGなど入っている方が多いです。...(残り 139文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
年収は他に比べて高い方かと思います。 ですが部署にもよるそうですがサービス残業が常態化しており、超勤申請にも上司の承認...(残り 219文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
救急は忙しく、土曜日、日曜日は3時間待ちなどあたり前でした。今はどうかわかりませんが。そのためか患者、その家族がイライラ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によって忙しさが大きく異なる印象です。全員が定時で終われるように頑張るところもあれば、残業が当たり前になっているとこ...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
名古屋の精神科にしては平均値だと思います。精勤手当もあるし休日出勤は何千円かもらえます。ただその分入院患者は多いですし、...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私がいた時は残業、急な勤務変更はありましたが人間関係はよかったです。先輩も優しく勉強熱心な方が多かったので、しっかり学ぶ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大学病院特有の古さがあります。新しいものを拒もうとして、大学独自の教育プログラムがあります。ラダーに関しても大学独自のも...(残り 96文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
多忙なため、なかなかライフワークバランスが保たず、退職しました。3年くらいで退職する人が多かった印象です。退職金はそれな...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私の所属していた部署は人間関係は良好で、働きやすかった。出身校などで差別されることも全くなく、ちゃんと働いていればきちん...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
インターンシップでも行きました。海外で働きたい方や、興味がある方は良いと思います。施設も綺麗で、場所もそれほど不便ではあ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大学病院ということもあり、新しい事の取り入れが早いですし、症例数が多く勉強するには良い環境だと思います。ただ、業務以下の...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
やはり多くが独身や夫婦のみの家庭のスタッフばかりでしたが、私の勤めていた病棟は比較的ママナースが多く、みなさん保育園や育...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育はしっかりしています。点滴留置もラダー1をとって、その後に点滴留置の試験を受けないと留置ができないです。新人の時は先...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく忙しい。ナースコールが鳴り止まない。 なんでもかんでも患者を受け入れてる。 センサーマットの患者がナースス...(残り 425文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
忙しい中ですが、病棟により、色々な患者がいるので、色々と学ぶことができると思います。 新人にはプリセプターがつきます。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
前残業はみんな30分から1時間行なっているが全くなしで、残業もつかない。師長が定時の時点で、あとどれくらいで終わるか、と...(残り 158文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
総支給470万手取り350万くらいです。正直給与が高いことでこちらの病院に決めましたがボーナスは掲載の内容より大幅に少な...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒で手術センターに配属され5年が経ちます。 個人的に労働量に対し、割に合わない給与ですが、やりがいはとてもあります。...(残り 172文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大きな病院だけあって研修制度はまあまあ整っています 私が入職したころはプリセプターより上の年代の方たちで 尊敬できる...(残り 126文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
お給料は、全国展開されている母体であることもあり新人でもまあまあ貰えていました。直近はわかりませんが当時は夜勤手当も厚く...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
毎日ただひたすらなんやかんやの入力、検査だし、業務的な清拭、他病棟への清拭で追われて日勤は21時くらいに帰る。いろんな連...(残り 711文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休みは比較的に取ることができます。場所にもよりますが夏休みを10日ほどもらってヨーロッパにも行けました。夏休みは5日間で...(残り 129文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママナースは時短で働いている方が多く、あまり病棟にはおらず、外来や内視鏡検査や中放で働いている方が多いです。ごくまれに病...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
国家公務員待遇なので手当などはしっかりしている。 対偶も悪くなく割としっかりもらえる印象だった。 逆にめちゃくちゃ給...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
国家公務員待遇なのでいろいろ手当は充実してます。住宅手当とか当たり前につくんだと思ってたものがほかのところだと付かなかっ...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時短勤務、夜勤免除など、かなりママナースは優遇されていると思います。ママナースのタイムマネジメントは自分で行えているスタ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒から入職しました。教育体制が整っており、たくさんの事が学べて新人で就職して良かったと思います。 病棟や師長にもより...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒から入職しましたが、最初の病棟は師長が古株のスタッフに強く言えない。新人イジメは当たり前、つらいと訴えると逆に注意さ...(残り 171文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大きい病院から来た人は物足りなさはあるかもしれないです。私は、物足りないし、古いルールが多かった。看護師のアセスメント力...(残り 201文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
どこの病院でも同じかと思いますが、上司によって残業が付けられない、有給が使えないことが多々あります。退職時にも有給消化を...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
有給休暇は希望に応じて取ることが出来ました。長期の休暇も上司にあらかじめ相談すると取れたりしてました。 ただ残業が付く...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人間関係も病棟により、若い師長が多くあまり師長としてのスキルがない人が多かったと思います。 師長が気に入れば良いが、嫌...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
常に慢性的な人手不足でやっていることはそれ程難しくないが常勤は日々疲労感が強くやりがいは感じられず1年から3年程で辞めて...(残り 754文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休み希望は重ならなければ取れました。 ですが、勉強会や係活動などで休日出勤も多かったです。夏休みはみんなで協力して1週...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒で入社しました。毎日忙しくてとても大変でしたが、教育体制は整っており、定期的な勉強会の開催など、とても勉強になる場面...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく毎日忙しいです。朝から晩まで、ナースコールは鳴りっぱなし。人もいないので走って対応しています。 休みはカレ...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
勤務(休日)希望は少し出せますが、必ずしも希望が通るとは限りません。スタッフ同士、休み希望が重ならないように相談していま...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく古いです 紙カルテだしDr.はピッチさえも持っていません 使い捨ての物はあまりなくほとんど使い回しが多かった...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
有給は勝手に使われます。 研修の前など午前中だけ使われたりして、まとまった休みはないです。 2連休も月に2回あればい...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職してから、退職まで数年間ありましたが、有給は両手と少しだけでした。退職決定時、掛け合いましたが、取得させてもらえず、...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育体制は中途採用だとプリセプターはつきません。CVPP Pなど精神科特有の教育はありましたが全て業務時間内でしたので残...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
2年ごとにラダーを上げなきゃいけないシステムですが、このラダーは転職した際に他の病院では使えないという謎。教育制度がいい...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
管理職のレベルが相当低いです。 自身の保身のレベルの高い人のみが生き残っている印象です。 言ったもの勝ちの報われない...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
すでに働かれている方のせいで、 雰囲気が良いとは言えないです。 挨拶をしても無視など、 いじめに近いことをされてい...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年03月
耳鼻咽喉科なので、春先などの花粉症の時期は忙しかったです。月に1回のミーティングがあり、その時に勉強会がありました。その...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
古い病院です。療養病院って感じですが、別館は急性期ぽい病棟なので、やりがいはあります。 教育や指導は昔の病院って感じな...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
三交代なので、休深のシフトは辛いです。 月に3回程度あるので、まとまった休みがあまりないです。連休も少ないです。 休...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料が非常に安く忙しいです。 主任クラスで夜勤をやっても手取り27前後です。 一つの病棟で九人看護師が辞める部署もあ...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
所属していた病棟では休みは比較的とりやすい雰囲気でした。連休とって旅行行ってる人が多かったです。 休み希望だして年休に...(残り 64文字)