愛知県の病院口コミ一覧(29528件)

給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
仕事量の割に給料は安く、昇給も見込めません。連休がもらいやすい分有給は消化できません。人間関係も大学病院だからかぎすぎす...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育体制はすごく整っていて充実しています。そのため、スキルアップを目指す向上心のある人はすごくやりがいがある環境だと思い...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
希望休の取得の決まりは病棟によって違います。ですが、大体の科は1年に5〜6日ほどのリフレッシュ休暇を使用できます。年休は...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病院は比較的新しく、清掃業者が入っているため綺麗ではありましたが、急性期病院とは言えない設備でした。中央配管は無く、吸引...(残り 123文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
三次救急病院なので常にバタバタしています。 扱っている症例はかなり多いので知識は身につきます。研修も多いです。1ー2年...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
研修は、かなり多いです。そのため課題もかなり多いです(笑)スキルアップしたい方にはオススメの病院です。教育体制は正直病棟...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
職場によります。女の職場なので、嫌われると仕事を任せてもらえなくなったり、あたりがきついです。新人に倒してあたりがきつい...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
マスク、白衣は自前です。給料は現金支給でほとんどが非常勤で非常勤の時給はまあまあだと思います。駐車場は無料ですが交通費は...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給料は安かったですがボーナスはまずまずよかった気がします。学生が多く介護さんと看護師に少し壁があったような気がします。勉...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年03月
透析室で働いていました。子供が熱発した時などはすぐに休みを取らせていただけます。また、院内に託児所があり子供が熱発した時...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
とにかく人間関係が最悪でした。毎日誰かが更衣室で泣いていました。離職率も高かったです。系列のあまこだは穏やかそうでした。...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
医師は少ないですがベテランの先生ばかりで皆さん優しく、仕事が立て込んでない時などは疾患のことや治療の事など教えてもらいま...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護師の数が少なく夜勤多めでしたが仕事内容はゆったりしていて残業もほとんどなくママナースにとってとてもいい環境です。夜勤...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
とにかくモラルが低かった。 看護助手がコールでトイレを頼んだ患者に対して 怒っていた。いつもビクビクしながら働いてい...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給料は基本給が安い方だと思います。ただ夜勤手当が充実しているので夜勤をすればそれなりの給料になると思います。ですので夜勤...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
休暇の希望は基本通るのでその点はありがたいと思いますが、ほとんど毎日残業です。残業手当で給料が高いのだと思います。リーダ...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
休日は指定休というものがあり、本社の社員と休日日数を合わせるために5日間の休みがあります。また3連年休といものがあり3日...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新人は1月ごろに5万近く基本給が上がります。その後は1年ごとに少しづつ上がり、先輩から聞いた話では10年ほど経てば基本給...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年03月
学生時代に付属の看護学校に行きながら勤務していました。看護師としての意識の高さや看護師としてのノウハウなど沢山教育しても...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
急性期の病棟にいました。予定入院の方が入る予定の部屋でも夜中に緊急入院がはいると、とりあえずそこに入院してもらって、翌朝...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
最初はあってないようなマニュアルに戸惑います。医者によってもやり方違う検査もあるので、都度確認しながらしてました。先輩に...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
年間120日休日があるのは良いと思います。 有給は夏季休暇に4日使えます。 あとは1〜2日を上司が取らせてくれた時も...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
休憩時間が短いです。午前診察、午後診察の間が短いので、仕方ないですが。残業は少しありますが、中抜けのあるクリニックと違い...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護師さんは熱意をもった人が多く、患者さんにも優しく対応されてました。また、医師と看護師の関係性もよかったです。実習時に...(残り 28文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
働く上において無駄な病院。教育は教える姿勢なし。知って当たり前の雰囲気を出し、上の人に聞けない。 ミスると「二度とやる...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
日勤帯はステーションに溢れるほど看護師がいます。ただ、介護スタッフが少なく、入浴介助や排泄介助はほぼ看護師でまわります。...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
手当てがほとんどないため夜勤をしていない看護師の給料は低いほうだと思います。残業はしっかりつけれます。毎月組合費を引かれ...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病児保育があるということが、第1条件だったため、入職。ただ、病児用の個室は1つしかないため、タイミングや疾患によぅて、預...(残り 198文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒で入職。外科病棟で働いていました。一年目は看護部の方針から新人は残業しないようにというお達しがあったので、師長さん、...(残り 685文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
体制がコロコロ変わりスタッフは振り回されっぱなしです。上長へ訴えてもそれが病院の方針だから仕方ないと。退職や産休育休で人...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病院が新しくされたため、とても綺麗です。医師が少ないためか入院する患者さんも少ないため空きベッドがあり、静かな雰囲気でバ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年03月
結婚して、環境が変わった時に夜勤もやりながらで働かせてもらった病院です!私にとってはこの病院で色々経験させてもらえたから...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
キリスト教系病院であり、平日は毎朝、お祈りと聖書朗読を含めた全体朝礼がありますが、それ以外はあまり宗教色を感じさせること...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
他の病院と比べて楽だしいいと思います。 ただ、もう少し基本給があれば よいと思うのですが ボーナスも他の病院にくら...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護師さんは和気あいあいとしており、雰囲気はよかったです。こども専門病院ということで、優しい看護師さんが多いと思いました...(残り 35文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
ママさんパート看護師が多いため、急な休みなどにも理解があったと思います。 休みも希望を出せばほぼ通り、子どもの学校行事な...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
育児休暇を取らずにやめました。嘱託は育児休暇がとれなかったからです。しかし、制度が変わって今は取れるようになりました。一...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育面では育てようという熱意が伝わり、人間関係はいいと思いました。しかし、個人経営の病院であり、本当に古く設備面ではいい...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
大病院と比べたらこれといった魅力にはかけますが、この規模の病院では日帰り旅行などあります。あとは冠婚葬祭での病院からのお...(残り 124文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
子育て中の看護師はとても多い病院です。突然のお休みはくれます。忙しくてもお互い様と働いている部分はあります。ただインフル...(残り 122文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
施設自体は古い病院です。内視鏡検査が有名な病院なのでそこは最新のものが入っていると思います。物を大事にする、コストを考え...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
付属の看護学校に通っていたちめ実習でよく行きました。各病棟によりますが、急性期の病院だけありピリピリした雰囲気です。学校...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
派遣で半年間のみ働きました。 外科系急性期の病院から、慢性期に移動するタイミングでした。みなさん慢性期の経験がない方が...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
有給を取ってるのはは一部の人のみです。昨年度は5日しかもらえませんでした。サービス残業が日常です。もらいたくてももらえな...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
経営母体が変わる前だったので今はどうかわかりませんが、 毎日退院した以上に入院が入っていました。 色んな科の方々が見...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
子育てには優しい環境の病棟でした。突然の熱なども快く帰らせてくれるかんじでしたが、病棟によるかもしれません。託児所もあっ...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
当時は少ないと思っていましたが、今考えると結構よかったなと思います。 当時の同僚と最近話しましたが、経営状況もよく...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
福利厚生施設はカラオケやお風呂(手ぶらで行ける)、ジムなどがあり利用する人にとってはとても良い施設です。ただ、途中から火...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンシップで伺わせて頂きました。 私が見学させて頂いた病棟は雰囲気も良く、患者さんとも距離が近すぎず遠すぎずで良...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
勤務中は忙しかったがやりがいはそこそこあった。他の病院との違いもあり、慣れるのが少し大変だったが、慣れると勤務しやすいよ...(残り 42文字)