愛知県の病院口コミ一覧(29528件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
性格を疑う看護師がどこの部署にも3人ほどおり、ターゲットになるとあなたはいつやめるの?あなたがいると迷惑、一緒に夜勤やり...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
アットホームな雰囲気で働きやすい環境でした。医師とも対等に話し合いもでき、今でもまた働きたいと思います。 どこにでもい...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休日は9日/月程度です。プラスとして3日〜5日/年夏休み休暇があります。しかし、シフトが21日〜翌月の20日までとシフト...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係は比較的良い方だと思います。カンファレンスや、担当患者のリハビリについてセラピストやMSWと話す機会も多く、職種...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
夜勤は月に4~5回程で、給料は手取りで27万前後。 職員駐車場代がちょっと高かったように思います。 (名古屋港水族館...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
比較的新しい病院なので、きれいな病院です。リハビリテーション病院として患者さんのADLが上がるように考えられた造りになっ...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係は病棟によって、違うが教育などはしっかりしている印象。夜勤手当は、高いが、基本給が低く、ボーナスが低い。また、住...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本給が基本的に高い。 地域手当、通勤手当、住居手当、休日手当、時間外手当など 手当が多く地方公務員なだけに福利厚生...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
市民病院という事で、不当な理由で解雇にする事は出来ません。 後輩を何人も退職に追い込んでいるようなおばちゃん看護師でも...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママさんナースは時短の勤務をすることができます。病棟内では、早く終わることができるようにリーダーが業務調整をかけたり、ペ...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟勤務でした。自分は常勤でしたが、パートさんや時短勤務の方はママさんナースが多くいます。子供の急な体調不良時は快く休ま...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給料については、県内の精神科単科の病院ではトップクラスで良いという評価があります。しかし、それほど高給取りという印象は手...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年08月
お局様やベテラン看護師が多いので、それなりにスルースキルが無いと続けるのは難しいかと思います。優しい方や気が弱い方は短期...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママナースの方には、少し働きにくい環境だと感じました。子供の発熱などで急なお休みするを場合もありましたが、正直周りのスタ...(残り 156文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
超急性期病院のためバタバタとしており忙しいですが、スタッフが一丸となり勤務していて、とてもやりがいがありました。新人研修...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
やる気があって働いていても、突然移動命令が出ます。向き不向き関係なく思いつき、理不尽極まりなく。 ある人はごねたら意見...(残り 143文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
私がいた病棟では月に8〜9日休みでした。年に1回ほど5連休をもらっていました。有休は申請すれば使えるのですが、取りづらい...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
希望している患者様には、入院セットのようなものがあり、入院生活に必要な物品を揃えることができる。 市が経営しているため...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
回復期を学びたく入職。 急性期でバリバリ働いていた人は、物足りなく感じるかも。 新人看護師は、育ちにくくすぐにやめて...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年08月
有給がもらえず、残業も減らされ、それでも大学病院の特性のためか忙しく、体調を崩してしまいかねないので、やめました。会議な...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
かなり忙しくピリピリとしたムードです。 配属先によって変わるとは思いますが、慢性的な人手不足感じます。 あと組織が大...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
お給料から毎月800円程を天引きされ、全員か芙蓉会のメンバーになります。定期的に芙蓉会の旅行があり、格安で日帰り社員旅行...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業はほぼ無いです。 研修会も出来る限り就業時間内に行われています。 残業しないように、病棟内で協力してケアなどを行...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給料は人によってかなり差があります。経験年数があっても基本給は20万以下の方も多く、調整手当ても貰っている人と全く貰って...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
雰囲気が悪すぎてすぐに辞めてしまいました。 管理職に出来ないところを指摘し続けられ精神的に参ってやめてしまいました。 ...(残り 125文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
今年、中途で入職しました。 人間関係は良い方だと思います。 病棟経験が少なくても、きちんと研修や指導してもらえる機会...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年08月
随分前のことですが、ママナースは働きづらいと思います。 協力してくださるご両親などがいればいいと思いますが、いないとな...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新人のうちは有休もリフレッシュも少ないです。 院外研修は自己研鑽ということで有休を使わされたりもしました。残業代は自分...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
とても働きやすい病院です。 自分が配属された病棟、異動した病棟はどこも人間関係がよく、忙しくても頑張れました。 大学...(残り 147文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
就職説明会のときの係りの看護師さんは、藤田は休日や休暇が多いと言っていたけれど、実際は4週6休で、他の病院と比べると出勤...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本給自体が安いが、仕事時間が短いのでしかたないのかと。看護師は仕事内容そこまでないので、看護学生さんとヘルパーさんで成...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
部署や、人によって捉え方はあると思いますが、少なくとも私の部署はとても雰囲気がいいと思います。人によって合う合わないはあ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
愛知県内では給与が安いとよく聞きます ただ、隣接する岐阜県の病院の給料と比較すると 思っていたより良いと思います。 ...(残り 255文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
夜勤手当は2交代で1万5千円と高めです。月に5〜6回と多いので夜勤手当が給料の3分の1をしめてます。でも基本給が少なめ。...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
どの部署も、担当のプリセプターと、精神面のケア担当のジュニプリがつきます。 部署全体で新人を育てるという雰囲気があると...(残り 201文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
希望休は基本は月に2回まで、大体休みはとれます。ただ、年度始まりは取りづらいことが多いです。有給はその時の人員と師長にも...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
小さい子供がいるスタッフが多く、時短も使えました。時短は15時半には帰れるし、業務調整もされるので、ママナースにとって働...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
地域の三次救急病院のため、設備は十分整っていました。検査室や透析室、外来に走り回ることが多かったです。感染対策委員がしっ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママナースの方々がたくさんいらっしゃいました。産休育休ともにきちんともらえていましたが、妊娠中も夜勤を変わらずしている先...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
院内は清潔で、新しい棟だったのでとても綺麗でした。皆さん質問にも真摯に答えて下さりとてもいい人たちが多いなと感じました。...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係は個人個人で仕事をしてて、あまりチームワークはなかった。 そこの病院のベテラン(嘱託)さんや他の長く勤めてる人...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママさんナースが多く、子供の急な発熱や呼び出しに対して、理解はあります。その分忙しくなりますが協力して仕事を終わらせるた...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
教育がしっかりしているので、成長出来るとおもいます。スタッフ同士は、お互いが高め合えるような環境で協力しあえたりよかった...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本給は安いですが、手当てがいいので給料はとてもいいと思います。夜勤の手当てもよく、夜勤専従の方も多い印象です。専従でな...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
急性期病院で忙しく、スキルアップもできると紹介され就職しましたが、とんでもなかったです。看護師の技術レベルが低いとは人事...(残り 267文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
私のいた病棟は残業は少なかったです。ロング日勤制度が出来てから減ったように思います。残業が発生しても各自で残業が付けれる...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟にもよると思いますが、残業が多いです。毎日1時間程度は残業です。土日は看護師も少なく、ひどいと3時間の残業です。残業...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
国家公務員とは名ばかりで公務員にはなれない病院です。入職の際に、1年間は公務員扱いにはならないが、2年目からは公務員扱い...(残り 131文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
赤字のため電子カルテが導入できず紙カルテです。電子カルテの導入は数年前から言われていますが未だに導入されず。紙カルテであ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
各部署ごとに職員のカラーが違いますが、私がいる部署は人間関係がとてもいいです。 毎日の業務は忙しく、それぞれ大変だけど...(残り 63文字)