愛知県の病院口コミ一覧(29528件)

公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
消化器外科病棟と整形外科病棟、産婦人科では指導者さんには大変良くしてもらいました。自分に何が出来て何が足りないのか実習毎...(残り 126文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
部署によって残業時間は異なりますが、他の病院の話など聞いていると少ないのかなと思っています。定時17時15分ですが平均し...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
看護部長が不在と言う時期が長く、外から着任してくる部長もすぐに退職と言うのが続いていました。 そのため、各病棟の主任さ...(残り 144文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年07月
研修制度はそこまで整っているわけではなりませんでしたが、わからないところは、先輩たちが優しく教えてくださり、とても聞きや...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年07月
病棟の雰囲気全体としては見てると良い感じではある。師長、主任がおおらかな印象。ただ、役職がついている人達も含め、患者様を...(残り 138文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
部署によってまちまちだと思います。 看護師の世界なので、そこは他と大差ないと思います。 田舎なのでゆったりしてそうで...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
忙しいですが、人間関係が良好で教育体制も充実しています。スキルアップややりがいを見つけるには良い環境です。他病院からの異...(残り 163文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
前残業は当たり前かつ無給、残業代は課長の許可がないと申請できません。周りのスタッフは定時に打刻をしてから残りの仕事に取り...(残り 208文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
休暇の希望は3日までです。基本的に希望は通ります。しかし、病棟によっては夜勤の翌日に勤務が入ることもあります。有給休暇の...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
急性期病院でなんでも受け入れる方針なので、症例は多くとても勉強になります。 急性期看護が好きな人はICU、救命で働けば...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
コロナ患者を受け入れているため仕事のやりがいはありますが、仕事量が増え体力・精神的にも疲れてしまいます。 また、一部の...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
子供の発熱時など、電話で休みを伝え取得可能。看護休暇が一人に付き5日もらえる。例えば3人子供居れば15日。子育てしている...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
入職時にサイトで二交代と書いてあり、シーズン休暇もあるとありましたが、実際は病棟によって勤務体制・定時が違います。シーズ...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新人・既卒は夏のボーナスはほぼないです。聞いた話だと、産休復帰後も1回目のボーナスは新人と同じだそうです。 コロナ手当...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
今も働いてるけどもう辞めたくて上司のいないとこだと皆そんな話をよくしてる。もしかしたら個人病院なんてこんなとこよくあるの...(残り 191文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
休日が多く、有休消化率がすごく高いです。 次の半分くらいがお休みでした。 母体も大きいので、スタッフも充実していたの...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
職員旅行がありましたが、中途採用者は行きにくかったです。社食やカフェテラスがあるので、毎日楽しみでした。あと、カフェテラ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
人間関係は若い人が多いので和やかな雰囲気で比較的良好でした。御礼奉公が終わると皆さん辞めてき人が少ないことと、病棟ごと科...(残り 66文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
大学卒業後に新卒採用で入職しました。2年数ヶ月急性期病棟で勤務しましたが、みんな前向きでよく勉強されておりより良い看護を...(残り 133文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ほぼトップダウンでコロコロと業務内容などが変わるため、まとまりが無い。病棟や設備は古いが、来年か2年後の病院立て直しを計...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ママさんナースは多めだと思います。 時短だったりと、ママさんナースの方は定時で上がることか多かったです。残業は若手が多...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
学生の時から実習に行っていたのですが、学生の頃は厳しいと思っていました。ですが、就職してからは丁寧に教えてくれたり、話し...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年07月
それなりのスタッフの人数もいるので、合う人合わない人はいますが、特に人間関係は悪いことはなかったです。ただ、プライドの高...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ほぼ毎日残業があります。病院の業務的に定時に上がれることは難しいです。スタッフもギリギリの人数で回しています。リーダーは...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
困っちゃったら小林さん、と言うキャッチフレーズを地域に発信しています。自宅や施設での生活が限界の患者さんや、本来精神科に...(残り 193文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
看護学生です。実習させて頂いた病棟では、一つひとつ丁寧に指導してくれました。病棟によっては異なるとは思いますが、看護師同...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新卒で入職しました。私の所属している病棟は常に人手不足でパートナーシップもとれない日があります。毎日基本的に残業していま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新人の時から働きました。ものすごく大変でしたが、体も心も病みましたが、同期がたくさんいて寮もあったりと、息抜きしながら仕...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
すみません。 説明を受けた限りですが、休みは年間120日以上あり、寮と住宅補助(最大2万7千円ほど)があり、資格支援も...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年07月
はじめての精神科ということもあり、閉鎖的な環境に慣れることが出来ず退職いたしました。イメージとしては病棟が古かったので、...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
とにかく看護職スタッフが足りていないので、自分の部署以外にも応援に行く必要がある。自分の部署も人員が足りているとは言いが...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年07月
福利厚生はしっかり整っていました。休みも希望を出せばたいていとおりましたが、どこでもあると思いますが先輩優先に考えてとっ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
病院としては小規模ですが、消化器が好きな看護師には、とても充実した環境だと思います。 育児をしながら働いている看護師が...(残り 89文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 愛知県青い鳥医療療育センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ママナースは急な休みや早退の時も周りが協力的で助け合ってやっていました。管理職にもママが多く、理解があるので、肩身が狭い...(残り 49文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 愛知県青い鳥医療療育センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
看護技術は第一線の医療からは離れてしまうため、衰えてしまう部分があります。寝たきりの方が多く、入浴介助、移乗があるため体...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
給与はとてもいいと思います。 ただ、夜勤が6.7回あります。時間外もあります。 それほど苦にはならないので、いいかな...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
敷地内の寮があり、白衣で通勤できます。敷地外の寮もあります。家賃補助も27,000ほど出ます。通勤手当もあります。ディズ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
やはりなんといっても三次救急なので、難しい病状の患者さんが多いです。毎日忙しいですが、看護師としてのスキルはしっかり身に...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
大学病院なのでやることも多く正直大変です。 でもラダー制度や日々研修があるため目標に向かって努力を続けている状態です....(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
人間関係はいいと思います。みんなで協力しながら仕事もしていますし、だの病棟の師長も優しく希望休などもしっかり取らせてもら...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新人の時からお世話になりましたが教育体制はしっかりしてます。一年目は毎月、二年目は数ヶ月に一度、三年目は半年に一度。とて...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
付属であるまつかげ看護専門学校の出身であるため、まつかげシニアホスピタルか松蔭病院に就職するという契約で、松蔭病院の方が...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年07月
2010年頃の話で現在の状況はまた違うかと思います。 当時は育休取得の場合、病棟復帰しなければいけませんでした。病棟勤...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新卒で入職し、現在は退職しています。 部署によってかなり雰囲気が違いました。 基本的には優しい人が多かったですが、中...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
小児科のある病棟で、忙しい病棟だったからか、実習の時は看護師さんたちはバタバタしており、学生には少し冷たいイメージでした...(残り 27文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
NICCUでは、実習の指導者さんは丁寧に熱心に指導してくださりとても勉強になりましたし、感謝です。他の看護師さんも赤ちゃ...(残り 34文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年07月
学生から御礼奉公終了まで勤務していました。 病棟によっては残業があり日勤深夜の時はきつかった覚えがあります。精神科看護...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新卒で入職し1年で退職しました。前残業は当たり前で、後残業も毎日約2時間ありました。新人の1年間は残業していてもフォロー...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
私が行かせていただいた病棟は常に忙しそうでバタバタしている印象でしたが、看護師同士の雰囲気は良かったです。しかし、人間関...(残り 39文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
病棟の看護師は皆さんとても優しく、実習で行かせていただいた中では1番雰囲気が良かったと思います。病棟もとても綺麗で働きや...(残り 42文字)