名古屋市の病院口コミ一覧(15078件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
医師がどんどん退職していき、とても安全を担保できない。看護師もつられてどんどん退職している。新人が育たない。また育てる人...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
業務改善しても、古い人が業務内容を変えてしまい改善出来ない。だからカンファレンスやりたがらず、決め事も一部(管理者)で決...(残り 45文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
学生指導には特定の決まった看護師が2〜3人決まって指導に入ることになっていて、日替わりでころころ変えるということはありま...(残り 113文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年12月
指導者さんは2人みえましたが、御二方ともしっかりと丁寧に指導してくださり、時には厳しくしかし優しくメリハリのある指導が印...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病院自体はやや古く、設備も新しいものとは言えませんでしたが、看護をする上で特に不便はなかったように思います。浴室も広さは...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
中途採用で働いていました。概ね人間関係は良かったですが、給与面と仕事内容に乖離があり、全くモチベーションが上がりませんで...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とにかく忙しい病院です。毎日の前残業、残業は当たり前のようにあります。教育体制はしっかりしているので、新卒で入るには教育...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年間休日120日で他の病院と比べ多め。有給は取りにくい雰囲気がある。法律で5日は取らないといけないため、上司に勝手に入れ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
現在は時短勤務がしっかりとれるため、時短勤務の間は働きやすいかとおもわれます。子供の体調崩した時のお休みも、スタッフはあ...(残り 30文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
2時間時短をとって、土日休み、日勤のみで働いてこれだけもらえます。長く勤めているため、ボーナスがそこそこいいためだと思い...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
教育制度は整っており、院内の研修も時間内であるなどスキルアップはできます。急性期病院のため患者の重症度も高く、仕事量はそ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
職場でのママナースへの理解は十分にあり、とても働きやすい環境が整っています。ただ、時短でも振られる業務量は全てのスタッフ...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年12月
上司や先輩は優しく指導力もあります。 さすが大学病院だけあって医師始めスタッフもきちんとしています。 プライベートの...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
小児科病棟で働いていますが、経験年数のあるベテラン看護師がかなりNICUへ異動したため、中堅ナースが新人のフォローや日々...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
退職金が少なすぎる。低い基本給に福利厚生もろもろつけた月給だったので退職金の少なさにビックリした。月給や年収としてへ悪く...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
若い看護師さんが多く、和気藹々と協力しながら仕事していました。病棟師長さんはとても丁寧で物腰柔らかな対応をされるので、接...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係はなんとも言えないところ。まあ、俗に言うお局的な人は多い印象。年齢層が高いのでそこは仕方ないかもしれないですが、...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
雰囲気の良さは病棟によってかなり違うと思います。 神経難病の病棟に勤めていましたが、当時は若い方からベテランの方までと...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とにかく多忙ですが、やりがいもその分あります。様々な将来の患者が入院しているうえ、研修なども多いために自分の興味のある分...(残り 208文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
有給取得率は100%ですので仕事と休日のメリハリがあり、週休10日なのもあり10プラス有給数日と休みは多い印象です。残業...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年12月
入職理由は、インターンシップや病院説明会で対応してくださった看護師の雰囲気が良かったことと、病院内も清潔感があったため。...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
6月頃に夏休み希望がとられ、10月頃までの間にとるようにと言われていました。新人さんは6~7月で5日程、2年目以降は希望...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
希望すれば院内旅行等福利厚生が利用できます。コロナ禍においては全職員を対象にプレゼント抽選会が行われ当選者はノートパソコ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
産休育休を取り、復帰する方は、私のいた病棟でも2人いたので多いのかなという印象です。院内保育も使っている人は多いです。妊...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
配属場所にはよりますが、職場の雰囲気はいいと思います。 中途採用で入りましたが、サポート体制もしっかりしてます。 当...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ボーナスが少な過ぎます。手取りで16〜17万ぐらい。また入院患者のほとんどが高齢認知症でありADLも全介助状態の方が多く...(残り 167文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
職場の雰囲気は病棟によるかもしれませんが私がいた病棟はとても良く病棟内での協力体制は自然とできていた感じです。しかしどこ...(残り 258文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年間で数回、緊急対応の勉強会があるので参加できます。スキルアップも望めば協力的な職場だと思います。ナーシングスキルの動画...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係は割とよかった印象ですが、仕事量と給料が見合ってないように感じました。勤務時間外でもコールを取らないといけないと...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
忙しい時は2,3時間残業していました。超勤前に師長に申請し、業務終了時に承認をもらう形で、残業手当はしっかり貰えていたと...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私は10年近く勤めて家庭の事情で退職しましたが、忙しかったりして新人で辞めたり、休職する人も各病棟1人くらいは毎年いたと...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
基本給は低めとみんな言われていますが、手当が厚いので夜勤や残業で高給になる感じだったと思います。昇給はします。夜勤回数は...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
有給はしっかりとれます。パートだと希望すれば年間で全部消化していた人もいます。常勤の人は分かりません。残業はなるべくしな...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休日や休暇は積極的に有休消化してくれる師長さんもいればそうでもない師長さんもいますので一概には言えません。私がいた病棟は...(残り 178文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学からそのまま入職しました。プリセプター制度がしっかりしているので新人フォロー体制がしっかりしていました。私の病棟では...(残り 168文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
現在、内科病棟に勤務しています。しかし、去年から中堅から上の看護師のスタッフが職を辞めてしまい、リーダー格の看護師がとて...(残り 232文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護師として初めて働くには症例とか少ないので、自ら勉強する以外には学ぶことは少ないと思います。 透析の病院なので、癖の...(残り 315文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
スタッフ間での人外関係もよく、他職種ともコミュニケーションが取りやすく働きやすかったように感じます。 認知症の患者さん...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
設備は古いです。エレベーターも1台しかなく、リハビリの時間帯や、手術後の患者さんが使用している場合には結構な時間待たなく...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
自費の美容注射で静脈注射や点滴が非常に多いです。しかも、太って血管の見づらい方が結構多く、失敗すると自費が故に嫌な顔をさ...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒で入職しました。 私の病棟は一部の人を除いてほんわかしていい病棟なのですが、その一部の人が問題でした。 人によっ...(残り 148文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
時短は時間が選べるので生活に合わせて、自分で時間を決めれるところがいいと思います。 ママナースが多いので急な熱でも対応...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
勉強会は盛んに行われていると思います。 ラダーなどは業務内で行う為、途中で抜けるという形になります。その為、病棟で働く...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係自体は悪い方ではないと思いますが だからと言ってめちゃくちゃ良いわけでもないです。 でも、休憩中などは和気藹...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
忙しい病院で、看護学生に対してだからだと思いますが、挨拶しても無視されたりして不快な思いをしました。 専門の同級生も何...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係は病棟によってかなり異なります。 怒鳴る、舌打ち、無視などをしてくる人もいて、人間関係から休職してしまう人もい...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
三次救急のため、急患も多く、緊急度も高いです。その分知識と技術が求められるため勉強会なども毎月開催されます。勉強会に向け...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とにかく緩いです。2年目3年目の看護師が平気で文句言います。それに対して、注意すると注意した方が上司にしかられます。技術...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
数年か前に、病院全体的に新しく改装されており、とてもキレイだと思います。施設面や設備、備品で、不満に思ったところはないで...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病院内は特別綺麗とはいえませんが、普通くらいの綺麗さである程度の設備も備えています。 病棟によって働いている人の雰囲気...(残り 58文字)