公益社団法人 日本海員掖済会 名古屋掖済会病院
公益社団法人 日本海員掖済会 名古屋掖済会病院の基本情報
所在地 | 〒454-0854 愛知県名古屋市中川区松年町4-66 |
---|---|
最寄駅 | JR関西本線 名古屋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 呼吸器外科 リウマチ科 |
名古屋掖済会病院の看護師口コミ 611件中 451~500件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
入院棟がきれいになってから、職場環境がとてもよいと思います。コンビニやパン屋が入っています。 外来棟は古いですが、清掃...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
アットホームな雰囲気で働きやすい環境でした。医師とも対等に話し合いもでき、今でもまた働きたいと思います。 どこにでもい...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スタッフの年齢は若手〜中堅くらいが多い印象で、実習の担当をしてくださった看護師さんはとても丁寧に色々なことについて教えて...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料は夜勤が1.5万×4〜5回ついて30万ほどでした。ボーナスも40万くらいもらっていました。寮は2万3000円と格安で...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
子どもが1人いるのですが私の働いている病棟は師長さんがとても理解のある方で急な呼び出しや休みなども快く受け入れてくれて有...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
師長にもよるだろうが、どこの病棟も人事の都合で大半は3/31付でしか退職できないと言われることが多い様。もちろんボーナス...(残り 115文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新棟になってから綺麗になって動きやすく、働きやすくなりました。ただ旧病棟の建物も稼働しています。外来、手術室、CTやx線...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
夜勤手当は他の病院に比べて高く、やればやるほど手取りも30以上貰えます。 ただ、働き方改革もあり、一人当たりの夜勤回数...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業が多いです。残業の申請は病棟によりますがだいたい通るようになっていますので残業代だけでも毎月数万はつくのでよいかと思...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
若い看護師が多いので派閥みたいなものはないです。和気あいあいとしている病棟が多いです。師長も主任も優しい人が多いです。医...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
最近は有給をしっかりとろうという動きがでていますので今後有給がとりやすくなるのではと思います。残業は多くて定時はたまに帰...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟によってはバタバタだが、先輩看護師も基本優しい人ばかりで優しく教えてくれます。 寄り添ってくれるような先輩ばっかり...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップでお世話になりました。 案内してくださった看護師の方はとても優しく、PNSの先輩は頼りになると話してお...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大きな病院なので、勉強会も豊富で勉強するにはとても良い環境でした。基本的には時間の開催なので、家庭がある方は大変かもしれ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟は新しくなりましたが、外来は古いまま、物品も、取り壊す病棟から引き下げられたものを使ったりしていますが、新しいものは...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
雰囲気は病棟毎に違いますが、病棟移動等を活用し、雰囲気がよくなるよう看護部が調整を図ってくれています。 看護師とコメデ...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
子供を2人、勤めている時に出産させていただきました。2人とも託児所を利用しましたが、先生達も気さくで明るい方ばかりで本当...(残り 382文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
休日は年間でも多いと思います。土日+祝日が休みなので、他の病院と比べても多くなります。明けの次の日はよっぽどお休みです。...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
救急病院のため忙しいですが、それなりの充実はしていました。また教育体制はしっかりしている病院です。ただ時間外にやることが...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
雰囲気は病棟によるのかもしれませんが、概ね悪くないと思います。(どこにでもお局様はいると思いますが) 若い看護師さんが...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
院外になりますが近くに託児所があります。 3歳まで預けることができ夜間保育も行っています。先生たちも優しく安心して預け...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
PNSになってから残業が増えた。育休明けでも時短勤務は取りづらい。時短勤務でさえも定時には上がれない。残業代はなかなかつ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
優しくためになる指導をしてくださいます。看護師さんたちは特別仲がいいような雰囲気はありませんが、ギスギスした雰囲気もなく...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
働いている方の年齢層は幅が広く、人間関係はわりと良好で、優しい方も多いです。教育体制については、しっかりしており、手厚い...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
派閥やいじめなどなく、人間関係は良好でした。 新卒で入社しましたが、毎年4〜5人ほど部署に配属されます。また毎年人事異...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
職場の雰囲気は病棟によって全然違いますが、強めの人は各病棟に1人はいます。その人たちとうまく人間関係が築ければ問題ないか...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病院の敷地外にはなりますが託児所があります。 3歳までは預かってもらうことができますが、狭くて園庭もないので1歳を過ぎ...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
2019年度からラダー制度が導入されました。 それまでは段階教育で時間外の研修も多く、強制参加の研修もありました。 ...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育体制はしっかりしている。看護部長が変わり、来年度からクリニカルラダーが導入される。今までは時間外の研修が多かったが時...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
社員食堂が低価格であることや住宅手当(1万円支給)に加え、通勤距離が2Km以上であれば自転車通勤者に9000千円支給さ...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟ごとに違いはあると思いますが、残業は毎日ありました。残業代も病棟により違いはあるかとおもいますが、私の病棟は残業代は...(残り 86文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
勤務中は忙しかったがやりがいはそこそこあった。他の病院との違いもあり、慣れるのが少し大変だったが、慣れると勤務しやすいよ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護部上層部の人事が変わり、かなり働きにくくなりました。前は、子持ちの大変さを理解してくれる雰囲気でしたが、全く子育ての...(残り 168文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
数年前に入院棟が建て直されたので、綺麗な施設で勤務できます。仮眠室ありますが、目の前をバタバタ看護師が歩いて行くこともあ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
パートナーシップを導入してから業務が増えたと聞きます。 長くいる人たちのトップダウン形式がなかなか抜けない部署もあり、...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
今年度より有給消化率アップを看護部が目標としているため、有給消化率は格段に増えました。また、PNS導入により、今まで2-...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
夜勤が1回15000円位4-5回程度、ボーナスが40万程度でした。残業代も自己申告後師長の承認制ですが、申告通りについて...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
中途採用中心の病院ではないので、新入職に対しての教育体制はしっかりしており手厚いと思います。学ぶには良い環境です。 終...(残り 114文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤手当が良いので、回数が増えれば手取り30万は超えていた。ただし忙しい時などは夜勤が連続して入っており体力的にきつい時...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
慢性的な人不足で、有給はもらえません。休んだら、有給ではなく違う日が出勤になります。部署によって異なるかもしれませんが。...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一般床は改築されたてでとても綺麗な病棟です。 患者さんにも受けがよく、過ごしやすい環境かと思います。 前が古すぎたと...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
三次救急の病院のため、重症患者も多数入院しており忙しく大変な時期もあります。働いていて魅力的だと感じた事は、看護師のモチ...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署によると思いますが私のいるところは最悪でした。失敗やミスがあると犯人探しのように見つけて裏で悪口を言う。理不尽な事で...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
定時が16時50分まででしたが、18時過ぎまで残業をする事は当たり前。勿論サービス残業です。しかし科によってはほぼ毎日定...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
勤務していたのが10年程前なので正直あまり覚えていないのですが、職員旅行がありとても楽しかった記憶があります。仲の良い人...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師の年齢層は幅広いです。 新卒看護師の教育はしっかりしています。 職員間でのコミュニケーションも図れます。 看...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースの方はとても働きやすい職場だと思います。託児所もあります。 常勤、非常勤ともに、定時に帰れるようにスタッフ間...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
基本給は少ないためボーナスは少なめだと思います。夜勤手当が高く、夜勤の回数で変わったりもしますが毎月の給料は手取り30万...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
三次救急であるため、忙しいですが要領よくやれば1時間以内の残業で終われます。委員会、チームリーダー、指導者等役職がつくと...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係良く、給料もよく、医師や研修医が多く働きやすかった。薬は薬剤師さんが入院時から全て対応してくださるし、予定採血は...(残り 85文字)