学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院
学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋鉄道名古屋本線 前後 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 神経科 歯科 |
藤田医科大学病院の看護師口コミ 1107件中 901~950件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
毎月4連休がとれるので、月末と月の初めにとり、8連休として海外などに旅行にいく同僚もおり、忙しい仕事の中でも息抜きしてい...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟により異なると思いますが、わたしのところでは比較的雰囲気はいいと思います。また大学病院ということで同期や先輩が多くい...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私がいた時は残業、急な勤務変更はありましたが人間関係はよかったです。先輩も優しく勉強熱心な方が多かったので、しっかり学ぶ...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大学病院ということもあり、新しい事の取り入れが早いですし、症例数が多く勉強するには良い環境だと思います。ただ、業務以下の...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によると思いますがみんな仲良く仕事の後に食事に行ったり、退職後の今でも当時のスタッフと食事にいったり交流があります。...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ハローワークの紹介で入った。最初はとても働きやすいと感じたが、最近は転職を考えている。職場関係は悪くないが、給料面で不満...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
職場の雰囲気は科によって違いますが、大学が併設されている事もあり、大学時代からの先輩・後輩や、同期に会えることも多々あり...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私は去年から、こちらの病院で看護師なりました。 給料、休日等少し不満もありますが、他の病院と比べると女性が働きやすい環...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
全体的に看護師の年齢層の低さと、求められる業務についていけず退職希望してます。病棟にもよりますが、私の勤務している病棟は...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
カフェテリアプランというものがあり、1年に4万5000円娯楽に使用したりできる制度があります。他の病院にはなかなかない福...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
全体的に職員が若いため、4.5年目になると新人を教育する立場です。毎日忙しく、ベットコントロールも多いため患者さんに寄り...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
1ヶ月で働く日数は13〜16日程度です。ただ1日の拘束時間がかなりあります。残業は落ち着いている日は定時で帰れますが、急...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業がとにかく当たり前 定時で帰れることの方がまれ 病床数に対してスタッフの絶対数が少ないのが原因 なのだが、あま...(残り 143文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は病棟によりますが私がこれまで、経験した病棟では問題なかった印象で、仲も良かったと思います。病棟によっては年齢の...(残り 310文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年02月
プリセプターの方が、熱心に指導して下さり、又他のスタッフも、新人が困っていたら、フォローがしっかりしていた。 プライベ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病気で休んだ際は有給を使わず休み扱いにされます。そのほかの休みが出勤になることがあります。辞める時ももちろん有給は使えま...(残り 116文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生でカフェテリアプランがあり年間に43000円程頂けます。敷地内にも保育園があり利用してるひとも多くいました。福利...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
連休が取りやすくて、上司によりましたが、残業代も申請すればつきます。うまくお休みをとれば海外旅行も行けます。職場の人間性...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料はまぁまぁです。月に一回4連休が貰えていたので旅行に行きやすかったです。四季休暇も合わせたら1週間の休みも簡単にとる...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によって様々ですが、私の病棟は人材不足ながらみんなで協力して早く仕事を終わらせようとがんばっていて人間関係はよかった...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
忙しく、人手不足もあり疲れてしまった。 体調不良時も人手不足のせいで言い出せず、無理をしてしまった。もう少し、潤ってい...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよるとは思いますが、働きやすかったです。和気あいあいという感じでした。他の病院を知りたくて辞めましたが、後悔して...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は良好な部署でありそう言った面ではとても働きやすい病棟だった。若い看護師が多く、中堅が少なかったので、中堅にかか...(残り 97文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
2017年現在では勤続3年でないと退職金は一切出ません。リーダー勤務をせっせとこなし、中堅としてかなり病棟には貢献したと...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大学病院ということもあり、色々な症例を経験できます。また、色々な人にも出会うことができるので、仕事の上でも、人生のうえで...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく忙しい、ワークライフバランスを謳っていますが仕事に偏っています。 勉強会や目標管理シートなど時間外でしなくては...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
働く部署や上司にあたる管理職にもよると思います 先輩と後輩で関係が悪くなると、先輩が異動させられているのは何度も聞いた...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
子供の病気など、突然のおやすみも取れました、職場によって違うかもしれませんが。連休をとり郷里に帰ることもよく出来てました...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
仕事は忙しく、やることも多いため、やりがいというか、やったという達成感はある。しかし、残業代がつかないため、実際に働くメ...(残り 263文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
勤務が激務だからです。単純にそれだけです。 どこの病院も激務なのは変わらないと言われるかもしれませんが、私にとってはか...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病院見学で人間関係の良さを感じ、とある部署を希望、そのまま入職しました。 実際は人間関係悪かったです。 すぐに異動希...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係もよく仕事しやすい環境です。先輩のアドバイスも的確で 悩み事があるときもいつもこえをかけてもらえ、先生方もいつも...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私自身ママナースではありませんが、部署に何人かママナースがいたので、雰囲気だけですが、働きやすいとは言えないみたいです。...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料は、基本給ぐ高めに設定されているだけで、とくにいいとはいえないとおもいます。クールやればプラスαで入ってきますが、ク...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業申請は各自でパソコン入力なので、手軽にでにますが、病棟によっては全然つけさせてくれない所も多いです。 予定入院です...(残り 242文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とりあえず、とにかく、忙しいです。 朝は1時間まえからいるのは当たり前で、残業は1〜2時間でいいほう。ロング日勤で、残...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係は、部署によりけりです。 いいところもあれば悪いところもある。どこもそうなのかもしれませんが、外科系は全体的に...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
現在工事中なので、いいとも悪いとも言えないですが、比較的新しいので、設備にはとくに不自由ないと思います。広さがあるので歩...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私は、このギャップにより部署変更をしました。 インターンのお客様扱いからの、新人の扱いは天と地の差です。(当たり前かも...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
研修は新人のうちはかなりあります。 部署での仕事を抜けて研修にいくので、腰を低くして研修に行くため、雰囲気はあまり良く...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業少なく、また、人間関係よくない。早く辞めたい。そんな風に考えている人が多い職場です!新人は心療内科受診し、休職をとっ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟は忙しくて残業が多かったので、ママさんナースはほとんど外来に移動してたけど、育児と掛け持ちして定時で帰れるように、頑...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業代でません というか、かけません。 書かせてくれないというより、先輩方も書いていなくて、書かずにやるのが当たり前...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
福利厚生はまぁまぁだと思います。ただ手術室は藤田の謳い文句でもある4連休は取れません。5.5日勤が多いですね。クールもで...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
雰囲気は病棟によって違いますし、それに伴って人間関係も変わってきます。旧病棟は、新病棟よりもステーションが狭く雰囲気もあ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私のいた部署は、みんなで協力して業務をこなしていて、人間関係もとても良かったです。仕事は忙しかっですが、休みも比較的取り...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
地域の病院と比べて、各診療科の難症例や珍しい症例が多く集まるので、他病院より多くの経験を積める場所だと思います。その分難...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
給料はまずまず貰ってますが、忙しさに見合ってはないと感じます。平日昼間はもちろん、土曜日曜も忙しく、残業もあります。また...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ボーナスもしっかりあり、よかったと思います 私は20年以上前に地元に帰るため退職しましたが、あそこが地元ならずっと勤め...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
仕事量は多く、緊急入院 も多いが、休みはそれなりに多く、プライベートも充実はできる。必ず4連休以上はもらえるのが本当息抜...(残り 56文字)