東京都の病院口コミ一覧(136098件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
人間関係は部署によると思われます。また、師長の当たり外れがあります。スタッフ目線での視点に欠けてる師長だと下は大変。相手...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
希望休についてですが、病棟にはよりますが、希望休はほぼ100パーセント希望通り通りました。夜勤は月によりますが4〜6回く...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
大体は系列の専門学校からエスカレーター式に入ってきます。5/1ほどが外部といったところでしょうか。それよりも少ないかもし...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
電子カルテですが、他所の電子カルテと比較すると 看護においては使い勝手が良くないところもありますが、 紙でないだけ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
結構休みが取りやすく助かりました。コロナ禍の影響もあり 人手が慢性的に少ないですが、子供の急なお休みも対応して頂けて本...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
2階の急性期病棟に務めていましたが、泌尿器科、整形のオペから、内科の肺炎、心不全、ターミナルの方、化学療法、高齢者、認知...(残り 251文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
テキパキ動いていらっしゃりましたが分からないところは丁寧に指導していただきました。 患者さんとの関わりの中で、あんまり...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
仕事内容がルーティンだからか退屈な職員が多く、噂話の絶えない職場です。会話もした事がない職員の核心のない情報を得ては、次...(残り 184文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
移転して新築の建物に変わりました。広くてきれいですが、 健常者が入院するような一般的な造りになっています。 重心は言...(残り 50文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
食堂は麺類だと200円程度から食べる事が出来ます。 定食でも350円くらいと自炊してお弁当を持っていくより、時間を考え...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新卒は受けていないので20代半ばから50代、割合的には20代半ばから30代が半分くらいをしめてました。人間関係は悪くは無...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
挨拶をしてもほとんどの方がこちらを向いて返してくださいました。指導者の看護師さんはわからない事は、一緒になって解決方法を...(残り 30文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
施設は綺麗ですが収納が少ない、出し入れしにくい、動線が悪い、部屋番号がバラバラなど不便なところがありました。東日本大震災...(残り 811文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休みは当月の土日祝日分になるので9~12日くらい、基本10くらいだったと思います。 シフトは希望制で、2箇所まで、公休...(残り 498文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年02月
実習でお世話になりました。私が実習させて頂いた病棟の看護師の方は比較的皆さん優しかったと思います。他職種間でも挨拶をした...(残り 27文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
基本給は高くないですが、色々な手当が結構な額ついていました。それに加えて夜勤手当、残業代が入ってきます。ボーナスも年間4...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院は急性期病棟以外は古いのですが、看護師さんたちの雰囲気はよく、ここで働きたいという気持ちになる子もいました。精神看護...(残り 27文字)
社会福祉法人 日本肢体不自由児協会 心身障害児総合医療療育センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
残業は、ほぼないです。だいたいみんなが、定時になるのを待っているという感じです。常勤で入ったつもりが、職場の都合で何ヵ月...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
時代に合わない教育といじめあり。新卒から5年以上勤務するも、ひどい連鎖の上下関係。 部署にも、よると思いますが、勤務の...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
あまりギラギラした怖い看護師さんはいなく、全体的に仲がいい印象でした。 個人的に特に雰囲気や環境がいいと感じたのは産科...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
とにかく給料が安かったです。安い分定年までが長く働けると聞きました。夜勤も、急に別の診療科の患者がまわされてきたりするこ...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
福利厚生はありましたが、忙しくてなかなか利用できるものごありませんでした。それなりに大きな病院だったので、病棟によっては...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によって雰囲気は異なりますが、きつめの看護師が多いです。男性看護師が多い病棟や医師の出入りが多いところは、その人たち...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
ナースステーションでの学生の挨拶に対して言葉を返してくれたり、指導も優しかったです。職員同士の関係も学生目線からですが良...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によって雰囲気は大きく異なっているように感じます。病棟は白を基調とした構造になっているため、明るい空間が広がっており...(残り 25文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
精神看護を学びたいと思っていても、それに相応しい研修は一度も受けた事はありません。スキルアップは望めませんし教育してくれ...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
ママさんナースは、働きやすいと思います。 子供が連日熱があると、すぐ帰って行けました。 それに対して不満をもつ職員が...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
ラダー制度があり、必須研修が年に数回あります。1年目のころは研修が多く、教育体制はしっかりしていたと思います。プリセプタ...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
ママナースは時短勤務が可能で、9:00-16:00の勤務で1時間の休憩があります。チームメンバーではなく、フリー業務を行...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護師の人数が多い分子育て中のナースも多く、制度を利用している人が多いので、気兼ねなく申請できる。男性でも育児休暇を取得...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年02月
福利厚生として、最大のメリットは施術が職員価格で受けられたことです。自分が経験者になることで患者様への説明も説得力が増し...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年02月
独身者には借上マンションもあり、50000円まで負担してもらってました。場所の指定もなく、ちゃんと通勤手当ももらえてたの...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
大学病院で新しいので設備はとても充実します。コストは特に意識せずに物品使い放題でした。研修室にも医療機器があるのですがこ...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
入職理由は、研修制度が整ってそうだったことと、福利厚生が悪くはなかったことです。面接でもコロナ禍でどのくらい実習が出来て...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新卒採用で入社しており、雰囲気や寮などの設備に満足はしているが給料が少ない印象。夜勤手当も少なく、特殊業務手当も撤廃され...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
口コミ閲覧のための投稿です。 医療面だけでなく介護面もあり仕事内容はハードだと思います。ADL低い寝たきりの患者も多く...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
基礎コースが3年間で組まれており、1年目は同期で集まる講義も多かったです。3年目でリーダー業務をやり、看護研究が課題で出...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
実習担当の看護師さん以外の方も感じがよく、学生の様子を見て声をかけてくれることもありました。ステーション内の雰囲気も悪く...(残り 62文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
他病院に比べると、採光が少ないためか多少暗く感じました。物品の洗浄機器も年季を感じました。多床部屋はベッド間が近く、看護...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
夏休6日もらえて、年に一回6月から9月の間で10日までの連休取得可能でした。公務員なので有給消化しなければならないため、...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
専門病院だけあっていろいろな症例がありよかったです。ここだから治療できたと患者さんが言っているのを聞くと、やはり医師の技...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
どこの病院にもあるとは思いますが、ラダーや専門研修など多いです。病棟独自のものだったり病院全体としてだったり、ほぼ強制の...(残り 41文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
特定の病棟に忙しさの偏りがある。昼休憩も取れない程忙しい日がほとんど。数時間も残業しているのに師長は17時丁度に上がるた...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
辞めて数年経つ今だから思えることですが、お給料は悪くなかったとうこと、寮もいろんなところにあるので若い子は生活しやすそう...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
とにかく人間関係が悪い。朝の申し送りの段階から雰囲気が悪く殺伐としていた。他職種への態度が酷い職員も多い。離職率も高く2...(残り 40文字)
医療法人社団 ミッドタウンクリニック 東京ミッドタウンクリニック
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
日々淡々と、今日の業務をこなしていく、そんな感じでした。検診や人間ドックをしているので、看護師はずっと採血業務です。採血...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
仕事のやり甲斐は全くありません。誰でも出来るような事をして、時間が過ぎるだけです。専門職とは言えない内容ですが、仕事が楽...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
全体的に古いし、狭い。ベッドが手動と電動が混同してるので、そのためにベッド移動が多い。消灯台とかどうでもいいものは新しく...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
勤務中、私語が多過ぎです。コミュニケーションを図るために、ある程度のお喋りは必要だと思いますが、慣れ合いと和気あいあいは...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期なのでそれなりに忙しかったですが、色々勉強できて楽しく仕事ができました。今となってはいい思い出です。勉強会や研修も...(残り 48文字)