東京都の病院口コミ一覧(136316件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私のいた職場は人間関係や雰囲気は悪くなく、皆一生懸命働いており、来院患者数が多い為、技術の向上に積極的だったように思い...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
物品類は比較的充実しています。感染予防に対して厳しかったので物品はケチケチせず使っていました。新棟のユニットは綺麗な内装...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新卒で入職しましたが、休みは希望も通り、日勤、夜勤共に定時で上がれていました。プライベートを充実させたい方や家庭のある方...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
若いスタッフが多く看護にも熱いスタッフが多いように感じます。1〜2時間の残業は当たり前で入退院も多く大変でしたがやりがい...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
福利厚生に関しては、色々なテーマパークや施設を会員価格で利用できます。実際使うことはほとんどなかったです。他は結婚、出産...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよりますが人間関係はあまり良くないです。急性期病院で忙しい事もあり、基本ピリピリした空気が流れています。挨拶して...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
有給休暇が全くとれず、未消化で退職しました。 退職が決まって、有給休暇申請しましたが、「こんなに忙しいのによく有給申請...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
入職前は忙しいけどやりがいもあるし、アットホームで教育体制が良いと看護部からは紹介されましたが入職してみて驚き。忙し過ぎ...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
系列校の出身のため、新卒で入職しました。他の系列病院と比較し、勉強もでき雰囲気が良い環境であることで入職しました。勉強面...(残り 228文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院なので教育制度はしっかりしていたと思います。勉強会の回数も多く月に5回程度は何かしらで勤務時間外に勉強会に出てい...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟によるかと思いますが、私が勤務している病棟の雰囲気はとても良いです。プライベートでの付き合いをしている先輩方もたくさ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
院内保育が付いているので子持ちの人はそこに預けながら仕事できます。残業で迎えが遅くなる場合は病棟から保育へ電話が必要です...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
都立じゃなかったら潰れているくらいにベッドがガラガラな病院。でも満床になると毎日4時間くらいの残業は覚悟したほうがいい。...(残り 274文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の人間関係はかなりいいです。働きやすい環境です。また、福利厚生も充実しており、託児所なども完備されています。育休もと...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の雰囲気はとてもいいです。周りに緑もあり病室からの眺めもリフレッシュできます。 しかし、残業時間が多すぎます。ひど...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
マンモス病院で福利厚生もしっかりしていました。忙しいため、残業は毎日、休みの希望は取りづらいのが現状です。人間関係は良好...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
結果オーライで済まされている。医師の指示も条件付き指示で済まされており、確認の電話をしても、面倒くさがれます。癖のある医...(残り 211文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
明け日勤など普通です。休憩時間も1時間とれません。検査が長びき残業したり、定時の10分くらい前に外来から電話あり、入院に...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
同僚に関してはとても良かったです。お互い声かけあったりして仕事をしていました。上の人達は、忙しいときでも手伝ってくれず、...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
希望休は通りやすく有給消化もでき、10日以上の長期休みも取れたので、よく海外旅行に行っていました。シフトの希望休が数ヶ月...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
2次救急だが急性期なのでそれなり色んな疾患は見ることができた。忙しさは時期によるが忙しい時は20時過ぎまで残ることもあっ...(残り 42文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
時短勤務契約にも関わらずほぼ毎日残業。もちろん残業代は出ない。スタッフも少なく、多い時の日勤受け持ち人数は8人くらい。な...(残り 141文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とにかく忙しいです。 日勤では定時に帰ることは絶対に無理です。21時は当たり前。酷い時は23時過ぎまで終わらないことも...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよりますが、毎年新人が多く入って来ていました。プリセプターは付きますが、チーム全体で新人を育てて行こうとしてまし...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休みは年間120日以上ありますが、準準休深深の1クールに1日休みが当たられるので、それほど多いように感じません。 私が...(残り 170文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給与は、他の個人病院と比較しても高額でした。仕事は、研修、病棟会、委員会は、一切なく記録も経時記録のみ看護計画立案もあり...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
OJTはラダーごとにあります。それ以外に研修も必須です。病院によってはレポート提出することで研修費を病院が出してくれる所...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
激務ですが、給与面には満足しています。同世代の友人の中では一番給与は高いです。但し、勉強会や委員会等で残業が多く、ライフ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
以前働いていました。教育、研修、スキルアップと新卒から若い世代は特にやりがいがある病院と思います。院内、病棟での個別のフ...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
勉強会を多くやっているので循環器疾患や治療の事は深く学べると思います。心電図、心エコー等も理解できるようになりますし救急...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
基本給はあまり高くありません。超勤代と諸々の手当てでまかなっている感じです。 ただボーナスがかなりいいです。ボーナスを...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
経験があるスタッフが年々辞めていく。仕事や委員会を何もかも経験の浅いナースやパートさんにまで押し付ける。残業代はその都度...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
知人がここの病院に通っていたことがあり話を聞いていたことや、市内でも大きな病院で技術も身につくと思い入職しました。実際入...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私がいた病棟はとても忙しかったですが、やり甲斐もありスタッフともうまくやれていました。しかし、結婚し子供ができたことで家...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
災害医療センターは比較的若い人が多いです。勤続年数もそんなに長い人はいなかったように思います。ママさんナースもいましたが...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
設備はあまり良いとは言えないです。 改装工事をしていることもあり、工事の音でうるさいです。 清拭をするにも温タオルの...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
近隣病院に比べ給与水準はよかったと思います。しかしとにかく忙しく、入院、転ベットの嵐で、ベッササイドでゆっくりなんてこと...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
所属は病棟でした。スタッフ同士仲が良く、イジメも無かったです。残業も皆が声をかけあって終える感じでした。患者さまに対して...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
基本給は安いが、ボーナスが多いため年収としてはそれなりの給料になる。 残務時間の申請はシフトリーダーが行い師長を通すた...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院だけあって、休日などの管理は徹底しています。私の科では、比較的とりやすいように感じます。それは非常勤であるという...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
一般病棟に勤めていましたが、患者は高齢の方ばかりです。大体の患者が3ヶ月以内で療養病棟にうつります。あまり仕事の内容は療...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
東日本旅客鉄道株式会社に属しているため福利厚生はかなりかなり手厚いです。病院でここまで手厚いところはない、と言っても過言...(残り 445文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
結婚を機に遠くへ嫁ぐことになったため退職しました。看護学校からずっとお世話になっていたので最後は本当に涙涙でした。 外...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟によるかと思いますが、私がいた部署では役職についていないママナースは、皆さんパートでした。残業が免れられないためだと...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新卒でこの病院に入り研修や勉強 学会が多々あったけど、とても身に付きました。残業もあるし、勤務前に早く行って情報をとっ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
派遣会社の紹介で夜勤専従で就職しました。建物が古く廊下や部屋、ベッド間隔が狭くて車いすでの移動の時にも隣のベッドをずら...(残り 254文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係はとても良いとは言えません。医療の質も看護師の質もどうかと思います。有給消化はほぼ100%、休み希望も通りやすく...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
中途入職しました。 スタッフが明らかに足りなく、入職早々、イベントのフォローほとんどなし、スタッフみなに余裕がなく、質...(残り 360文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
実習病院で精神科にいらっしゃった、とても素敵な看護師さんに憧れて入職しました。しかし、希望の精神科には入れず、精神科看護...(残り 55文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業の多さや勉強会が頻繁にあることなどで辞めたくなることはしょっちゅうありました。が、今思えば、残業が多い理由を分析して...(残り 120文字)