東京都の病院口コミ一覧(136151件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ハリボテみたいにキレイな病院ですが、裏は汚いです。看護師はなんとか狭い休憩室がありますが、他のコメディカルは場所もなく、...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大森病院は大学病院なだけは教育がしっかりしており他の病院よりも看護師全体の練度は高く感じました。しかし、エキストラ出勤や...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
とりあえず残業はあたりまえ、日勤の人もたまに長日勤状態のときもありました。が、協力体制は良かったと思いますし、病棟により...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業は時期や患者数によりますが、あまりなかったと思います。有給休暇に関しては、シフトの調整さえつけばかなり取りやすい思い...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
仕事はリハビリ科では急性期よりゆっくり働けました。リハスタッフと連携をしながら患者さんの風呂入れから訓練をやっていました...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人はいますがうまく仕事が回ってません。pnsで動きますが結局相方にもより助けてくれる方、助けてくれない方人それぞれです。...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
悪いです。上の人やスタッフは権力のある人が居たりしてなかなか珍しいくらい個性が強いです。また、上の人は好き嫌いが激しいの...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
正職で慢性期病棟で働いていました。 人間関係は看護師と看護補助さんともに仲が良く働きやすかったです。 ただ、...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年02月
とにかく職員の入職退職が頻繁だった気がします。 勉強の為に入職してきた方もあまり良くない人間関係に嫌気がさしすぐ退職し...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
整形外科病棟ではママさんナースが30人中8人程度。 要領よくやれば残業はない。院内は新しく綺麗で医師も優しい。調子に乗...(残り 119文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
お給料はかなり安く、生活するのはむずかしいくらい。りょうにはいっているひともなかなか難しそうだった。残業代もほとんどでな...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
給与は高めだと思います。病院の近くに寮があるので、寮に住めば新人でもしっかり貯金が出来ます。ボーナスは1年目の夏は殆ど出...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
上司は一見人当たりが良さそうな方々ばかりですが、何か問題があると血相を変えて当事者叩きを始めます。陰湿ないじめとかはあり...(残り 121文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
準公務員待遇のため充実していると思います。 年に一回、少額の自己負担で観劇やバス旅行などのレクリエーションに参加するこ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟にもよりますが、パワハラが凄いです。ママナースにも夜勤を強要したりしています。 また、一度出来ないレッテルを貼られ...(残り 288文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
若くて独身のナースが多いです。ママナースはちらほらいる程度。自分の仕事さえ終わらせれば定時で上がれます。休み希望は通りや...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
周辺地域の中では大きくてきれいな病院でした。 ただ人員不足なのか派遣の人が多い印象でした。 もう少し常勤の人が多く、...(残り 54文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
入職した当日から有給休暇が使えた記憶があります。子供が5歳だったので急な病気のときに後日、有給として処理してくださいまし...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
一般的な科がすべてそろっており、急変もすぐに対応でき安心感がある。 先生もやさしいかたがおおいいと思います。 ただ科...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年02月
休みは希望が通りましたが、正直休みずらさはありました。人がとにかく少なくてあまり休んだ記憶がありません。ちなみに救急もと...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
患者さんは基本的に寝たきりの方なので、あまりスキルアップは望めないと思います。 ただ、高齢化が進むなかでこういった病院...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大学病院だけあって使い捨ての物などケチケチ言われず使えました 当時は福利厚生もよく、年に一度リフレッシュ休暇がもらえ希...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
退職理由は、やはり狭い視野になるからです。 上に上がる人はイエスマンで上司にきにいられたひと。人として成長ができてなく...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
月5日まで休み希望は出せますが、病棟によっては5日以上の希望も受け入れてくれます。残業はほとんどなく、あっても1時間くら...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
電子カルテを導入してると聞いて入職しましたが、実際入ってみると、点滴の三点認証に使用するのみでした。また、勤務者が多いと...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
年間休日は多いのですが有休消化率が高いわけでもなく、どこの病棟も平均して残業時間が長いです。 年間休日については祝日に...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
パートでしたが正社員の方も残業がほとんどなかったようで、ママナースもたくさん常勤として働いていました。お給料も良く、接遇...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
設備が古く、物品も不足しがちです。 しまいには病室の狭さが何よりの問題。隣の患者との距離がカーテン1枚の区切り。面会者...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
バイトで病棟で働きました。病院はかなり古く、近いうちに建て直すとの噂があります。昭和より大正時代の建て物といった感じで趣...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟のスタッフの仲は良いと思いますが、師長によって病棟の雰囲気はがらりと変わります。威圧的な師長の時はターゲットにされた...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
最初に配属になった病棟は、自分達の病棟が1番と感じているような先輩達ばかりで、独特な雰囲気でした。歓送迎会と称した飲み会...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病院の併設する看護学校を卒業したため、自動的に入職になりました。また、学生の頃はグループ内の違う病院に所属していましたが...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
今はどうか分かりませんが、私がいた病棟はとても古かったです。本館の方は新しく綺麗でした。建物は古かったですが、電カルだっ...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
休日は希望通りに通っていたように思います。がっつり希望を出す人が多かったですが、師長が悩みに悩んでシフトを作ってくれて...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
こんばんわ。2015年ごろ働いてました。ボカシ入れてます。私のいた病棟はみなさん仲も良く働いてる間楽しかった記憶がありま...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
託児所が徒歩五分位の場所にあったようです。外来にはママさんナースがいたようですが、病棟はほぼ独身ナースでした。元々古くか...(残り 125文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
子供が小学校低学年までは時短勤務が可能です。産休育休の制度もきちんとあります。しかし、大学病院ということもあり、周りの協...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
スタッフが少ないので人間関係は難しめ。休憩も仕事場も一緒に過ごすのでうまくいかないとつらいかも。 検査技師 看護助...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
わたしがいた当時は、職場の雰囲気 全体的に良いと思い返します。日勤は忙しいながらフォローし合っていて、互いに声を掛け合う...(残り 192文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ここでの経験しかないので他と比べようがないですが、大学病院で教育がしっかり受けられるだろうという理由で入職しました。その...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
お喋りな師長が多く、安心して相談できない。 師長の出来ていない所を指摘すると、こっちが 悪者にされる。管理者の能力不...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
部署により雰囲気は違いますが、チームワーク、協力体制は良い方だと思います。ただし、自分から積極的にコミュニケーションを図...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新しく建て替えたばっかりでとても綺麗な病院でした。人間関係も良かったです。ただお給料は低めで、主任クラスでも他の病院で夜...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
入職当初はディスポで使えるものが限られていたが、今は大体がディスポで使え、清潔面では良くなってきている。しかし院内で統一...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
小児看護に興味あり、入職しました。ほとんどの病棟で、人がいなく中堅ナースがいなく4年目以降のナースが多いです。忙しさも半...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
月収はそこまで良くもなく悪くもなくというところです。しかしボーナスが低いです。その分残業代はしっかり出るためサービス残念...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人手が足りているとはいえないが、子供の発熱や行事ごとで休みをとっても居心地が悪くなる、というようなことはなかった。 病...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
当時の看護部長がいい方でした。研修や勉強会に力を入れていて、勤務時間外ではありますが頻回に行っており、新卒の方やスキルア...(残り 160文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
院内研修は種類も多く、充実していました。 ただ、普段の業務が忙しいので、勤務として時間をとるラダー研修以外には参加が難...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
同期で話すとほとんどの病棟が雰囲気は悪いと聞きます。帰った途端に、その方の悪口を言ったり。新人さんは、質問しても無視され...(残り 48文字)