東京都の病院口コミ一覧(135206件)

地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩南部地域病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンに行った印象は、忙しい中でも患者さんと向き合っている、ステキな病院だなと惹かれ入職しました。しかし、希望の科に...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒時代にここで育ててもらいました。2年目から看護研究などのチームに入って研究発表などもさせてもらいました。(全員研究チ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本的にはシフト希望は通りやすいです。しかし病棟によっては人がいなくて、公休さえも数日残ってる人が数名いる病棟もあります...(残り 193文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署にもよると思いますが、様々な年齢層の方がいて働きやすかったです。 人間関係も良好で、その日の勤務を皆で終らせるよう...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
JRの企業病院ということで福利厚生はとても良いです。しかしそれを利用するかはその人それぞれなので、あまり使わない人にはど...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンシップに参加させて頂きました。皆さん優しい雰囲気でした。今はわかりませんが、その当時は看護師個別の能力に合わせ...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
内視鏡の介助などの業務で、深夜までびっちり予約が入っています。胃カメラと大腸の検査を両方する予定の患者に一度にやらず、そ...(残り 230文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人事の事務長さんが穏やかでとても良い方でした。師長さんも明るく元気な方でとても好意的な方だったのでこちらに入職致しました...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院の建物自体はそこまで新しくはないですが清掃が行き届いていてとても綺麗です。設備は古いと感じたことは無く、医療機器は最...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
みんな有給休暇取得率ゼロ%です・・・病欠でも使ってもらえませんでした・・・冠婚葬祭なら使ってもらえることが多いようです・...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟でした。 スタッフは20〜30代の独身者が多くママさん1〜2人ほどでした。時短勤務もあり、近くに病院の保育園もあり...(残り 134文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママさんナースが多く働きやすかった。 公休が多く、急な休みも受け入れてもらえていたが、一部お局のおばさんナース達が怖か...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の雰囲気は最悪です。医師同士の会話もなく、ただのクリニックの集まりのような病院です。 看護師もおたがいの悪口を言う...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
小さい病院なので、職場恋愛がバレバレで年配のカップルだったがかなり気持ち悪かった。副業なのか水を売り付けようとする怪しい...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
タイムカード電子化だが、打刻漏れで減給。 給料泥棒なみの扱い。 改革、改善はない。ただ言いなりになってゴマすってれば...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育体制というか、すぐに教える立場にどんどん上がらなければならないので、ママさんナースの方には大変なところも多く感じまし...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
忙しいこともあり、特別階以外の一般病棟では殺伐とした雰囲気がありました。がん専門病院ということもあると思いますが。 年...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一見、キレイそうに見えるが地震などによりヒビが入ったままだったり汚いところもある。 備品は、入院患者が多いとME機器の...(残り 152文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
月の手取りのお金はものすごく良いですが、その分残業も多く個人ノルマはないようで、あったりするので大変です。売り上げ出せる...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
4週6休制度の三交代制だったため、休みは少なく感じました。特に、準夜勤明けで休みが使わせてしまうため、どこかに出かけるこ...(残り 129文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
他にも書かれている方がいらっしゃいますが病棟により忙しさに差があります。急変等ない限り毎日定時上がりができる病棟もあれば...(残り 179文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースが少ないと思う。近くに託児所はあります。だけどやっぱり最初に言った通りママさんが少なくて、妊婦さんナースはいる...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
終了時刻も他よりも早く、給与もいいので入職しました。確かに仕事内容に比べたら、どこよりも給与はいいと思います。ただ、経営...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
公休9日。希望の休みは月3回まで。それ以上や夜勤がいいなどの勤務希望は上司へ応相談です。有休消化はあまり望めません。毎年...(残り 199文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
かなり前に勤務していたので、もうメンバーは変わっていると思いますが その当時の看護部長はとても信頼できる方でした 厳...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
今の時代には考えられないパワハラ管理者がいる。妊娠中の働き方を相談しても、「自分はやっていた」と話にならない。 ママさ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
自分は仕事ができるからと、他の看護師を見下している人が同じ病棟に何人かいる。 その人は自分の意見を押し通そうとして、医...(残り 166文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修は自分が行きたいものを選ぶことができます。月1〜2回くらいの頻度だったと思います。大学病院だけあって教育プログラムは...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院ということもあり、忙しかったです。また、課題なども多く休日出勤することもありました。教育はしっかりしており、勉強...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
決して良い方ではありません。お金に関しては何かとシビアな印象。入職したときに、給与明細はちゃんと確認するように言われまし...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
特筆するものは何も無かったかと思います。職員のためのイベント的なものがある程度でした。福利厚生の充実した大病院を経験した...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護部長の人柄が素晴らしく、人を育てていく一緒に学んでいきましょうというスタイルで、他のスタッフの方々もとてもいい方が多...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
教育システムがしっかりしており、研修も多く、働きながら学べることが多かった。 中途採用はなく、診察も大半が付属大学の看...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私がいた病棟はかなり忙しかったので、毎日残業が当たり前でした。最近では残業を減らそうという動きが強まってきており、消灯ま...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時間外もほとんどなく、ワークライフバランスがとれる病院ですと面接のときに言われ、入職しました。ところが、入ってみると、ほ...(残り 106文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
自宅から近く、インターンシップに参加したところ、患者さんの居室がとても広く、ケアをしやすかったためです。病院も建設してか...(残り 69文字)
社会福祉法人 恩賜財団 母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
オススメしません。分娩件数に対してスタッフの数やアメニティが足りてなく大変な環境です。部署によっては病棟扱いされないため...(残り 153文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
派遣で数か月働きました。肉体的な仕事はほとんど看護助手の方がやってくれるので、肉体的にはかなり楽です。ただ、先進医療とは...(残り 198文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
寮はきれいで格安で住めます。病院の近くにありますし、スーパーもあり、便利でした。夜勤のとき夜の分だけ病院食が無料でもらえ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私の病棟は、妊娠や妊活のためにやめる方が多かったです。もちろんお子さんもいる方もいましたが、相当年配の方で、子育ても落ち...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
勤務後の研修は、希望など選択肢はなく、強制参加です。研修後にまた病棟に戻り、残業をします。時間内のレベル別の研修もありま...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院自体の病床数は結構ありました。 使ってない病棟もあり、夜が怖い雰囲気でした。 必要物品は足りないものありますが、...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
口コミ評価が高かったのが入職理由です。実際に入ってみたら、特にかも不可もなくという感じでした。他のクリニックとは少々違い...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料は近隣の病院に比べると高めだと思います。経験10年程で大体500万ぐらいの年収はあります。夜勤が出来る看護師なら、夜...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業は殆どなく、定時で上がれる事が多いです。託児所も完備されているため、働きやすいと思います。ママさんナースが多いため、...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院なので一般病院よりは夜勤手当は安いですが、月に夜勤6回程して月手取りで20後半程でした。残業代はパソコンで自己申...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
お給料は安いと思いますが、残業も少なかったです。のんびりした病院でゆったり仕事ができます。下町風土満載て患者もしたまち。...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新棟は比較的きれいです。しかし、血圧計やパルスオキシメーターなど物品が不足しており、検温など回れず業務に支障をきたしてい...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本給がとにかく少ない。この病院を退職する人はほとんどが給料の少なさを退職理由に挙げていると思います。 それでも辞めな...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ドラマなどにも、使われていますので、とても綺麗です。建物はデザインが、素敵だと思います。地域の病院とも、繋がっており、安...(残り 40文字)