社会医療法人財団 大和会 東大和病院
社会医療法人財団 大和会 東大和病院の基本情報
所在地 | 〒207-0014 東京都東大和市南街1-13-12 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道拝島線 東大和市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 泌尿器科 麻酔科 小児科 呼吸器外科 放射線科 リハビリテーション科 |
東大和病院の看護師口コミ 452件中 301~350件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟には様々な患者さまがいます。 まだまだ人数が少ない環境の中で、初めて担当となっ た時には責任の重さに押し...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育で資格のバックアップとして、 認定看護師や専門看護師、糖尿病療養指導士、呼吸療 法士、などのスペシャリストの育成...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
出産した後に同じ部署へ復帰したママナースさんもい ました。 周囲のスタッフも理解があるので、仕事と子育ての両 立が...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学生時代から、漠然と看護師になりたいと思って いて、自宅の近くで、教育体制や診療科の充実し評判 もよく、知人から...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中途者に対する指導はしっかりしていると聞いてましたが実際は多忙のため実施されていないような気がしました。新入職員に対して...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても忙しく勉強になった職場でした。 休みの日は仲のいいスタッフと よく遊びに行きいい思い出があります。 先輩看護...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
配置された病棟によっても少し違いますが、概ね、どの病棟にもママさんナースが沢山いますから、まぁまぁ働きやすいのではないで...(残り 120文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
自分は家庭の事情で入職後、早期に退職したので、どのスタッフが既婚者で、さらにそのスタッフの方々にお子さんがいらっしゃるの...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
働くママに優しい病院でしたが 育休明けで夜勤をするように言われるママも 居て、、。。子供の急病で休むことは快く受け入...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
上司のタイプによってその日の病棟の雰囲気が大きく異なっていました。 とても働きやすい上司だと、和気あいあいとしていて仕...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースが多いため、時間内で終わらせようとみんなで協力している雰囲気があります。 業務を協力して行おうと、何かするべ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年06月
かなり急性期の病棟でした。 新人だったので、先輩にとてもよく 教えて頂きました。 今でも感謝しております。 新人...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
慢性的な人手不足です。夜勤の入院受け入れも多く、忙しいさのあまり離職率は高まる一方です。スタッフの疲労やストレスも増すば...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
退職するスタッフがあとを経ちません。 忙しい+人材不足で負のループになっている状態です。スタッフの人間関係は良好ですが...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休み申請は比較的通りやすかったです。 有休は消化しきれなかった場合買い取り制度があるので、わざと使わず買い取ってもらう...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
認定看護師取得の際には、補助金の支給および給料の支払いもあるなど、かなり手厚いです。 ですが実際に認定をとった方曰く「...(残り 99文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
認定看護師の資格取得に際し、補助が出ると聞いたため。 しかし配属先に人としてどうかと思う医師が複数人所属しており、精神...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
直接の理由は、結婚に伴って引っ越ししなくてはいけなくなったからです。 お気に入りの看護師が辞めると話すと、寮に住んでい...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
師長が他院経験者だったので、組織の意向を加味しつつ病棟管理をしっかりしていました。素晴らしい上司でした。東大和病院だけの...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
昔からお給料は良い方だと思う。 夜勤手当等は他院と比べても良い。忙しさに見合った給料まではいかないが、手当が良い分夜勤...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
2年ほど前くらいから誕生日休暇があり、自分の誕生日前後1ヶ月て好きな時に休みがとれます。また各病棟年休消化はできている様...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修は各部署ごとに用紙が配布され行きたい研修には行くことができるような配慮はされているように感じます。 しかし出勤扱い...(残り 189文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
役職のついた管理職者がよく変わります。そのため、運営方針もよく変わります。推進力や誠意工夫というよりは、軸が安定せずにア...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
患者さんの受け入れを拒否しないという方針だったので、常に新しい患者さんが入る一方で、なかなか受け入れ先が見つからず、退院...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当時は黒字経営だったので、ボーナスも約4か月分つき、残業等手当もしっかり出ていました。 しかしこの年の後半、新たにクリ...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係が最悪だと思います。陰口や本人居るところで嫌みを言ったり。上司も平等出はなく言ったもん勝ちで人を決めつけて。 ...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟は慢性的にスタッフ不足している様子です。常に忙しいのでスタッフの回転が早くなかなか定着していない様子です。ボーナスは...(残り 204文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
電子カルテをかなり早めに導入した病院です。 新しい事に色々チャレンジしようと頑張っているところはありますが、職員の士気...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外来とユニット&病棟でかなりの差があります。外来は絶対的に定時で帰れます。ユニットは日勤隊慌ただしいですが、緊急入院や緊...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟の忙しさを考慮する目的で、去年あたりから夜間入院は基本救外かユニットでとる事になり、よっぽどでなければ外来に回ってく...(残り 107文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
安く宿泊できる施設があるそうなのですが、周囲に利用したことのある職員は誰もいませんでした。 他にも西武ライオンズのチケ...(残り 105文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく病院全体が古いので、動線が長く、看護師は常に走り回っているよな状況です。 新たにクリニックを新設する前に、まず...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
24時間託児があるので表向きは働きやすそうですが、実際には保育士の勤務日が限られているので、使いたい時に使えない。 ま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
外来では、子供の運動会などお休みの希望が重なると、休ませてもらえないこともありました。上司にもよりますが、上手に勤務調整...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
毎日、忙しい日々でしたが若い人達が多く躍動感あふれる一日でした。人間関係はそれほど悪くないのですが、忙しい為に指導が行き...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
古い建物ですので、老朽化している部分もありますが、その都度メンテナンスされているようです。以前より建て替えの話はあるよう...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
一ヶ月前に勤務希望を提出するが、希望が通らない時は一度もなかった。(重なった場合スタッフ間で調整) 残業は多い方かもし...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
離職率が低いところを紹介していただきました。 中途採用でも手厚くフォローしていただいたと思います。数年前なので今はわか...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
今だに6人部屋、4人部屋も差額。差額部屋も大した設備もなく、さほど快適とはいえません。病院自体古く、水漏れや空調の不備が...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
近隣の都立看護学校を卒業後、入職しました。残業も多かったけれども、先輩方からの指導もあり定時で帰るような努力をスタッフで...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
自分のスキルアップのための研修や教育ではなく、半ば強制のやっつけのような研修ばかりです。。 入職時には教育に力を入れて...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期ですので忙しいのは当たり前ですが、とにかく忙しいです。みなさん、忙しいと性格的にきつくなり、そこら中で陰口などが聞...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟は忙しかったのですが、特に辞めたいとは思っていませんでした。家庭の事情で辞めましたが辞めるときも有休は全部使わせて頂...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
2018年2月より、脳外科急性期病棟が閉鎖し、ここを地域包括支援病棟にするそうです。急性期の7:1病棟が13:1になりま...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ナーシングスキルやSQ研修などに登録しているので家などでも見れます。ただ強制で私の病棟は名前でチェック表があり見れなかっ...(残り 354文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によると思います。中には意地悪な人もいますがどこの病院にもそれはあるので普通です。私自身は同じ時期に入職した人と仲良...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業が多い記憶はありません。あっても30分~1時間がたまにある程度でした。休みの希望も通ってよく旅行にも行ってましたので...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんナースが多くいます。中には時短の方もいますが、病院の人数不足で定時に帰れていないのをよく見かけます。ただ病棟は今...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は月10時間以上です。多い人は30時間超える人もいます。公休は土日の数なので休みは他の病院より少ないと思いますが、休...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生はエクシブ、リゾーピアなどを利用できるので良いほうだと思います。箱根や草津など安く泊まれます。寮についてはいろい...(残り 41文字)