学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属第三病院
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属第三病院の基本情報
所在地 | 〒201-8601 東京都狛江市和泉本町4-11-1 |
---|---|
最寄駅 | 京王電鉄京王線 国領 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 呼吸器科 呼吸器外科 歯科口腔外科 |
東京慈恵会医科大学附属第三病院の看護師口コミ 558件中 501~550件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ディズニーの割引券が年に二回もらえる。年間通じての割引券もあるのでディズニー好きな看護師が多かった。宿泊施設や結婚式の二...(残り 166文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料は良かったと思います。ただし、残業、休日出勤(勉強会、委員会、病棟会)はしょっちゅう。 働いていて心休まる時は、ほ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年10月
当時の人間関係は良かったと思われます。初めは厳しいと思った先輩も、新人を育てるという愛あっての指導であったのだと思いまし...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とにかくアットホームで楽しく仕事ができました。先輩も後輩もみな仲よく、とっても忙しかったけど医師達とも楽しく仕事が出来ま...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
正直、おんぼろ病院です。ですが少しずつ立て替えていますので、だいぶましになりました。病院自体は大きいのにエレベーターの数...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟にもよると思いますが、残業はかなり多いです。一日2~3時間はあります。定時で帰れたのは入職後1カ月でした。残業は自己...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
基本給+夜勤4回で手取り20万ちょいと少なめです。夏季・冬季と年二回ボーナスが50~60万もらえるので何とかなってます。...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業は多い。自己申告制なので人の目だったり。本当かどうかわからないけど自分の評価につながってしまうということから書きにく...(残り 99文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
卒後3年教育が充実しているという理由と付属の学校を卒業していたので入職。三年間の研修自体は、その後も慈恵で働いていくなら...(残り 165文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ずいぶん昔の事ですが、新卒で入りました。クリティカルラダーもない時代だったので、プリセプターはつきましたが、見て覚えろ、...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院ということもあり、設備や研修、福利厚生、給料面はとてもしっかりしていました。しかし意識高い系の看護師が多く、その...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
勤務中に記録は殆ど書けず、夕方に治療変更等あれば対応したりするので残業はほぼ毎日あります。病棟や時期によって多少違います...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大体中堅層になるとまともな人は辞めていきます。残ってるお局は仕事も最低限、フリーの仕事も適当でチームをサポートしない為、...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
全ての県にあるわけではないですが、提携のホテル(京都、大阪、北海道、神奈川等他県に結構あります。)に泊まった場合、年7日...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟勤務は残業は日常です。有休消化もなかなか出来ません。 病棟は若い看護婦さんが多く、病院に院内保育所がないので、出産...(残り 107文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院にしては古い印象です。院内は基本的に薄暗く、壁や床もボロボロです。 ですが、現在工事を進めているとのことで少し...(残り 147文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
月に夜勤平均5回で手取り25万前後ありました。ボーナスは初年度の冬からはかなり満足できる金額がもらえていました。内科病棟...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院だから当たり前かもしれないが他の科との連携は本当に悪い。患者さんがたらい回しになっている印象を受ける。受け入れ先...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院で私立ということもあり、福利厚生は、充実していました。私学共済の定期積立をわたしはしていました。貯金が苦労するこ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
外科・内科ともに経験しましたが、人間関係は良好でした。もちろん怖い上司や先輩もいますが、全体的に働きやすい環境ではありま...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
とにかく病棟が忙しく、プライベートの時間がほとんどなかったため退職しました。病棟によって忙しさは違いますが、私の所属した...(残り 231文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
2つの病棟を経験しましたが、どちらも人間関係には困りませんでした。リーダークラスに数名威圧的な人はいますが、指導する上で...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休み希望は申請すれば比較的自由に取れます。ただ、あまり多く取ったり他スタッフとかぶると先輩にグチグチ言われますね。。 ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学病院であり教育にはとても力を入れています。入職5年目までは、毎年その時期に合わせた研修が必ずあります。(1年目研修、...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学病院というだけあって、教育はとてもしっかりしています。中央での研修は1年目はもちろん、経験年数を重ねてもそれぞれのレ...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
有給休暇制度はありますが、有給が使えるかは所属病棟の師長によって決まります。師長によっては少しずつ有給を消化できるよう勤...(残り 207文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
休みは、希望を出せばほとんど通ります。ただし、1ヵ月前で締め切られる。師長によって勤務表の作り方が違うけど、うまい人なら...(残り 117文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年02月
新卒で入りました。オペ室は新人が8名いて忙しさに加えミスできない毎日で大変でした。ストレスで身体を壊したり、精神を病んだ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年01月
大学病院の中でもここの教育体制はすごくしっかりしていると思います。慈恵の分院ですので本院よりアットホームです。病棟勤務で...(残り 132文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年10月
結婚妊娠を理由に退職しました。 大学病院で、残業や休日出勤が多いので、独身でないと、ライフワークバランスが難しいと思う...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
定時で帰れることはまずありません。だいたい毎日2時間以上は残業していますが、残業は殆どつけれません。自己申告制なのですが...(残り 153文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
まだ学生なのですが、こちらに就職が決定し、他の方の口コミが気になるため、書き込みさせていただきます。第三病院自体には訪れ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
設備は整っている方だと思います。何かがなくて困ったな〜というようなことはありませんでした。 しかし、浴室の古さだけはど...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
子育てしているナースが少なく(現在の病棟で自分のみ)、あまり理解はないように思えます。普通に受け持ち6人+入院も取り、ス...(残り 160文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
内科病棟にいましたが、10年以上違う病院での勤務も含めて始めて日付を越える勤務をして、本当にビックリしました。もっと下の...(残り 162文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年03月
地方にも就職説明会が開催されていて、入職しやすいです。働いているナースも地方出身が多かったです。沢山入職する分退職者も多...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
月々の給与は安すぎず、高くもない印象です。ただサービス残業は多いので、トータル的に時給換算すると安いのかも… 賞与は多...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
研修や勉強会はとにかく多い。 参加型もあれば主催型もある。 年に何回か必ず参加しなければいけない講習会があり、もちろ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
私は病棟勤務でしたが、働きやすいかどうかは病棟ごとによって違うと感じます。 子どもが体調を崩して早退や休暇をお願いする...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
正職員は私立大学共済に加入となります。毎年テーマパークの割引券がもらえる感じです。あとは抽選で野球チケットや水族館といっ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
4月に新人スタッフが入って来て、辞めるなら3月といった感じで途中で辞める人はいなかった。もし体調等を崩すスタッフがいたな...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
建物自体がかなり古くていつ取り壊してもおかしくない様な感じ。床が斜めになってるのでワゴンのストッパーをかけないと、ワゴン...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年11月
残業は内科病棟はかなりありました。が、残業手当てはほとんどつけることが出来ませんでした。1年目の頃は残業手当の付け方すら...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病棟にはママナースは一人もいなかったです。結婚したら辞めていく方しかいませんでした。独身向けの病院だと思います。 ただ...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年11月
残業代はほとんどといっていいくらいつかないです。ついても月に7時間分くらい。実際はその3−4倍は以上はサービス残業してま...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年10月
新卒で入職しました。東京都では、順天、 が一番給料が良いと言われていましたのでそこに比べるとだいぶ下がりますが、埼玉神奈...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年10月
新卒新人でしたので、そもそも希望を出せる雰囲気でしたが、経験年数3年目以上の人から希望休みを入れていくような雰囲気でした...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年10月
診療報酬が7:1に変わる頃で、地方からの入職者も多くとっていましたが、東北東京都以外の関東の出身の方がほとんどでした。私...(残り 105文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年10月
綺麗な看護師寮がたくさんあります。家賃の負担も4万円ほどでした。管理人さん在住で困った時には何でもしてくださいました。あ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年10月
大きい病院で私立の大学病院のせいか、比較的病院も新しく、病棟自体も綺麗な印象です。港区の本院と比べると質が落ちますが、地...(残り 67文字)