昭和病院企業団 公立昭和病院
昭和病院企業団 公立昭和病院の基本情報
所在地 | 〒187-0002 東京都小平市花小金井8-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道新宿線 花小金井 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 |
公立昭和病院の看護師口コミ 358件中 201~250件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休暇申請は毎月10日までに1人4日希望休記入可でした。 基本的に休み希望は通りましたが、準夜明け休みになる事もありまし...(残り 240文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休日は、他の病院に比べて多いです。夏休みもうまく希望休みと合わせて一週間以上取れてる人もいました。残業は配属された課に寄...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
とても働きやすい環境でした。年休、有給も取りやすく師長さんが融通を聞かせてくれていました。他の主任さん達も新人に対して優...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟により雰囲気は異なります。毎年2回、異動希望を書かされますがほぼ希望は通らず。4年程度1つの病棟にいると、異動対象に...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年11月
どんな病院でも比較的5年程度で異動になると思いますが、こちらの病院は5年以上10年くらい同じ部署の看護師も多く、エキスパ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年11月
中途採用でした。前の病院から給与は10万近く上がりました。福利厚生、手当もしっかりあり残業も15分単位で申請でき非常に給...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年10月
福利厚生がしっかりしていて規模も大きかったので入職しました。実際に働いてみると、とても忙しく人間関係も殺伐としていました...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給与は近隣の病院と比較するととても良いと思います。数年前に民間に経営が移ったとはいえ、公務員に準ずる立場を保証されている...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
公務員に準ずる立場のため休日や休暇は保証されています。残業手当ては病棟の師長さんによるといったところでしょうか。先程も書...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
ママさんナースは、育児時短制度が使えたりしていました。忙しさは、病棟によりけりですが 急性期も学べ、公立病院で福利厚生...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
良いスタッフ、悪いスタッフともにおります。悪い人に嫌われると都度嫌味を言われます。面接などの際に「みんなからこういう意見...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
配属される病棟によると思いますが、設備は割りと揃っていうる方だと思います。ただ、救命センターに配属された時には、配属前に...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
仕事は三次の急性期病院だけあって、とても忙しいです。残業もほぼ毎日といって良いほどです。プライベートよりも仕事を突き詰め...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
公立だけあって福利厚生は充実しています。重症患者も多く看るため勉強になり看護スキルも上がっていきます。ただ数年前に導入し...(残り 203文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年08月
準公務員扱いのような環境のため、有休も2年目から20日あり、すぐに40日保有できる状態だった。 そのほかにも、旅行の補...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
当時は新病棟が建設直後だったため、とても綺麗でした。備品などもきちんとあり、不足品があるということはなかったと思います。...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年08月
公立病院ということで、福利厚生や人員の確保、教育面の充実があり入職しました。実際に入職してみると、忙しさはありましたがス...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年08月
中規模の病院ですが、どんな患者さんでも受けるため野戦病院並みの忙しさでした。研修はたくさんあるため勉強になりました。年休...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新人から5年目に入るまではしっかりと研修が定期的にあります。6年程前から離職率0を目指しており、リラックス研修というもの...(残り 150文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料は多摩周辺では劣らないどころかトップクラスだと思います。2交代夜勤で、夜勤回数を4〜6回平均で働けばもっと年収は上が...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
残業については各病棟によって大きく異なります。 病院全体的には5〜20時間になると思います。 自分が働いてきた病棟で...(残り 121文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
物品などは一通り揃っていたと思います。しかし公立病院で節約しているため、吸引チューブは1日1本を使いまわり、薬液注入用の...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
福利厚生は公立病院、公務員だけあって良かったと思います。手当もたくさん出ましたし、寮もオートロック付きで月2万円と安かっ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
基本的に病院全体の新人指導はしっかり行い、メンタル的にも優しい研修。病棟では年配のベテランさんが多く、いざという時に心強...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休日は年120日以上あり、有給消化も50パーセント以上でした。また残業せず定時で上がろうと病院全体で心がけており、看取り...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新人や経験の浅い中途採用の人対象にも研修制度が整っています。PNSを取り入れており、未経験でも新人でも比較的スムーズに業...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
手術室で勤務していました。単刀直入に言うと人間関係は今まで勤めていた病院の中で過去最低によくありません。10年以上いるス...(残り 246文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
公務員待遇なので、毎月土日祝日分の休みはあります。夏季休暇もあるので、しっかりとお休みはもらえていたように思います。病棟...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期の忙しい病棟で働いていました。大きい病院だったので、勉強会や研修は定期的に開催されていました。途中入職だったのです...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
ママナースはちらほらいて、子供がいる家庭でも働きやすい環境ではないかと思います。病棟にもよるかと思いますが、私のいた所で...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
映画チケット、レジャー等割引きで利用できる。職員宿舎も完備されていて、綺麗で防音もしっかりしている。公立の病院なので年間...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年05月
だいぶ前になります。スタッフは、やる気のある人も多く、やりがいのある病院でした。ですが、欠員が出るせいで、休み希望がなか...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期の病棟でしたので、ベッドの回転数が多く、入院が何件も入ったり、オペも結構入っていました。そのため常に走り回っている...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大きな病院だったので備品や設備は充実していました。院内も古いですが清潔に保たれていたと思います。公立だったのでコストに関...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休日に関しては他の病院と変わらなかったです。忙しい病棟だったので休みを取る人はいなくて長期の休みは申請しずらい雰囲気でし...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年04月
急性期の忙しい病棟でした。声かけなとし合い、協力し合い働いていました。希薄な感じと殺伐とした雰囲気でしたが、悪口など言う...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
以前実習で伺いました。ピリピリとした雰囲気でしたが必要なことをしっかり教えてくださりとても勉強になりました。ただ病棟の物...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
個人情報保護も厳しく、衛生面もとてもきちんとされていました。看護師さん達も私語厳禁で点滴準備をするなど、教育が徹底されて...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
以前は病棟、育児休暇明け後に外来勤務です。 病棟時は時短の方は周りが気にかけて「帰ってね!」と協力体制がある病棟でした...(残り 336文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
救命センターはやはり離職率が高い。医療機器が多くて覚えるのが大変でしたが技師さんが教えてくれました。 手術室と透析室は...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人研修などは、とても充実しており、一人一人の力量に合わせての研修で安心して看護実践ができる環境がある。また指導者の方も...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業は毎日1〜2時間程度は当たり前。自分の担当のプリセプターさんが帰るまでは残っていなければいけない雰囲気があり、なかな...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
3次救急まで受けているので、とにかく忙しい。 応援体制という名目で全く関係のない病棟に駆り出される こともある。 ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院実習でお世話になりました。 雰囲気はとてもアットホームで、指導者さん以外の看護師も看護学生に対して優しく接して...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
他に行った病院と比較しても、個人情報の取り扱いや衛生管理にとても厳しく、ルールが徹底していると感じました。職員の方々の意...(残り 28文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
2年目の2交代勤務です。 月4〜5回夜勤をやって、残業はほとんどなくて(あっても5時間程度) それで、差し引かれてひ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2018年11月
産婦人科に勤務してました。個性の強い人がたくさんいて 結婚を期に引っ越したので退職しました 時代的にも訴訟とかなくて...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
アットホームな感じで、地域の病院というでした。スタッフ同士が仲良く、みんなで協力し、仕事を片付けていくぞー!というスタイ...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
夜勤3交代で6〜7回、残業代も合わせてですが給料はまぁ良かったです。時間外は新人の時は取りづらかった雰囲気もありましたが...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体がとても忙しく、流石公立の急性期病院だと感じました。 地下の更衣室の廊下は、そばに霊安室があり、空気が悪くいつ...(残り 50文字)