学校法人 杏林学園 杏林大学医学部付属病院
学校法人 杏林学園 杏林大学医学部付属病院の基本情報
所在地 | 〒181-0004 東京都三鷹市新川6-20-2 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 三鷹 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 産科 婦人科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
杏林大学医学部付属病院の看護師口コミ 1382件中 801~850件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給与は都内の中では他の大学病院に比べてとても安かったです。良い大学病院と比較すると10年で家が買えるだけ変わるとか。それ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
皆さんスタッフ医師全てにおいてプロ意識が高くとても尊敬できる先輩ナースが沢山いました。またママナースにもとても働きやすい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ずっと内科病棟でしたが、内科系はどこの病棟も雰囲気はよかったです。自部署含めて、たまに他部署のサポートに行っても雰囲気が...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒教育はしっかりしています。院内の研修も多く、大学病院なのでスキルアップを目指す人には最適だと思います。クリティカル領...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新卒から勤めていますが、大学病院なので教育はとてもしっかりしています。レポートや課題なども多くありますが、基本的な知識技...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟にもよりますが、概ね雰囲気はいい病棟が多いと思います。裏でいろいろと言ってる人もたまに居ますが、気にしなければ大丈夫...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休みはしっかりとれます。月3日の希望休と夏休み5日、リフレッシュ休暇4日と希望を出すことができます。 残業は多いですが...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
基本的に20〜30代の若い看護師が多く、和気藹々としている。病棟や外来の科によって差はあると思うが、基本的に仲が良い気は...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
5年目、中堅といったこともあり夜勤月7回程度行っていました。この頃までは暗黙の了解のサービス残業が多かったですが、方針が...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病棟にもよると思いますが、先輩も後輩も仲がよく、師長を含めた管理職の方々も話しやすく相談もしやすい環境でした。どこでもあ...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンで行かせていただきました。 とても柔らかく、ゆったりしており病棟の雰囲気がとても良かったのが印象的でした。 ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
各病棟・部門ごとにナースの人数に応じてママナースの人数が決まっており、わたしがいた所は7人までとなっていました。育休後ど...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
私が配属された場所は人間関係は良好でした。 一緒に飲みにいったり、和気藹々と過ごせました。 今でも連絡の取れる友人が...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新卒から勤務していました。教育はしっかりしていたと思いますので、知識はしっかり身につくかと思います。ただ、年1回採用(主...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新入職から勤務していました。研修やOJTをしっかり行っています。研究がしたい、認定や専門看護師まで目指されている方には合...(残り 105文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年05月
クリニカルラダーシステムを導入しており、院内での研修などが頻繁に行われていた。メンター、エルダー、教育担当者と役割があり...(残り 91文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
当時復帰するとなったら外来または病棟での日勤常勤がメインだったと思うが、近頃は復帰時の面談で夜勤ができるかの可否を問われ...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
私がいた病棟では月3日まで希望休がとれ、夏期休暇や冬期休暇は他の看護師と出来るだけ重ならないようにすればほぼ希望通りに連...(残り 263文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
元々、看護助手として同病院に勤めており、その後大学付属専門学校に通い学内の奨学金を貰っていたため自然と入職先はここと決め...(残り 167文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
プリセプター制度ではなく、チームで新人を育てようという独自の制度があります。プリセプターだと勤務が合わない日が多いと、聞...(残り 197文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新卒で急性期の病棟配属でした。OJTや課題等も多かったですがしっかりと基礎をつくってもらえたと思っています。しかし毎日と...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年05月
教育制度はしっかりしています。 ICU やTCC への数ヶ月の研修も希望で通してくれます。(レポートあり) 病棟によ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
休み希望は通りやすい。残業については病棟によるが、外科病棟日勤で遅くても19時台には帰れていたと思います。消化器外科は看...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
転居が理由で退職しました。残業は急性期病院なので多いと思います。日勤夜勤明け共に残業はしていました。しかし、スタッフみん...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大きな病院であるためしっかりしていると思います。特に不満はなく満足です。健康診断も年に2回院内で実施するため自分の健康管...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
産休明けで復帰してくるママさんナースたくさんいると思います。病棟のスタッフもママさんナースが早く帰れるようにフォローし合...(残り 122文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
施設は全体的に病棟は綺麗だと思います。設備も整っていて特に不満を感じたことはありません。ただ、施設をどんどんつぎたして作...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
部署によると思いますが、人間関係は良好で働きやすい環境だと思います。先輩後輩と話しかけやすく環境面はとても働きやすいです...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
入職してからは、教育体制はしっかりしているので一からしっかり学べると思います。院内研修も多く自分の行きたい研修に行くこと...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病棟の回転が早いので、毎日業務に追われる感じです。でもその中で自分なりにやりがいを感じることもあります。役割もきちんとチ...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
入職してからも指導してくれた方が先輩になりさらに教えてもらえること多く人間関係にギャップは特になかったです。ただ、入職後...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
残業は本当に多いです。定時で上がれるのは年に数回程度。業務での残業はまだ良いとして係や委員会また勉強会の準備で残るのはし...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
基本給は他の病院に比べると少ないように感じます。しかし、夜勤手当等、手当で多くなるのと残業代でかなりもらってました。ボー...(残り 106文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院である為、教育には力をいれており、学びを深めたい人やスキルアップしたい人には向いている病院であると思います。院内...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
図書館が広くてわからないことがあればすぐに調べられる環境だと思います!文献検索もできるので看護研究を行う際にも役に立ちま...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年04月
整形外科は指導者が今で言う、とにかくパワハラでトラウマになるくらい怖かったですが、もうだいぶ前の話なのでその方はいないと...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年04月
転職で入職しましたが、先輩はみんな優しく、業務は忙しいく大変でしたが、やる気があるスタッフが多く大変勉強になった。 当...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院だったので、研修や勉強会、委員会などの活動は多く、学会参加も頻回に行っていた為準備には時間がかかり大変でしたが、...(残り 122文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
附属の看護学校から入職しました。 先輩ナースさんは優しく丁寧に教えてくれる方と 全く無視の先輩ナースさんがいました。...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
手術室に勤務していました。休みは週休8休+祝日あり、祝日が勤務の際は代休が付きます。リフレッシュ休暇制度もあり、毎年勤務...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
比較的若い看護師が多く、どちらかというと科ごとに連帯感があり、お局さんがいて怖いということはあまりないかと思います。(病...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターンで部署体験させていただきました。病棟内の忙しさや雰囲気は、病棟によりけりでした。外科はかなり忙しそうで、あまり...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
大学病院とだけあって、研修はとても多いように感じました。出勤扱いで研修に行けたりしました。ただ、大体勤務後に開催される為...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育体制が整っており、初めて働くのには適していると思います。 分からないことを質問すれば忙しいながらも看護師だけでなく、...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
高度救命救急センターは建物が非常に古かったです。今の環境はわかりませんが、当時はその古い環境に馴染めずに新棟のICUに異...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
大学病院であり、三次救急ということからも設備がしっかりしています。クリティカルケア方面を目指している人は最適だと思います...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
3次救急なので忙しかったです。私が働いていた時は救急外来、センター、オーバーナイトの患者さん受け入れの場所を3ヶ月毎ロー...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
急性期の病院なので毎日忙しいところでは有りましたが、最先端の医療や看護を学べました。 時間外もそれなりに有りましたが、...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟勤務をしていました。完全にシフト制なので、残業はほとんどありませんでした。私が働いていた病棟は日勤、準夜勤、夜勤と3...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
夜勤をやっていると手取りで30万程度はもらえていました。ママナースや管理職の方は基本的に夜勤をしないため、独身の若いNs...(残り 90文字)