学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学葛飾医療センターの基本情報
所在地 | 〒125-8506 東京都葛飾区青戸6-41-2 |
---|---|
最寄駅 | 京成電鉄押上線 青砥 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 呼吸器外科 放射線科 麻酔科 |
東京慈恵会医科大学葛飾医療センターの看護師口コミ 453件中 151~200件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
私が働いていた病棟では人間関係は普通でした。 怖い人はどこにでもいるし、あまり気にしないようにしてれば働けると思います...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
施設は綺麗です。設備はパソコンなどが古くて動かないのに、その都度修理して使い続けてます。なので、何回も不調になり仕事がや...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
とにかく忙しく時間に追われる日々でしたが、教育体制は整っていたと思います。でも残業は多いかなぁ、、、定時で帰れたことはあ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年03月
残業は3時間程度は当たり前でしたが、自己申告制でした。先輩や師長主任の顔色を伺いがら、記入していました。満足が行く残業代...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟の雰囲気は比較的良かったと思います。わからない点を質問できる時間もあり大変勉強になりました。地域柄退院支援などが必要...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
コロナで集合研修が無くなった分、認定看護師からなどの配信が色々と充実しています。逆に言えばオンラインでの課題がどんどん増...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
7対1のはずが、少ない時は受け持ち6人、多い時で10人超えの時があります。軽症者であればいいものの、そうでない時もあり、...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
残業代は100%は出ず1-2時間程度なら申請しない風潮があります。多くなると管理者から残業について見直すよう声をかけられ...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
職場の雰囲気、施設の綺麗さ、希望休の取りやすさに不満はありませんが、残業があるのと、看護業務以外の活動が多く現在退職検討...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
仕事のやりがいは非常にあります。どの部署、どこの診療科も、患者さんファーストで理念に沿った看護を求め続けています。忙しい...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟に数人はママさんナースがいます。病棟全体で、ママさんナースが帰れるように、申し送りや仕事量の調整をしているので、働き...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
教育はとてもしっかりしています。理念に沿った、ブレない看護です。コロナ禍の前は、新人は集合研修が月に1回あり、技術知識の...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
理念に惹かれて入職しました。同期は附属の専門学校や大学卒の子も多いですが、他大学出身の子もいます。入職してからは、附属や...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
家賃手当、育休産休の取得率、コロナ手当しっかり貰えます。寮も近くて、綺麗です。母体も大きくしっかりしているため、福利厚生...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
各病棟に、何人かはしっかり指導してくれる先輩がいますが、仕事外ではフランクに関わってくれます。オンオフはっきりしている印...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休みは少なく、週6勤務や夜勤明けの翌日が日勤ということもありました。有給休暇は年間20日もらえましたが、使われることはな...(残り 164文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
施設自体はとても綺麗です。廊下の大きな窓から見える川の景色もとても綺麗です。スカイツリーや富士山も見え、患者さんの多くが...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
大学病院でもあり、給料的には満足していました。きちんと昇給もされます。月収は平均的ですが、ボーナスが多いと思います。コロ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
残業は診療科や病棟によってですが、数時間はします。休日に関しては、希望休は、月に何日までなど決まりもなく、連休も取りやす...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年02月
付属病院の看護学校に通っていたためそのまま就職しました。実習の時から優しく丁寧に指導してくれたので私もこの病院で一人前の...(残り 111文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
付属の看護学校に通っていました。病院の構造や理念を知っていたこともあり、就職後ギャップなく環境に慣れやすいのではないかと...(残り 255文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
大学病院なので、設備や備品で困ったことはなかったです。特に大きな問題なはく看護ケアはできていました。当時、天井の配管が剥...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
なかなか行動調整をしてもらえない看護師がいたり、厳しく指導を受ける場面もありましたが、患者さんと接した経験はとても貴重な...(残り 25文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人は前残業は1時間程、残業は2時間ほどです。ほぼ0円です。先輩になると慣れてきたこともあり少しだけ残業時間が減っている...(残り 214文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
局所管理が中心の外来に勤務しておりました。人間関係は全体的に悪く、基本お互い様の精神はありません。休み希望や有給は師長に...(残り 293文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
配属場所にもよりますが、基本的に人間関係は良好だと思います。 付属学校から、エスカレーター式に看護師が入ってくるので外...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年12月
看護師寮があり、月35000円で、かなり綺麗で宅配ボックスや浴室乾燥もついていて快適でした。病院からは徒歩5分くらいでし...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
葛飾医療センターは、病棟勤務の年齢層は、20代から40代の看護師が多いです。 職場の雰囲気は、悪くはないと思います。 ...(残り 174文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
夜勤やっても手取り20万半ば 賞与は年100万ほど。月給は少ないけどボーナスは多いイメージ 急性期のため忙しい 病...(残り 138文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
急性期から終末期までの命に関わる仕事でやりがいはかなりありました。ただ、スタッフの数が少なく、7:1の看護ではなかったで...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年11月
しっかりとしたラダーが組まれている。 1年目、2年目、3年目と、それぞれのレベルに応じた内容でステップアップできる。さ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年11月
新人の頃から勤めており、結婚、産休、育休を明けてもどったかられる方がいらっしゃいますが、多くはないです。病棟の場合は時短...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
施設、設備は綺麗でした。備品も揃っていて働きやすかった。 人間関係は配属先の病棟にもよると思います。急性期病院のため、...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
病棟で働いていました。すごく責任のある仕事でやりがいはありました。しかし、人が少なく人間関係のこともあり、メンタルやられ...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年11月
現在はどのようになっているか分かりませんが、当時は教育はとてもしっかりしている印象です。 マニュアル等もしっかりされて...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
新しい病院のため施設・設備はどれも新しいです。窓がたくさんあり自然光が入ってくるので、働く環境としては申し分ないです。ま...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病院自体はとても綺麗です。物品も困ったことがないくらいしっかりあります。ただ病院までに徒歩15分近くかかります。バスもあ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
私の病棟は人間関係はよかったです。ただやはりお局的な人がいるところもあるようでした。しかし基本的にはそこまで人間関係が悪...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
大学病院なのでサービス残業は多いですがお休みはしっかり取れます。夏休みも7日間取れるので海外旅行に行くことも可能です。有...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟で働くママナースさんや、妊娠した人たちは、残業の多さや業務内容の過酷さなどで辞めて行く人が多く感じました。 どこの...(残り 157文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
一年目の時はボーナスが少ないですが、2年目からしっかりもらえるので額に驚きます。基本給は低く、夜勤を5回以上しないと30...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
次の休みは9-10日程度です。たまに勝手に有給が消化されていることもあります。希望休は申請でき、取りやすいと思います。一...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
各病棟に4-5人は同期がいるため心強い。先輩も同い年であったりすることが多く、話しやすい。3-4年でやめてしまう人が多い...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
配属先にもよると思いますが、先輩達にはとても親身になって関わってもらっています。手技ひとつひとつ丁寧に指導してくださり、...(残り 28文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
残業は多め。毎日30分〜1時間くらい。申告制なので書き忘れたらそれで終わり。人間関係は病棟によりけりだが、概ね良好な病棟...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
大学病院ですので、研修などはとても充実しております。先輩看護師や、看護師長さんからのフォローもしっかりしてもらえるので、...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年08月
職場の人間関係はよかったです。 みんなで助け合って仕事をしている雰囲気はありました。 忙しい病棟でしたが、人間関係が...(残り 215文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
1〜3年目までは必須研修があります。以降は自由なのですが、大体の場合は強要されます。仕事辞めるのでと言わない限りほぼ確実...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年08月
慈恵医大青戸病院の時に新卒から3年間勤めていました。夜勤が月に4〜5回あって、月20万前後でした。 残業が必ずありまし...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年08月
隔週2日制のため、6連続日勤や、夜勤明けの次の日は休みでなく日勤、4日勤夜勤など、とんでもない勤務体制でした。そのため、...(残り 87文字)